



2003/08/31 05:03(1年以上前)
一昔前はCMOSよりもCCDの方が画質の面で有利なかわりに価格が高いって言われてたからじゃないかな?
最近はCCDでもCMOSでも画質面では大した差は無いし、製造コストは依然CCDの方高く付くはずだから価格競争の面では不利なはず。
後、ニコンの1デジだとD2Hに乗る自社製LBCASTはCMOSの亜流、D1HとD1Xは自社製CCDだけど
D100のはソニーから買ってるCCDのはずだから・・・D100のCCDに何の価値があるのか意味不明ですね?
はやい所LBCAST搭載のD200に登場してもらいたいものです(笑
書込番号:1900643
0点

↓参考まで、読んでみてください。
http://www.eizojoho.co.jp/i/i_pdf/0006.sony.pdf
3年前に書かれたものです。
3年間でどのくらい進歩してきたのかわかりませんが、
もしCCDの性能に追いついたのであれば、CCDより安く作れる利をいかし、デジカメは全てCMOSに切り替わるであろうが、自分の考えです。
書込番号:1903727
0点

半導体の世界で三年前に公表されたものにどれほどの説得力があるのだろう。
現実にCMOSを搭載した高画質なデジタル一眼が何機種も出されているのに。
わたしも日本工学ファンさんとおなじ好奇心をいだいています。
どなたかお教えください。
書込番号:1911421
0点

失礼しました。
×日本工学ファンさん
○日本光学ファンさん
書込番号:1911431
0点


「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/07 18:25:21 |
![]() ![]() |
12 | 2023/02/01 19:25:05 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/10 17:02:45 |
![]() ![]() |
22 | 2023/02/04 12:47:54 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/26 22:12:58 |
![]() ![]() |
8 | 2021/06/03 0:56:15 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/23 11:39:06 |
![]() ![]() |
12 | 2020/07/30 23:31:19 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/11 14:16:55 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/22 9:07:02 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





