


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


久しぶりの質問です。オートのマクロでいつもピントが甘いと感じていますが、何かポイントをはずしているのでしょうか?スーパーマクロはピントがかなりばっちりあいますが、残念なのはズームが固定されることです。
マクロコンバージョンレンズも持っていますが、これを使ったときの本体側のマクロ、オートフォーカス、ポジションの設定を教えてください
書込番号:1757323
0点

フォーカスは、オートでもでシャッターを半押ししてAFロックすれば大丈夫ですよ、後構図を調整します。ただこの時に微妙にピントは外していますので、カメラを前後動かして画面上で一番くっきり写っているところでシャッターを切ると良いと思います。
オートでピントが合わない時は、マニュアルであわせる形がイイと思います。この機種の場合画面を見ながらピンと距離をボタンを押してあわせないといけません、結構難しいですよ。だから、まず撮りたい距離に大ざっぱにピンと距離を合わせておきその後被写体の前でカメラを前後に動かし一番くっきり写っていると思われるところでシャッターを切ります。
念のため数枚同じ構図で撮影しておくことをお勧めします。
後は、ピントをあわせるための技術になりますが、はじめはコントラストがはっきりしている物や形がはっきりしている物から練習して下さい(四角い箱や新聞の文字など)そして少しずつグラデーションが繊細で形も丸みを帯びた物へ(花や人肌など)とステップアップすると良いと思いますよ
書込番号:1762409
0点



2003/07/15 13:09(1年以上前)
kitayanmさん、お返事ありがとうございました。マクロ撮影で、主にバラの花を取っています。ご指摘のように私もマクロポジションで、シャッター半押しでAFロックのあと、シャッターを切るのですが、どうもピントが甘いように感じるのです。スーパーマクロではかなりドンぴしゃというAFロックがかかっています。カメラを動かしてのくっきりといっても、モニターの画面のおの大きさではピントぴったりかどうかは判断しかねるとも思いますが、、、いかがなものでしょう
書込番号:1762869
0点

被写体の色によってAFの得手・不得手もあるかもしれませんが、同一条件でスーパーマクロのみ合うなら、AF精度かレンズにもしかしたら不備な点があるかもしれませんので、細かいテキストかパターンをプリントアウトした二次元の被写体でチェックしてみるといいかもしれません。新聞などでもよいです。
書込番号:1763325
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-5050ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/12/08 9:54:38 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/27 12:59:25 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/03 3:40:11 |
![]() ![]() |
30 | 2018/03/25 18:59:16 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/31 21:49:45 |
![]() ![]() |
39 | 2011/02/17 11:36:36 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/11 1:40:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/23 20:53:24 |
![]() ![]() |
14 | 2010/02/22 11:14:27 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/25 1:31:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





