『レンズに取り付け可能なものについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『レンズに取り付け可能なものについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズに取り付け可能なものについて

2003/02/23 10:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 衝動買い!!さん

レンズカバー(キャップ?)についてお聞きします。
この機種でつけられるものってあるのですか?レンズが汚れ掃除をするたびに傷がついたら・・と思っています。レンズに傷がつかないような対策をしている方、お勧めのもの、つけられるものがあればご教授ください。

また、テレ、ワイドコンバータなどを取り付け可能と書いてありますが、電源を切ったままの状態でもつけっぱなしにできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1333397

ナイスクチコミ!0


返信する
ファンかけもちさん

2003/02/23 11:06(1年以上前)

レンズキャップは付属してきますよ!
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix5700_spec.htm
↑仕様表には大抵は付属品も載っているのでよく見ましょう。

>テレ、ワイドコンバータなどを取り付け可能と書いてありますが、
>電源を切ったままの状態でもつけっぱなしにできるのでしょうか?
アダプターリングを取り付けてそのアダプターにコンバーターを
取り付けることになるので可能です。

書込番号:1333540

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/02/23 11:07(1年以上前)

保護フィルターってことだと思うんだけど。
アダプターリングを付ければ、そこにフィルターも
キャップも付けられます。欠点は、でかくなることと
ストロボ光がケラレること。

書込番号:1333543

ナイスクチコミ!0


ファンかけもちさん

2003/02/23 11:17(1年以上前)

補足
>レンズが汚れ掃除をするたびに傷がついたら・・
レンズは気をつけていてもうっかり汚れが付くことがありますし
埃もかぶります。そこでお掃除には埃を吹き飛ばすブロアーや
エアーダスター(スプレー缶の良くあるやつです)と
レンズペンをお勧めします!レンズペンは名前の通り
ペン型でペン先でレンズを撫でれば汚れが液むらなしに取れる優れ物ですよ!

書込番号:1333565

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2003/02/23 11:18(1年以上前)

アダプターを付けて、その先にMCプロテクターを装着なさるのが
よろしいかと思います。
私はE5700に常時DC-B7とMCプロテクターを付けています。
レンズキャップ、レンズフード、フィルター、アダプターについて
当方のサイトにも掲載していますので、よろしかったご覧下さいませ。
http://members.jcom.home.ne.jp/carulli/

書込番号:1333568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/02/23 11:47(1年以上前)

>レンズが汚れ掃除をするたびに傷がついたら
レンズって 比較的傷が付きにくいですよ。
レンズキャップ、保護フィルタあるに越したことはないと思いますが。

書込番号:1333631

ナイスクチコミ!0


3284さん
クチコミ投稿数:218件

2003/02/23 20:13(1年以上前)

衝動買い!!さん
私のレンズクリーニング方法は
1 ブロワーでホコリを吹き飛ばす
2 眼鏡用ハイテククロスで軽く拭く
これで傷を付けることはないと思います。

レンズプロテクターはほとんど付けていません。
逆光時にゴーストが出やすくなります。

書込番号:1334858

ナイスクチコミ!0


スレ主 衝動買い!!さん

2003/02/24 22:35(1年以上前)

返答をいただいた皆様、ありがとうございます。
まずは、レンズの取り扱いを勉強します。

また、よろしくお願いします。

書込番号:1338332

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング