『ビックリ仰天!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

『ビックリ仰天!』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ビックリ仰天!

2007/07/04 20:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 ibushiginさん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。
価格com参考に各種検討の結果評判の良いこのカメラを家内用に購入、さっそく試写しました。写真は結構綺麗に写ります。所が動画を撮ると画面横にピンクの色帯が出たり出なかったり、ピントも悪いので早速NIKONのカスタマーセンターに電話して対策を尋ねると、折り返し電話があり”画面に明るい箇所が入らないように撮ってください。広角から少しズームをして撮ってください”とわぎょぎょ!
現在casio EXZ850(写真の色調は悪い。動画はまあ使える)を使っているけれどもこのような現象、操作の制限は皆無です。
どのカメラでも色調、ピントが悪くてもカメラ操作の制限を考えながら撮影をするカメラにお目にかかったことがありません。
動画は全く使い物になりません。
写真と動画でヴィデオを作ろうと思う人は購入しない方がよいでしょう。
現在NIKOND80も併用していますが(此方は良い)、ニコンのカメラに対する姿勢が偏っているように思います。もっと腰を据えて低価格カメラの製作に励んでほしいものです。

書込番号:6500457

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/04 20:13(1年以上前)

スミアですね。これに関しては、どのデジタルカメラでも動画撮影には出るようです(静止画には出ない)。

書込番号:6500483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/04 22:07(1年以上前)

特に最近の機種では多く出ます。
これは、(多くの機種で)1/2.5 CCD など CCD が小型化され、同時に800万画素など高画素化により、1画素の当たりの大きさが極端に小さくなっているのが原因です。
P5000 は 1/1.8 CCD ですが、やはり 1000万画素化によって目立つ様です。
F31fd などは 1/1.7 CCD 600万画素ですので、さほど出ませんが、同じ 600万画素でも 1/2.5 CCD の IXY800IS などでは目立ちます。また、IXY900IS は IXY800IS より更に目立つようですので、最近の機種の一般的な傾向の様です。

書込番号:6500937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/07 01:50(1年以上前)

店頭で動画撮影をしてみましたが、撮影中のズーミングが結構滑らかに出来たので驚きました。
私はむしろ”買い”だと思いましたw

書込番号:6507859

ナイスクチコミ!0


スレ主 ibushiginさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/07 22:39(1年以上前)

私のカメラ使用用途は、国内外の旅行で写真とビデオを撮り写真はフォトショップで修整、動画はアドべプリメーラ又はwinndowムービーメーカーで簡単な修正をしながら繋ぎ合わせ、タイトル、説明文音楽を居れ一つの作品として仕上げます。写真は少々露出ピント色調が乱れていても簡単に修正できます。所が動画の画面内の一部の色調の乱れ修正は非常難しく殆ど修正出来ません。
ですから撮影場面で極端に画面の一部に赤い色調が出るような機種は避ける事にしています。
今回も購入後テストを入念にしました。この欄に掲載後もテストを重ね、自宅の天井の蛍光灯を点灯し最初に画面の中央に入れスイッチON続いて下方にパンして畳を移し終了しました(P5000とカシオで比較)。P5000では最初から真っ赤な帯が発生次に蛍光灯以外真っ黒天井の木目は見えません。視野から蛍光灯が見えなくなると途端に正常露出になりました。一方カシオはスイッチONで蛍光灯は白く映り同時に周囲の天井の木目もはっきり映り赤い帯は皆目発生しませんでした。
修正出来ない(難しい、手間がかかる)動画は撮影時できるだけどのようなシーンでも程ほどに写っていなければ使い物になりません。特に海外旅行は忙しい旅です。撮影の機会は一生に一度きり、シーン撮影で画面の一部に空とか電灯が入らないようにとか選択しながら撮影をしなければならないカメラは使い物になりません。
30年来のニコン愛好者としては写真は十分ですので、動画にもっと力を入れて技術のニコンを前面に出してほしく思います。

書込番号:6510554

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P5000」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング