『教えてください』のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/08/30 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 日本光学ファンさん

どなたか、CCDであることに価値があるという意見をかかれていましたが、もっと詳しく教えてください。

書込番号:1899654

ナイスクチコミ!0


返信する
みりん焼きさん

2003/08/31 05:03(1年以上前)

一昔前はCMOSよりもCCDの方が画質の面で有利なかわりに価格が高いって言われてたからじゃないかな?
最近はCCDでもCMOSでも画質面では大した差は無いし、製造コストは依然CCDの方高く付くはずだから価格競争の面では不利なはず。

後、ニコンの1デジだとD2Hに乗る自社製LBCASTはCMOSの亜流、D1HとD1Xは自社製CCDだけど
D100のはソニーから買ってるCCDのはずだから・・・D100のCCDに何の価値があるのか意味不明ですね?

はやい所LBCAST搭載のD200に登場してもらいたいものです(笑

書込番号:1900643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/09/01 03:06(1年以上前)

↓参考まで、読んでみてください。

http://www.eizojoho.co.jp/i/i_pdf/0006.sony.pdf

3年前に書かれたものです。
3年間でどのくらい進歩してきたのかわかりませんが、
もしCCDの性能に追いついたのであれば、CCDより安く作れる利をいかし、デジカメは全てCMOSに切り替わるであろうが、自分の考えです。

書込番号:1903727

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/09/03 22:32(1年以上前)

半導体の世界で三年前に公表されたものにどれほどの説得力があるのだろう。
現実にCMOSを搭載した高画質なデジタル一眼が何機種も出されているのに。

わたしも日本工学ファンさんとおなじ好奇心をいだいています。
どなたかお教えください。

書込番号:1911421

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/09/03 22:34(1年以上前)

失礼しました。
×日本工学ファンさん
○日本光学ファンさん

書込番号:1911431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/09/03 23:30(1年以上前)

>>半導体の世界で三年前に公表されたものにどれほどの説得力があるのだろう。

確かに半導体の世界ではPCを考えればわかるようにものすごいスピードで進化しています。
でもCMOSも改良されるでしょうが、CCDもまた改良されています。その差の開きはどうなのか解りませんが・・・

>>現実にCMOSを搭載した高画質なデジタル一眼が何機種も出されているのに。

だから同じサイズのCCDを搭載してくれたらもっとそれ以上になってくるように思えるのです。

書込番号:1911666

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シャッターエラーが増えてきた 14 2024/05/07 18:25:21
いつの間にか20歳になっていました。 12 2023/02/01 19:25:05
Nikon D100 感度自動制御について。 5 2021/10/10 17:02:45
いまだに旧型CCD一眼 22 2023/02/04 12:47:54
寒っ! 15 2021/01/26 22:12:58
いいカメラだなぁ! 8 2021/06/03 0:56:15
CFの選択 11 2021/01/23 11:39:06
ペンタプリズム 12 2020/07/30 23:31:19
歯科用D100 8 2019/12/11 14:16:55
岐阜基地航空祭 7 2019/11/22 9:07:02

「ニコン > D100 ボディ」のクチコミを見る(全 11745件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング