※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM


先日、平塚のヤマダ電機で、C4040の価格を聞いたところ、76800円ということを聞いたので、これなら買ってもいいかなぁと思ったのですが、買うにあたって気になるところがあるんですが、ノイズリダクション機能って、本当にノイズが無くなるんですか?メーカーの発表ではノイズは0らしいんですけど。
書込番号:245501
0点


2001/08/07 21:52(1年以上前)
C4040が今日届いて、ただいま色々実験しているところです。(^_^)v
さて、ノイズリダクションですが、自分も試しに、レンズキャップを
手で押さえてフラッシュを切って撮影してみました。
正直言って「0」にはなりませんでしたが、
おおざっぱに言って80%ぐらいのノイズはなくなった気がします。
しかし、ノイズリダクションONにしておいて、
普通の写真に影響がないのかな?
また、実験しておきます。
書込番号:245826
0点


2001/08/08 08:08(1年以上前)


2001/08/08 09:18(1年以上前)
えーと、すいません…なぜか私上記のリンクにいけません…まぁいいか。
Wireさん 、やんまさん 、はじめまして。
オリンパスのノイズリダクションがキャノンと同じ仕組みだとしたら、
●シャッタースピードが1〜2秒以上になるとカメラ内でレンズキャップをしたのと同じ状態にして、シャッターを切った同じ時間『露光』を行い発生したノイズを元データから引き算する。
しかし、この仕組みでも残念ながらノイズは0にはなりませんがかなり効果があるようです。
やんまさん、
>ノイズリダクションONにしておいて、普通の写真に影響がないのかな?
明るいところでの撮影ならONでも効いてないので大丈夫なはずですよ。(カタログなどに〜秒以上で効くと書いてあると思います。)
効果がよくわかる状態…
10秒くらいシャッター開けて撮影してみます、すると撮影が終わった直後、さらに10秒カメラが露光をしているはずですが。
というわけで(?)、ノイズリダクションが効くと10秒撮影+引き算のためのカメラ内露光が10秒=20秒になってしまいシャッターを開ければ開ける程、長くかかります。
キャノンと同じ仕組みならですけど…(調べてみたが同じものかはわからなかった、たぶん同じだと思うが)
ちょっと長くなったかな?参考にしてくださいませ。
書込番号:246329
0点


2001/08/08 13:13(1年以上前)
ノイズリダクション機能はCanonやCasioと同じ方式らしいです。
書込番号:246509
0点


2001/08/08 21:49(1年以上前)
平八さん、su_ma_usさん。
私のヨコレスにお返事いただきまして
有り難うございます。m(_ _)m
Wireさん、ノイズリダクションは、まあまあイケそうですよ。
書込番号:246947
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-4040ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/09/19 20:57:26 |
![]() ![]() |
12 | 2016/10/09 17:51:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/26 6:57:33 |
![]() ![]() |
8 | 2006/12/26 0:30:42 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/21 9:48:55 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/28 20:33:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/02 18:21:11 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/10 0:26:30 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/21 16:46:35 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/12 14:46:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





