『記録媒体』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『記録媒体』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

記録媒体

2002/10/17 13:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 HAL2003さん

現在ハギワラの128MB CFを数枚使用していますが
新しく買いたそうと思いどこのが良いのか思案中です
誰か下記の物を持っている方E5700に対しての
書き込み速度が速いのがどれかお判りでしたら教えてください

IBM 1GB MB
トランセンド 512MB CF
リデータ 512MB CF

書込番号:1006545

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/10/17 14:08(1年以上前)

MDとCFの転送速度の比較はCF8倍速と同程度じゃなかったですか?
16×や24×ではCFに軍パイがあがるのでは?
現時点での最速はレクサ―の24× 2.5M/3600KB=0.69S
じゃないですか??(たぶん)('_'?)ほや?

書込番号:1006611

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/10/17 14:12(1年以上前)

追加(笑)トランセンドは確か10倍速ぐらいだったと思います。
違っていたらごめんなさい。

書込番号:1006617

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/10/17 14:55(1年以上前)

おまけです♪(^o^)
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/07/13/637166-000.html

書込番号:1006685

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/10/17 16:11(1年以上前)

私は個人的にTranscend 512MBをお勧めします。
確かにルシフェルさんのおっしゃるLexarもお勧めですが、価格があまりにも違いすぎます。
Transcend 512MB \23580
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11144=1&PHPSESSID=4d6529c90dc215eb505236ab6e54a198

Lexar ×24 512MB \68000
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11174=1&PHPSESSID=4d6529c90dc215eb505236ab6e54a198

私はTranscend 256MBを使用していますが、速度に関しては何も文句はありません。
勿論、E5700で動作確認済みです。
マイクロドライブも考えたのですが、以前使用して簡単に破損した(コンクリートに落とした)ことと消費電力の多さでパスしました。

書込番号:1006799

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/10/17 16:29(1年以上前)


ルシフェルさん

2002/10/17 16:59(1年以上前)

そうですね♪♪実用的にはm-yanoさん お勧めのトランセンドが
安くて、速くていいですね♪ 
私もトランセンドに100票 (^^ゞ
 

書込番号:1006866

ナイスクチコミ!0


H.Shimadaさん

2002/10/17 19:37(1年以上前)

私もトランセンドを推します。価格も安めだし、速度も速い方なので、いいのではないでしょうか。ただトランセンドのCFは大手の電気店では扱って無いようです。ご存知かも知れませんが、参考までに・・。

書込番号:1007114

ナイスクチコミ!0


たろぷーさん

2002/10/17 20:34(1年以上前)

私もTranscendの256MBを使用してます。
金額や速さなど、総合的な評価としてはコレが一番じゃないでしょうか。
それ以上に速さを求めるとか、とりあえず金額が安い方がというのなら別ですけどね。

もう一枚購入しようかと考えてますが、Transcendの512or256MBを狙ってます。
私は初心者なので、恥ずかしいですが質より量で勝負してます。下手な鉄砲、数打ちゃ当たる状態です。

Ridataも良いですが、D100での比較ですと、Transcendの方が速かったみたいですよ。
(私が確認したのでは無いので噂程度って事で。)

書込番号:1007244

ナイスクチコミ!0


jiijiさん

2002/10/17 21:39(1年以上前)

デジタルカメラマガジン10月号にテストの結果載ってますよ
 お尋ねの三種類のメディアの比較は速い順に以下のようになり 総合的にTranscendがいいですね 私もTranscend 512MBをD1XとE5700に使ってます。

速度の速い順 
RAWの場合は   IBM Transcend RiDATA
JPEGの場合は  Transcend RiDATA IBM

書込番号:1007392

ナイスクチコミ!0


於茂登岳男さん

2002/10/17 22:14(1年以上前)

私は、RAWを中心に使っているのですが、IBMのマイクロドライブ(1GB)を常用しています。
出し入れするのはCFアダプタに入れてPCに接続するときくらいです。容量が大きい分、メディアの入れ替えの頻度が低く、屋外で出し入れすることはまずないので、「落とす」という可能性は低いです。
また、持ち歩くときはカメラに入れっぱなしなので、カメラをふつうに丁寧に扱っていれば、その中のマイクロドライブは壊れるという可能性は低いと思います。

ただ、最近は大容量のCFの価格が下がってきているので、MDのメリットは相対的に小さくなりつつあるのではないでしょうか。

書込番号:1007444

ナイスクチコミ!0


くろねこ_まーく3さん

2002/10/17 23:48(1年以上前)

こんばんわ
自分もトランセンドのCF狙っていますが
e-トレンドでMD340を8800円で売っています。

値段的には遥かに安いのですが
電池の持ちが不安です。
実際に使っている方は居ますか?

できればMDもCFも買ってみたいと思っています。
幸いにバッテリーパックが有るので電池の持ち
自体は気にする必要はないのですが、やはり使用感が気になります。

値段、スピード、電池の持ち、容量・・・
さてさて何を選んだらいいのやら^^;

書込番号:1007604

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAL2003さん

2002/10/18 08:31(1年以上前)

たくさんの貴重なご意見ありがとうございました
とりあえずトランセンド512MBで行ってみます

書込番号:1008231

ナイスクチコミ!0


優駿11月号!さん

2002/10/23 01:12(1年以上前)

e-トレンドのMD340を8980円を1本。
限定品と聞いたので抑えました。
ただ、自分もトランセンドには興味があるので、それに他のデジカメでも
使い道はあるので、セットも買いました。
http://www.e-trend.co.jp/shop/index.html
つまりMD340は二本持ってます!
絶対に無駄にはならない買い物と判断しています。
無くなったら後悔しそうですし。

書込番号:1018573

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング