※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


CP5700で撮影した画像をニコンビューで取り込むと、しばしば巡回冗長検査CRCエラーですという表示が出てそのファイルが取り込めません。これっていったい何のことで、原因わからず対策の使用がありません。とっても大事な場面を撮影したファイルに出現したらどうしよう!
みなさんのCP5700ではいかがですか?
書込番号:2002088
0点


2003/10/05 11:46(1年以上前)
僕もCP5700所有者ですが、今のところ経験はありません。CRCエラーについて
は割と詳しい方ですので少しご説明しますと。古典的にはフロッピーディスク
などでも用いられる、符号誤り検出方式の一つです。
このエラーが出ると言うことは、パソコンに撮影した画像データを取り込んだ
際に、その中にエラーが含まれてしまっていることを意味します。もし、デー
タがJPEG符号化されたような冗長度が殆ど無いタイプの場合ですとCRCエラー
は致命的です。
1)記録媒体(CFメモリカード)そのものに原因があって、記憶域の一部欠陥
かまたは不安定な部分があるかもしれません。
2)パソコンに取り込むためのカードリーダが不安定か、もしくはご使用の
記録媒体(CFメモリーカード)との相性が悪いのかも知れません。
3)パソコンに取り込むためのデバイスドライバーに問題があるかも知れま
せん。
どれが、該当するかは、以下を試されると良いです。
@CFカードを変えて見る。
Aカードリーダを変えて見る。
Bデバイスドライバの最新版をアップロードする。(特にUSB2.0の場合
はハードそのものにも原因があるかも知れません)
書込番号:2002325
0点


2003/10/05 14:55(1年以上前)
CRCエラーとは表示されませんが、似たような経験は有ります。
撮影したファイルの内のいくつかが「ファイルが取り込めない」とのメッセージが出て、いくつかのファイルが取り込めませんでした。
原因をいろいろ考えてみました。
RAWモードで撮影、マイクロドライブを使用しているので、撮影したデータの保存に時間がかかります。どうも、この保存途中にカメラの電源を切ってしまったファイルがうまく保存されていないようでした。(ただし、保存途中に電源を切ろうとすると「保存中だから、待て」という内容のメッセージが出るのですが...)
その後、撮影後、保存途中のマークが消えてから、カメラの電源を切るようにしています。それ以降、この問題は発生していません。
書込番号:2002724
0点



2003/10/05 18:16(1年以上前)
ニュートリノ21さん、ディルセさんありがとうございます。
ご指摘の点ですが、カードリーダーは介さずにUSBで取り込んでいるので残る可能性はCF(トラセンド256M 30倍速)に問題があるのかもしれません。SanDiskのCFで試してみます。
書込番号:2003190
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/14 9:52:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/18 20:19:59 |
![]() ![]() |
16 | 2025/03/28 19:19:27 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/30 21:16:34 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/28 5:49:13 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/06 17:42:18 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/21 9:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2014/08/17 19:16:28 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/09 22:49:32 |
![]() ![]() |
8 | 2012/08/28 21:49:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





