デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
ずいぶん値段に差があるのですが、性能はやはり劣るのでしょうか。GRはスタイルがすごく好きで、写真も好きなのですが、素人が使いこなすには難しい機械だなあというのが正直な感想です。両方使った方がいらっしゃったら、教えてください!
書込番号:7245881
0点
>素人が使いこなすには難しい機械だなあというのが正直な感想です
⇒・カメラの機能が使いこなせないのではなく、カメラ自体が単焦点なので、
使いこなすのに慣れが必要ということではないでしょうか。
・私は銀塩カメラのGR1vを持っていますが、リコーのこの種のカメラはスタイルはいいですね。
・GR1Vは画質も最高と思います。完成度が高いです。リバーサルフィルムで撮ると最高です。
・28ミリはこのGR1vで、他の画角のは、一眼レフで補っています。
ニコンのF6で50ミリを、F70Dのカメラで105ミリを使っています。
・しかし、デジタルはまだどの機種も発展中なのでますます良くなってくると思います。
・Coolpix P5100とGRD2の比較では、価格は別にして、
どちらもいいカメラだと思います。どっちを買ってもいいと思います。
・ただ、単焦点レンズとズームレンズの違いがあるので、単焦点レンズを買われたときは
他の焦点距離のカメラとの使い分けになると思います。複数台欲しくなります。
・あとは、28ミリの画角しかないので、自分のフットワークで画角を補うしかありません。
・単焦点レンズは、フットワークで画角は補っても、被写界深度は補えないので、
背景をぼかしたいときなどは、差がでます。
・旧機種のCoolpix P5000ですが、ぼけのサンプル(最初のひとこま)です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=844381&un=81700&m=2&s=0
・それらを覚悟されるならどちらでもいいと思います。
・他にカメラはお持ちでないなら、
Coolpix P5100の方をお奨めします。
・一眼レフと操作性が似ていますので、いろいろなことが楽しめます。
・画質も後悔されないと思います。
・SDを店頭に持ち込んで、試写させてもらい、自宅のパソコンで等倍比較され、
自家プリントされれば、両機種の色合いなども確かめられますのでご自身自ら
納得されて後悔が少ないと思います。
・カメラの用語の意味はHPのトップページの下の方に記載しています。ご参考までに。
書込番号:7246163
2点
きほうさま
早速教えていただいてありがとうございました。
すごく丁寧な説明でよくわかりました。
そうですね。単焦点はぼけ味とか出すには難しいですよね。
私は主に旅行先の風景をとるのが好きなので、携帯性との比較でそこは我慢できます。
アナログは、ニコンの28Tiがスタイルともに大好きで、日差しが強いところで、周辺
が暗くなることが多かったこと以外はすごく気にいっていました。
デジタルでも同じのが出ないかと待ち続けているのですが、GRがそれに近いのかなという
気がしています。ただ、自分で調整しなければいけないところが多いので、少し面倒かな。
ニコンのCoolpix P5100も気になっているのですが、スタイル的に少々チープ(失礼!)な
感じがしていまいち踏み切れないでいたのです。
でもカタログを見る限りよさげですし、値段も格段に安いので、実際のところどうなんだろう
と思ったしだいです。
GRはいいけれども、画質的には、CP5100と変わらないのですよね。
書込番号:7246204
1点
こんにちは
http://review.kakaku.com/review/evaluateranking/CategoryCD=0050/RankingSpanCD=1/
↑ココの満足度その他の評価ですが 画質はP5100が1位になってますね、参考に見てください。
票数の差がありますから・・現時点での評価と言うことで。
書込番号:7246515
2点
>画質はP5100が1位になってますね
F31fdではないのでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500811073.00501611182.00500211161.00500211145.00502011141
書込番号:7247795
0点
じじかめさん
コンバンハ〜
http://review.kakaku.com/review/evaluateranking/CategoryCD=0050/RankingSpanCD=1/
↑・・でドロップダウンリストで画質を選択すると・・P5100は1位と出ます。
今も確認しましたが まだ1位ですよ〜
HA-1+49ミリ・ステップUPリング+MCプロテクター付けてみると、
ミニレンジファインダみたいになり、スタイルも良くなりますね。
書込番号:7248026
1点
Mac11さん、ご説明ありがとうございます。
これですね?
http://review.kakaku.com/review/evaluateranking/CategoryCD=0050/RankingSpanCD=1/Evaluate=2/
私が、上に貼った分と評価がちがいますね。
書込番号:7250584
1点
こんばんは
私は以前CP5400を使用していましたが広角側の画質と接写が非常に良く又、カメラ自体のデザインが好きで2年ほど使用しましたがさすがに望遠側不足とレスポンスの悪さで買い換えた事があります。
CP5100は以前のハイエンド機系統を受け継いでいるようですごく気になっている機種です。
個人的にデザインは今のコンデジの中でもピカイチと思いますが質感でチープになりすぎた感があります、この手のカメラは少し高くても所有感を満たしてくれる品質を望みます。
書込番号:7256082
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P5100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/08/15 23:52:57 | |
| 4 | 2018/05/24 22:07:03 | |
| 7 | 2013/08/03 11:30:34 | |
| 3 | 2012/09/26 17:08:38 | |
| 3 | 2010/10/04 23:17:19 | |
| 9 | 2012/06/22 21:39:43 | |
| 11 | 2011/11/21 22:15:44 | |
| 5 | 2009/12/28 19:52:19 | |
| 4 | 2009/12/25 23:56:38 | |
| 5 | 2009/11/15 12:12:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








