
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM


先月C-3030Zを購入したぽっかぽかと申します。
カメラの性能に関しては満足しており、いろいろと試している最中
です。
ひとつ気になる事があるのですが、スマートメディアを認識しない
事がたまにあります。最初はフジフィルムのスマートメディアを
C-3030Zでフォーマットしなおして使っていましたが、データを
PCカード経由でパソコンに取り込んでからメディアをC-3030Zに入
れるとカードの認識しづらくなり、最後には全く認識しなくなって
しまいました。その後オリンパス製のメディアを買って使っていま
すが、回数は減ったもののたまに認識しない事があります。
このような場合は修理に出した方がいいのでしょうか?
それとも単にメディアのせいでしょうか?
どなたか御助言頂ければ幸いです。
書込番号:29558
0点


2000/08/06 19:32(1年以上前)
スマメの接点部分(金色の部分)が、手垢で汚れているのかもしれません。
接点部分を、軽く湿らせたティシュでゴシゴシと拭くと汚れが取れますよ。試してみてください。
スマメの接点は、金色に光っているので汚れが全く目立ちませんよね。
書込番号:29575
0点



2000/08/07 20:43(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
湿ったティッシュでメディアを拭くとの事ですが、メディアと
水分と言うのは問題ないのでしょうか?
何となく水分厳禁というイメージがあるのですが・・・。
書込番号:29857
0点


2000/08/08 07:51(1年以上前)
確かに、精密部品は水を避けたほうがいいと思います。
私も最初は、乾いたティシュで拭いたのですが、かなり汚れていたのか汚れは取れなっかたようで、またエラー表示となってしまいました。
極端な話ですが、以前スマメを誤って洗濯してしまったが大丈夫だったとの書き込みを読んだことがあります。スマメは水には強そうですね。
しかしさすがに洗濯する気にはなりませんが・・・。
書込番号:30031
0点



2000/08/08 14:02(1年以上前)
レスありがとうございました。
オリンパスの32MBのスマートメディアを買ってからは、トラ
ブルは一回だけです(それも差しなおしたら認識しました)。
もう少し様子を見てみる事にします。
>さすがに洗濯する気にはなりませんが・・・。
全く同感です(笑)。
書込番号:30095
0点


2000/08/08 19:03(1年以上前)
当件、事後RESですが、私のも同じ現象で困っています
当方はマクセルの32Mスマートメディアを使用していますが
スマートメディアカードやフラッシュパス、USBカードリーダでは
一度もエラーの出たことないのですがC−3030では
ほぼ一発では認識してくれません。
取り出して接点を磨いていれなおすを繰り返してようやく使える
という状態です。先日はついにこれだけでは認識しなくなり
C−3030のカード入り口側からエアダストクリーナで
空気を吹き付けるとようやく認識しました。
思うにC−3030の認識がかなりシビアなのか
一部製品のカードリーダの接点が接触不良になってるのではないかと
思います。(他に同じトラブルを聞いてないのでなんともいえませんが)
なにはともあれ純正品でないと、うまく使えないというのはおかしいと
思います。純正品は接点が分厚いのかな?
書込番号:30175
0点


2000/08/08 20:04(1年以上前)
この話を聞いてると、データのやりとりを、スマメリーダでする
のにも不安が残りますね・・・。スマメ自体まだまだ高価なもの
ですし。
仕方ないから、純正接続キットのUSBケーブルを使うのがベストなのかな?
非常に使いにくいけど・・・。
純正USBケーブルは、カメラ側の端子が小型のわりに、
フェライトコア(?)が大きい&重いので、取扱が不便。
それから、カメラ本体の各接続端子部のカバーって、妙に
ちゃちくありませんか? いつ壊れるのか不安で・・・。
書込番号:30193
0点



2000/08/08 20:37(1年以上前)
なるほど、同じような経験をされている方がいるようですね。
USBケーブルを買うのも考えましたが、もう少し様子を見た方
が良さそうですね。あまり頻繁にトラブルがあるようなら修理
に出そうと思っていますが・・・。
書込番号:30200
0点


2000/08/08 22:47(1年以上前)
Ponさんのレスを読んで、考えさせられたのですが、これは、スマメの接点の汚れの問題だけではなく、デジカメ側の接点の問題もあるのではないでしょうか。
デジカメにスマメを挿す時、スマメに付いた毛やティシュの屑、舞い上げられた砂などが入り込み、デジカメ側の接点も汚れてしまうことがあるかもしれません。
Ponさんは、エアダストクリーナで挿し込み口に空気を吹き付けて回復なさったとのことですので、小さな毛や埃、砂などがいつのまにか、挿し込み口に入り込んでいたのかもしれませんね。
エアダストクリーナの対処法、たいへん参考になりました。
書込番号:30219
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-3030ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/09/20 1:00:35 |
![]() ![]() |
1 | 2009/03/04 22:39:09 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/03 10:21:53 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/26 23:23:51 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/24 0:05:36 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/16 2:55:05 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/01 2:14:23 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/01 14:30:43 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/23 0:15:53 |
![]() ![]() |
4 | 2002/07/07 11:34:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





