※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
先日みなさんの意見をもとに取り込み方法を検討しました。
その結果、USBでカメラと直繋ぎ(C−8KU)と汎用USB
スマートメディアリーダのどちらにしようかと迷っています。
C−8KU には専用の加工ソフトがついているようですが、使い
易いでしょうか?
あと、まだ手元にC−2100UZが届いてないのですが方法として
どちらがみなさんのオススメでしょうか?
できれば長所・短所等を教えていただけると助かります。
ちなみに128MBのスマートメディアを使用する予定です。
書込番号:230070
0点
直接つなぐばあい、デジカメ本体側の電源が問題ではないかと思います
だから、ACアダプタがあったほうがいいのでは?
カードリーダーライターは、安価に手に入ります。(3,000円ほどから)
メディアの抜き差しが、少し面倒で、いつもドキドキです
CAMEDIA Master2.0で、画像加工程度なら・・
VIXでもできそうですが・・
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/support/QandA/direct/c8k.html
書込番号:230119
0点
2001/07/22 18:56(1年以上前)
C−8KUより新しいC−9KUが出ています。
レタッチソフトを持っていなければ、同梱のCAMEDIA Master2.5
は必須アイテムでしょう。
ちなみに私は、画像取り込みもCAMEDIA Masterを通し実行してい
ますが、画像加工と同様に、扱いは非常に簡単です。
書込番号:230161
0点
2001/07/22 23:38(1年以上前)
こんばんは。
僕は個人的には汎用リーダーが良いのでは・・・と
思うのですが。
専用キットですとオリンパス以外の
デジカメが欲しくなったら、また、取り込み方法で
悩むことになると思うんです。
らび〜んさんが、浮気心を起こさず2100UZ一筋なら
専用キットでも良いのでしょうが。
僕自身は浮気者(?)なもので
小遣いに余裕があるとデジカメを買ってるものですから
汎用のリーダーを重宝しています。
書込番号:230467
0点
2001/07/23 00:46(1年以上前)
たくさんの意見ありがとうございます。
大麦さん>メディアの抜き差しが、少し面倒で、いつもドキドキです
とはなぜですか?慎重に扱わないとメディアが壊れちゃうとか・・・??
質問ばかりでスミマセン・・・
書込番号:230560
0点
壊れてしまうというより,割れてしまいそうですね・・
薄いから・・スマートメディア
それは、気持ちの持ちようなんでしょうけど・・
ほんとうは、気にするほどではないのかもしれません。
書込番号:230585
0点
2001/07/23 22:41(1年以上前)
そうゆうことですか♪
ありがとうございます!安心しました(笑)
書込番号:231286
0点
「オリンパス > C-2100 Ultra Zoom」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2019/12/26 9:49:21 | |
| 2 | 2016/07/24 11:24:49 | |
| 10 | 2013/09/29 9:00:59 | |
| 10 | 2011/04/09 19:50:10 | |
| 16 | 2009/11/09 23:15:47 | |
| 8 | 2007/06/11 23:42:38 | |
| 18 | 2007/01/27 23:00:27 | |
| 1 | 2006/06/08 23:11:23 | |
| 2 | 2005/11/23 13:14:30 | |
| 9 | 2005/11/01 9:50:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








