デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
昨日とうとうデジカメが水につかり壊れてしまいました。
以前から買い替えを考えていたのですが…。
1歳1ヶ月の子供が主な被写体です。昨日まで使っていたペンタックスoputio S4は古いこともあってかなりブレ、いい写真はほとんどありません。
一眼レフがいいとのことでしょうが、それは持ち歩きのこともあり、それは保育園に行きだしたときに購入しようかと思っています。
今回はフジの31fdかP5000を視野に入れているのですが、どちらがいいのでしょうか?
撮影は室内、屋外両方、写真はかなりの素人です。
アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:6484181
0点
ストロボを使わないでブレを抑えつつノイズを低減させるのならば現状F31fd以外の選択は無いのかもしれないですね〜。
P5000とSB400の組み合わせだといいかもしれないですが。
書込番号:6484230
1点
ブレと言うのは被写体ブレだと思いますので、優れた高感度画質、自然な感じを損なう事が少ないi−フラッシュ、失敗を減らす高感度2枚撮り等のF31fdがいいと思います。
書込番号:6484248
1点
>ブレと言うのは被写体ブレだと思いますので・・・
タイトルにちゃんと被写体ブレって書いてありましたね。m(__)m
書込番号:6484276
0点
最近f31fdを購入しました。
デジ一眼のE−410でも苦労していた室内でのワンコ撮りが
f31fdを使うと拍子抜けするぐらいあっけなく
シャッターを押すだけでキレイに撮れて驚いてます。
ということでフジのF31fdがお勧めです
書込番号:6484287
1点
皆さん早々のご回答を有難うございました。
とっても参考になり助かりました。
F31fdを週末早速買いに出かけます!
書込番号:6484798
0点
室内でフラッシュ無しだとF31fdに行ってしまいますね。
明るい構図ではP5000が勝る場合も有るんでしょうけど。
拡張性・デザイン・グリップ等にこだわりが持ってないと肩がおせないのかも知れませんね。
書込番号:6485161
0点
・Coolpix P5000は外部ストロボもつき、バウンス撮影などでき、
外付けレンズも付き、楽しめて、応用範囲が広いと思います。
・もう決断されていて、遅いかも知れません。
書込番号:6485693
0点
このカメラ、手ぶれ補正は確かに強力です。その分ストロボ発光を抑えてシャッタースピードを長めにする傾向があります。
そのため、バックのぶれはしっかり抑えられていても被写体(人物)が動いてしまうと、そこだけぶれてしまうという写真になることが結構あります。
物撮りには重宝するカメラですが、子撮りにはストロボ必須です。ストロボ焚きたくない場合はFUJIの高感度カメラになるかもしれませんね。
書込番号:6490063
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P5000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2014/08/14 6:36:44 | |
| 14 | 2013/11/29 7:15:09 | |
| 10 | 2012/11/23 22:11:12 | |
| 3 | 2010/05/06 5:04:10 | |
| 7 | 2009/09/19 11:15:47 | |
| 10 | 2014/04/19 6:00:52 | |
| 6 | 2009/06/13 9:56:35 | |
| 16 | 2009/05/09 22:30:18 | |
| 4 | 2009/01/31 17:27:31 | |
| 14 | 2009/01/19 20:26:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








