『バッテリー、電源コードについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

『バッテリー、電源コードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリー、電源コードについて

2007/04/07 13:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 Donald55さん
クチコミ投稿数:2件

数日前にP5000に一目惚れし、3日考えて昨日購入してしまいました。
デザイン、重さ、写り・・・ 満足しています。
某家電店で13%と言われたポイントも、実際には18%ついていたので、嬉しさが増しています。

来週末、韓国へ旅行へ行くので、もちろん持っていくつもりなのですが、説明書によると、電源コードが国内専用とのこと。
ネットで調べると、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア用は電源コードが売られているけれど、韓国用のはなかったので、カスタマーセンターへ問い合わせしてみると、変圧器を使うか、ヨーロッパ用などを買って、韓国用のコンセントのアダプターをつけるか、
と言われました。
ヨーロッパ→韓国のアダプターを探すのも面倒だと思い、バッテリーをもう1〜2個買うことも考えています。
カタログによると撮影可能コマ数は、約250コマと書かれていますが、実際にはここまでは無理ですよね?!

ネットで検索していたら、ニコン純正ではないバッテリーを見つけました。
値段も純正より安いのですが、電池の持ちはやはり純正よりは劣るものなのでしょうか?

まとまりのない文章で申し訳ありません。
出発まで1週間ないので、少し焦っております。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:6205763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/04/07 13:23(1年以上前)

韓国の電源は、220V プラグは西欧と同じCタイプです。

電源コードが心配ならば、西欧と同じものでOK。

予備のバッテリは、ロアで、セルが日本製を選んでください。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=635
日本以外のバッテリセルは、長持ちしません。
 

書込番号:6205797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/07 17:16(1年以上前)

こんなコードが便利そうですね。

http://www2.elecom.co.jp/cable/pc-tap/t-pcmt/index.asp

書込番号:6206355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/04/07 19:35(1年以上前)

以前私もROWAのバッテリーを2つのデジカメに
購入しましたが、結局今でも使用できるのは
付属の純正バッテリーだけです。2個とも途中
で充電できなくなりました。
やはりバッテリーは純正バッテリーをおすすめ
します。

書込番号:6206791

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/07 22:01(1年以上前)

ACアダプターをご覧ください、AC100-240V と書かれていれば、変圧器は不要です。
差込プラグの形は日本と同じか○ ○ のタイプかいずれかです。
じじかめさんの変換コードがあればOKです。
純正以外のROWAのバッテリーはアクアのよっちゃんさん言われる通り、エネループ(三洋製)など日本製を選べば安心かと。

書込番号:6207421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/08 00:20(1年以上前)

新しいホテルなら、日本のプラグを挿せるコンセントか部屋に用意されている場合が有ります。

私は、変換コンセントを持って行きましたが、使わず帰って来た事が有ります。

旅行社に確認されるのも良いかと思います。

書込番号:6208094

ナイスクチコミ!0


スレ主 Donald55さん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/08 11:24(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございます!!

便利な電源コードがあるんですね。
今後のために、1本持っていてもいいかなと思いました。
が、これはもしかして携帯のFOMAの海外専用充電器の電源コードを
使ってしまっても大丈夫なのかな・・・とも思いましたが・・・
電気系は強くないので、私には複雑です(^_^;)

充電池は、やはり予備で1つ持っていてもいいかなと思いました。
ROWAか純正かは、もう少し迷ってしまいそうですが、
不安に思うなら純正を買うべきですよね。。。

今回泊まるホテルは、日本人がよく利用するホテルみたいなので、
変圧器などについて問い合わせをしてみようと思います。

どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:6209361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/04/08 11:37(1年以上前)

最近のホテルは、115Vのコンセントが付いているところが
多いので、ホテルに確かめた方が良いです。
洗面所に付いているところは結構あります。

書込番号:6209400

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P5000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング