デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
P5000を購入して、2ヶ月半ほどになります。
買った当初、かなり気に入ったので使いまくっていました。
そして1月前にR6を購入しました。
この2機種は、全然タイプの違うものです。
使い分けています。
R6は風景を主に、P5000は暗い場面での撮影や、
小物や食べ物を撮るときに使っています。
今回居酒屋での撮影で、両者を比べています。
条件を同じにしていないので、検証としては
不十分です。
しかし興味のある方には、ある程度参考になると
思います。
よろしければアクセスしてみてください。
http://plaza.rakuten.co.jp/scene0803/
書込番号:6606966
1点
・HP拝見
・参考になりました。
・これを見る限り、テーブルや、光源の違いかもわかりませんが、
私には、R6(Ricoh Caplio R6)の写真よりも、
Coolpix P5000の写真の方が自然の感じがして、綺麗で、
圧倒的に、好きです。
・どうも、本当にありがとうございました。
(蛇足ですが、リコーのカメラは銀塩ですが、GR1Vを所有しています。
これに、リバーサルフィルムの、プロビア100Fか、
ベルビア100を使い、欧州の青空と光景と人物を撮り、
ライトボックスとルーペで見ると、別世界に
いるように感じて、とても綺麗です。リコーのレンズも
いいですね。ライカマウントにもこのレンズは応用されています。)
書込番号:6607686
0点
輝峰さん、ご返信ありがとうございます。
私が思うに居酒屋での撮影は、
P5000の方が絶対的に綺麗です。
手振れ補正が強力なので、
ぶれない確率が圧倒的に高く安心して撮れます。
しかしP5000は、ワイドコンバーターを使わない限りは、
画角が狭いです。
風景撮影にはあまり向きません。(こだわれば)
R6はP5000と比べれば、
食べ物など照明下での撮影には向きません。
あくまでP5000と比べればの話ですが。
(P5000が優秀すぎる。)
しかし、風景撮影にはすごい威力を発揮します。
携帯ほどの大きさで、ポケットに違和感なく入って、
いつでも気軽に持ち歩けます。
太陽光の下では、WBも優秀です。
見たままに写ります。
デジカメは、それぞれで使い分けると
楽しいです。
書込番号:6607757
0点
P5000の方が好みですね。
WBの補正が良いのでしょう。
撮影者の好みで評価は変わるレベルで有りますが。
書込番号:6607806
0点
HPの写真楽しく拝見しました。
R6はP5000を買うときにとても迷った機種です。小樽食堂の写真は私もP5000の方が好きですね。でもR6の風景写真を見てましたら、やはりこちらも買いたくなりました。
ちなみにHPの昆虫の名前はナナフシです。
書込番号:6608240
0点
マットマンさん、aotokuchanさん、
ご返信ありがとうございます。
このサイトで評価の高いカメラは、
やはりそれなりのことはありますね。
ナナフシでしたね、そういえば。
思い出せずにいました。
よくご覧いただけたと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6608284
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P5000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2014/08/14 6:36:44 | |
| 14 | 2013/11/29 7:15:09 | |
| 10 | 2012/11/23 22:11:12 | |
| 3 | 2010/05/06 5:04:10 | |
| 7 | 2009/09/19 11:15:47 | |
| 10 | 2014/04/19 6:00:52 | |
| 6 | 2009/06/13 9:56:35 | |
| 16 | 2009/05/09 22:30:18 | |
| 4 | 2009/01/31 17:27:31 | |
| 14 | 2009/01/19 20:26:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







