『D50のファインダー』のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

D50のファインダー

2005/08/07 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:115件

D50を購入し使い始めて1ヶ月。ファインダー掃除をしようとレンズと同じ様に
レンズクリナー液とクリーニングペーパーを使い軽くコシコシしているのですが
隅っこにどぉしても取れないホコリがあります。

シュコシュコで吹き飛ばそうとしても取れず、かといってクリーニングペーパーで
ゴッシゴシ擦るのも怖いし、サービスセンターに出すべきでしょうか?
*接眼部のみの汚れだけで、内部のミラー部分等ははきれいです。

もしくは、もっと良いファインダーの掃除方法ご存知な方がいらっしゃいましたら
ご教授頂けると幸いです。

書込番号:4331906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/08/07 10:55(1年以上前)

まさか、ミラーボックス側からファインダースクリーンをゴシゴシとやっていないですよね?
ご自身でやる場合は、ミラボックスの外から強力なブロアー(ジェットスプレーはNG)で
シュポシュポする程度にしておきましょう。傷が深くならないうちに、サーボスステーションに
持ち込んだほうがよいかと思いますよ。

書込番号:4331924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/07 10:57(1年以上前)

誤字訂正 誤)サーボス→正)サービス (^_^;

書込番号:4331925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/07 11:16(1年以上前)

ファインダーのゴミなら気にしないでいいのではないでしょうか?
フレーミングさえ出来れば、そのまま使って、その内ローパスフィルターにゴミが
目だってくると思いますので、その時にSCで両方とも清掃してもらえば
いかがでしょうか?

書込番号:4331968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2005/08/07 11:23(1年以上前)

DIGIC信者になりそう様、早速のご返答ありがとうございます。

私の表記が足らず申し訳ありません。ファインダーのホコリですが、カメラ外側
「アイキャップ(接眼キャップ)」を取り付ける部分のガラスのホコリです。記載が足らず、申し訳ありません。

 アイキャップを取り外し、シュコシュコしても取れず、クリーニングペーパーで
コシコシしても除去できなかったので、こちらの掲示板に相談してみた次第です。
DIGIC信者になりそう様のご指摘通り、私もカメラ内側は、流石に怖くて触った事がありません。

 私が掃除している、このアイキャップ取り付け部分のガラス面の手入れは
どの様にされていますか?教えて頂ければ幸いです。

書込番号:4331982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/07 11:53(1年以上前)

うる覚えですが、ファインダーを覗く部分の両脇2カ所に小さい+のネジが有りません?
以前、そこを外した後、外側・内側をメンボウとブロアーを使って掃除した記憶があります。

書込番号:4332047

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2005/08/07 11:55(1年以上前)

東レのトレシーのような極細繊維の布(まあ、目がね拭きですね)を、2つ〜4つ折ぐらいにして
爪楊枝に巻いて、隅っこをツンツンとします。
クリーナー液は使っていません。
もちろん、力を入れすぎてはいけませんよ。
写りには関係ない部分なので、神経質にならない方がいいですよ。

書込番号:4332052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/07 11:58(1年以上前)

あっ、少しづつ思い出してきたかも。もしかしたら、ボディ上部に関係する全ネジを外して
それからボディ上部を外して、それから外れるのだったかも。(今は無きD100にて)
でも、下手にここまでバラすと、メーカー保証受けられなくなるかもしれませんので、
やっぱり、サービスステーションに出した方が無難でしょう。

書込番号:4332062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2005/08/07 20:43(1年以上前)

DIGIC信者になりそう・じじかめ・You_PaPa様、わずか半日の間に、これだけの
方から丁寧な返答を頂けるとは思っておらず、びっくりです。わかり易く
教えて頂き、ありがとうございました。

 早速今晩、掃除をしてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4332998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/08/07 21:23(1年以上前)

ファインダーの汚れは綿棒で簡単に拭き取れますよ。
ファインダーには必ず目の汚れが付きますからね。
撮影後のファインダーの手入れに綿棒は最適ですよ。

書込番号:4333080

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに現役D50+Nikkor 70-300mm 6 2023/04/27 17:17:03
自分好みの画像を映してくれるD50 9 2023/01/29 9:02:37
手に入れました 34 2022/07/25 11:33:01
やっぱり良いなD50 9 2022/06/06 8:35:13
CCD機復権 5 2021/09/11 12:30:17
初雪をD50で 9 2020/12/18 15:07:28
まだお使いの方おられますか? 10 2020/09/18 1:24:44
6 2020/03/20 18:23:41
D50で嵐電 13 2020/03/01 8:16:03
D50で遊ぶ。 12 2020/01/17 7:23:29

「ニコン > D50 ボディ」のクチコミを見る(全 14506件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング