※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

 レボさん
 レボさん昨日、OLYMPUSのWCON-07とRAYNOXのRT5253NWが届き、
今日、Transcendの256MBコンパクトフラッシュが届きました。
ワイコンの方は、まだ室内での試し撮りで何枚かを撮っただけですが、
ハッキリ言って素晴らしいですね。
ケラレないですし、画質も遜色ありませんし、24.5mmは流石に広いですよ〜。
とは言っても初めてワイコンを使用するので基準がありませんが、
ワイコンを未使用の画像と比べて、ただ35mmが24.5mmになったって感覚です。
一つ質問があるのですが、今回のワイコンの構成でワイコンモードに
した場合の望遠にした時、ワイコンとの干渉はしないのでしょうか?
干渉するのが怖くて望遠側に移動させられません。
あと、コンパクトフラッシュは元々、LEXERの×12を使用していました。
Transcendは×30でしたが、撮影して比べてみましたが殆ど変わりは
ありませんでした。でも、問題ありません。
あまり参考にならないかもしれませんが余りにも嬉しかったのと、
不安があったのでつい書き込んでしまいました。
書込番号:1705508
 0点
0点

WCON-07ご購入おめでとうございます。
私もWCON-07の画質には満足しています。
歪曲収差はマスターレンズにも若干あるので、ワイコン付けると、多少出るのは仕方がないと思いますが、周辺の流れや滲みは少ないと思います。
RT5253NW使用する場合は、ワイドコンバーターのモードにすると、ズーム中間の位置で、マスターレンズ先端が、ワイコンの後玉に衝突してレンズエラーになります。DC-B7でも一番縮めた状態では同様です。
純正ワイコンWC-E80の後玉がアダプター接続部より少し奥まったところにあるので、UR-E8とWC-E80を使用した場合のみ、衝突は起きません。
したがいまして、ワイドコンバーターモードにしても、純正以外のワイコンをご使用される場合は、あまりズームしないほうがよろしいかと思います。
(広角側から1/3ぐらいの位置までなら大丈夫だと思いますが・・・)
書込番号:1705798
 0点
0点

ワイコンモードにすればズームは途中で止まりますね〜。
ワイコン付けているのにワイコンモードにしないと
ぶつかるかも?
書込番号:1706038
 0点
0点

からんからん堂さん>
ワイドコンバーターモードしてもRT5253NWと純正以外のワイコンの場合は、マスターレンズ先端が衝突します。
当方で、実験したのは、DC-B7ですが、RT5253NWと同じ高さに削ってあります。(したがって、レンズエラーにならずに、DC-B7が伸びるようにしてますが・・・)
RT5253NWがこの改造したDC-B7と同じ高さということは、RT5253NWは伸縮タイプではないので、RT5253NWをワイドコンバーターモードで設定したら必然的に純正以外のワイコンに衝突することになり、レンズエラーが出ます。純正ワイコンのWC-E80は後玉が少し奥の位置にあるので、その分、衝突するまでの距離に余裕がありますが、純正以外のワイコンはアダプター取付け部のすぐ近くに後玉があるので、ワイドコンバーターモードで止まる位置より手前で衝突が起kきることになります。
書込番号:1706122
 0点
0点

なるほど、WCON07でしたか〜。
それはかなり怖いですね・・・。
書込番号:1706138
 0点
0点

追加で実験してみました。
E5700にRT5253NWとその先にKenkoの52-55mmステップアップリングを装着して、ワイドコンバーターモードで停止する位置まで最大ズームさせたところ、ステップアップリングの先端約2.5mmほどマスターレンズの先端が飛び出ます。
WCON-07はアダプター取付け部のねじ込み部分が約3mmあり、後玉レンズ中央部の高さはねじ込み部先端の約0.5mmほど手前なので、ワイドコンバーターモードの望遠側停止位置の2.5mm+3mm-0.5mm=約5mm分手前で衝突が起きることになります。
書込番号:1706165
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   RAWの書き込み時間を教えてください | 6 | 2025/07/14 9:52:07 | 
|   電子ビューファインダーを覗くとバーコードが表れてきた | 7 | 2025/06/18 20:19:59 | 
|   TC-E15EDのリアキャップ紛失 代替がありますか? | 16 | 2025/03/28 19:19:27 | 
|   久々に見直した | 1 | 2022/08/30 21:16:34 | 
|   画面が真っ黒 | 8 | 2018/01/28 5:49:13 | 
|   補色フィルターもよくないのかなあ??? | 3 | 2015/09/06 17:42:18 | 
|   自然な色合いとレンズの良さを感じさせる解像度 | 4 | 2015/02/21 9:09:10 | 
|   誰か知っている方はいらっしゃいませんか? | 15 | 2014/08/17 19:16:28 | 
|   素晴らしいレンズと思いました。 | 4 | 2013/11/09 22:49:32 | 
|   最近、寂しいのでアップします^^ | 8 | 2012/08/28 21:49:26 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 


















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 





 
 
 
 


 
 


 
 
 
 



