『CoolPix5000で県展入賞しました¥』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

『CoolPix5000で県展入賞しました¥』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CoolPix5000で県展入賞しました¥

2002/05/16 18:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

12月末からCoolPix5000で撮りためた風景写真の一枚を県展に出品したところ入選しました。全紙に伸ばしても銀塩写真にそれほど見劣りがしませんので、思い切って出品しました。 
 実は出品のためのパネルを近所の写真館に購入に行き、事情を話したところ、「デジカメではね〜.....銀塩と比較にならないよ。お金がもったいないよ」と相手にしてくれませんでしたので、ヨ・・・・カメラでパネルは購入しました。なんとしても入選して写真館の親父さんの鼻を空かしてやりたいとの思いが実現しました。

書込番号:716451

ナイスクチコミ!0


返信する
テスラさん

2002/05/16 18:56(1年以上前)

おめでとうございました〜っ!!!
やりましたですね!!!(^_^)v

一度拝見したいですぅ!!\(^O^)/

書込番号:716511

ナイスクチコミ!0


barberさん

2002/05/16 21:46(1年以上前)

始めまして、ヤー素晴らしいですねオメデトウ!クールピックス990を2年チョット使用。pix5000は興味ある私も買い換えを検討中です。
写真館の話本当に勉強不足ですよねプロなのにね、作品見たいなー!
ちなみにマイ作品、18日発売の「暮らしとパソコン読者のページ」掲載だそうです。良かったら見てください。

書込番号:716775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/05/16 22:30(1年以上前)

スゴイですね、おめでとうございます。やっぱり28mmで撮った風景かな?オレもCp5000が欲しいよ〜〜

書込番号:716849

ナイスクチコミ!0


donald46さん

2002/05/17 03:06(1年以上前)

Nikon-Imagingのオンラインアルバムなどを使って
是非、公開してくださいよぅ!

全紙に伸ばしたとありますが、銀塩プリントしたのですか?
それとも、インクジェットのプリンターですか?
他のユーザーさんの参考にもなると思うので是非
その辺のことも詳細を教えてください

おめでとうございました。

書込番号:717367

ナイスクチコミ!0


スレ主 迂人さん

2002/05/17 09:22(1年以上前)

皆さんからの祝福いただきまして有り難うございます。

画像についてですが、本当は実物を見ていただくのが一番なのですが、
工夫してみたいと思います。
−−−>県展はさいたま市にある県立近代美術館(京浜東北線北浦和下車5分くらい)で6月はじめまで開催されています。
迂人のは「利根彩色−−あかつき−−」です。

さて、プリントの方法ですが、
出力にさいして、画像の色などは全く触りませんでした。
ノートリミングを心がけていますのでそのまま出力ということです。
プリンターはエプソンのインクジェットPM−7000です。
これはいささか大きいので、個人でお持ちの方はあまりいらっしゃらないのではないかと思います。しかし、大きい画像を扱うには便利なので思い切って一年前に購入しました。
問題点は、インクジェットの難点である画像の保存性ですね。
展覧会のはたいてい業者に委託するらしいのでラミネータされているようですが....自前で全紙のラミネーターを用意するとなると...。
一般にはA3が便利です。この程度なら3万円程度で買えますね、
迂人の場合、他の人に写真を差し上げる場合はラミネートします。
展示用写真をお考えの場合は、A3のラミネータをお持ちになるのが便利と思います。

書込番号:717558

ナイスクチコミ!0


3284さん
クチコミ投稿数:218件

2002/05/17 18:25(1年以上前)

↓で公開して頂ければ皆さんが見られると思いますがいかがですか?
http://album.nikon-image.com/nk/

書込番号:718146

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング