デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
P5000購入して約2週間経ちましたが じっとしていない、子供達を撮る時、AFが合うのを待ってると、シャッターチャンスを逃す事があります。 (個人差ありますがAFのスピードが遅く感じます。) どなたか、じっとしていない子供達を上手く撮る方法、素人の私に教えてください。
書込番号:6482911
0点
置きピンという技法があります。
子供さんと同じ距離の(動かない)物にあらかじめ焦点を合わせておき(シャッタ半押しのまま)そのまま子供さんにカメラを向け、、子供さんが良い表情になったときシャッタボタンを押し込むという方法です。
この場合、露出も最初にピントを合わせた物で固定されるため、子供さんと同程度の明るさの物を選ぶ必要があります。
マニュアルフォーカスが使えるなら、それでもかまいません。
書込番号:6483377
0点
・お子様の動く程度によりますが、私の孫娘(現8歳)の
数年前はまるでお遊びのように撮る構えをすると、わざと
滅茶苦茶に笑いながら走り回ります。
・そのときは、コンデジはCoolpix 5700でしたが、
諦めました。家中の家具や、物陰に
隠れたり飛び出したり、動きがまったく予測できませんでした。
・そのときは、デジ一眼は買っていなくて、
フィルムカメラ(コンパクトカメラと一眼レフカメラ)しか
持って居らず、その銀塩一眼レフに切替えました。
・やはり、カメラは、TPOで使い分けかなあと存じます。
・今は孫娘はそう走り回りません。ポーズを取るようになりました。
・Coolpix P5000も子供さんの動き次第では置きピンも大変かも
知れませんね。
・しかし女房殿は海外旅行では結構バスの中から
Coolpix P5000で綺麗に撮っていました。
・バスの速度が下がってきたときのタイミングで
撮っていたのだと思います。
・Coolpix P5000で1337枚強を撮り、約半分(558枚)の
焼き付けが上がってきました。
・今は40枚入りのアルバム16冊に36枚ずつ、入れていこうと
しているところです。
・Coolpix P5000で、いろいろ知恵と工夫で有る程度は撮れると思います。
・いずれ、デジ一眼への移行、D40などが欲しくなってくると
思います。
書込番号:6483726
0点
私もP5000使用しています。動き回る子供もいます。
経験から言わせて頂ければ、AF-Cや置ピンである程度撮れると
思いますが、恐らく満足されないと思われます。
コンデジでは、AFのスピードもさることながら、レリーズ・タ
イム・ラグが大きいので、動き回る子供を撮るのは、非常に難
しいと思います。たとえAFが合ったとしても、フレームから外
れます。
解決策は、デジタル一眼を用いるしかないのです。あくまでも、
私の経験から言わせて頂いていることをご理解ください。
さらに、デジタル一眼が初めてという場合、リーズナブルな
コストのD40、D40x,E-410等のレンズキットが対象となると思
います。
しかし、レンズキットのレンズでは、室内で子供を撮る場合、
レンズが暗くて不満が出てきます。
これに対する解決策として、始めに考えるのが、内臓フラッ
シュによる撮影なのですが、自然な色合いが出ないため、敬
遠されます。
そこで、取る方法は次の2つです(両方、または片方)。
・外付けフラッシュによるバウンス撮影です。私も自分で体感
するまでは、バカにしていたのですが、非常に綺麗に撮れます
(P5000は、アクセサリーシューがありますので、一番安価な
スピードライトであるSB-400によるバウンス撮影が出来ます)。
・F2.0より明るいレンズによる撮影です。但し、明るく、広角
のレンズは一般的に重くなることを留意してください。
キャスティングさんと同じ悩みを、ちょうど1年前に私も抱え
ていて、コンデジしか持っていませんでした。そして、先に書
いたようなことを色々やっていたら、一年経った今は、ニコン
のボディ3台、オリンパスのボディー2台、レンズは十数本と
いう、とんでもない状態になってしまいました。^^;
つたない経験からのコメントですが、良ければ参考にしてくだ
さい。
今しかない可愛いお子様の写真をたくさん撮ってあげてくださ
い。
では。
書込番号:6484000
0点
さっそくの返信ありがとうございます。 1・置ピン 2・AF―C の対処法、試してみたいと思いますが、ここで素人の私にもう少し教えてください。 AF―Cって? 取説に載ってますか?
書込番号:6486067
0点
>AF―Cって?取説に載ってますか?
AF-Cではなく、C-AFですが、取説の、P102〜のAF MOOD (オートフォーカスモード)の常時AFを見て下さい。
C-AF:Continuous Auto Focus=カメラや被写体が動いている場合、常にピントを合わせ続ける機能です。
ただ、どの程度追従出来るかは分かりませんが…。
書込番号:6486191
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P5000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2014/08/14 6:36:44 | |
| 14 | 2013/11/29 7:15:09 | |
| 10 | 2012/11/23 22:11:12 | |
| 3 | 2010/05/06 5:04:10 | |
| 7 | 2009/09/19 11:15:47 | |
| 10 | 2014/04/19 6:00:52 | |
| 6 | 2009/06/13 9:56:35 | |
| 16 | 2009/05/09 22:30:18 | |
| 4 | 2009/01/31 17:27:31 | |
| 14 | 2009/01/19 20:26:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








