『こんな私に似合うのは』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『こんな私に似合うのは』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

こんな私に似合うのは

2003/08/01 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 どたばったんさん

難しいことはわかりませんが興味深く拝見しています。
2年前に出たてのオリンパスウルトラズームを購入して以来のカメラ歴です。通勤や休日に風景や鉄道写真を撮って楽しんでます。電源オンから撮影までや、ズームのタイムラグに一体感のなさを感じて変え替えを考えています。サイズや価格も手の届く範囲で、HP上でも開発者の方もスピードを強調されていますので、5700の購入を考えています。初心者に近い私でも使いこなせるでしょうか、またこんな私に合う機種があったら教えていただきたいのですが。

書込番号:1818438

ナイスクチコミ!0


返信する
伊神さん

2003/08/01 23:57(1年以上前)

E5700は電源ONからファインダーが点灯するまで3秒ちょっと。
さらにそれからAFはあまり早いほうではないですので鞄から取り出して
とりあえず撮るというにのは向かない気がします。
確かに半押し後のシャッターのレスポンスは良いですが。

で、通勤という事ならコニカのKDシリーズ辺りでポケットからささっとだして撮影というのが楽で良いのではないでしょうか。
逆に風景や鉄道写真ならE5700で良いかなと思います。

私の場合E5700とDimage7をメインにスナップ用にKonica KD-400Zを使っています。

書込番号:1818568

ナイスクチコミ!0


H-Shimadaさん

2003/08/01 23:59(1年以上前)

私買ってから半年以上経ってますが、我ながら使いこなせてないのですが・・。余り詳しくは無いですが、ご参考までに。
このカメラでよく言われる欠点が、合焦の遅さ。特に光量が乏しい場合に
ものすんごい遅くなります。置きピンという手も有るんですが、基本的に
動くものが相手だと辛いです。風景や止まってる物を撮ると、凄く綺麗なんですけど。後なまじ連射性能が有るので、やたらに連射すると、書き込みのお釣りをたっぷり食らいます。なんだか欠点ばかり並べてるようですが、私はコレとても気に入ってます。持った時の感じと、はまった時の綺麗な写真に惚れてますので・・。中々私程度の腕でははまってくれませんが、それだけに使いこなそうとしていじくり倒すのは楽しいですよ。
・・参考にならないかな・・。

書込番号:1818578

ナイスクチコミ!0


ちょっぴりモバイラーさん

2003/08/02 00:01(1年以上前)

ズームの一体感のなさに不満を感じるなら、
手動ズームのD7iをお勧めします。
ワイド側28ミリなので風景撮りには良いと思います。

以前この価格コムの掲示板で、D7Hiで撮影されたF1のフェラーリが直線を走行してる写真を見た事がありますが、被写体ブレもなく綺麗に撮れてたので、動体撮影にも最適かと思います。


ただこの機種に関してはモデルチェンジの噂がありますが・・

書込番号:1818588

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2003/08/02 00:22(1年以上前)

こんばんは(^^)
私も起動時間・ズームの操作など、操作性にウェィトを置くならば、5700よりもD7iの方が使いやすいと思います。
ただ、動体には特に適しているとは思いません、、、AF等の撮影レスポンスは、2100UZと比較しても大して早くないので「置きピン」等を活用してカメラの機能をテクニックでカバーされた方が良いと思います。
#今まで鉄道を撮られていたのですから、この辺りはバッチリでしょう(^^)

ただ、望遠側が200mmなので、2100UZなどからすると長さが物足りないかも。。。500万画素パワーでトリミングするとか(^^;;

書込番号:1818676

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2003/08/02 00:25(1年以上前)

(^^;
オリンパスのウルトラズームというだけで 2100UZじゃないかもしれないですね。。。m(--)m

書込番号:1818682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/08/02 03:28(1年以上前)

2年前だと700UZの頃かも?
サクサク系で今おすすめなのはソニーのV1がいい感じです。
でもテレコン付けても230mmくらいにしかならないのが
E5700に及ばないところですね〜。

書込番号:1819055

ナイスクチコミ!0


スレ主 どたばったんさん

2003/08/03 23:11(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。紛らわしくてすみません。ご推察のとおりC−700です。D−7i板にもお邪魔しましたが、まじで悩んでます。D−7iは後継機の噂もあるし、田舎に住む私の近くの量販店にはD−7iの姿はもうなく、実物見た事ないのでE−5700と現物で比較できません。とりあえず発表まじかと言われる後継機待ってみようかな。

書込番号:1824404

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2003/08/06 11:21(1年以上前)

D7iと5700ではかなり性格の違うカメラのような気がします。

私はD7と5700ですが D7はマニュアルカメラをベースにしたもの。
5700はオートカメラをベースにした、そんな感覚のカメラです。
もちろん、マニュアル設定をすればどちらも同様に使えます。

また、絵作りもかなり違うカメラです。
この辺りはサンプルやユーザーの皆さんのサンプルを見て自分に合うかどうかみてください。

私の場合のE5700とD7UGの使い分けですが
E5700は望遠と連射を優先した使い方。(特にテレコンを付けた場合)
D7UGは接近後の撮影に使っています。
D7はズームが手動なのでダイレクトに操作できるのが良いところです。
連射は7iで良くなっているはずなのでちよっとわかりません。

とりあえず 今、出来る事として 5700と7iの画像を見て好みに合うかどうか見るというのが良いかもしれません。

書込番号:1831156

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング