『買っちゃいました 27台目のコンデジ』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

『買っちゃいました 27台目のコンデジ』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました 27台目のコンデジ

2008/08/09 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 healthyaさん
クチコミ投稿数:66件

一眼も好きだけど、ついつい手軽なコンデジに手を出してしまいます。
以前から一度は触ってみたかったこの機種がキタムラで中古(B級)で17,800円!
数日前にオークションでCanonのG5を入手したばかりなのに・・・・
中古で買っては売り、手元には常時7〜8台位はあるものの、先日今までに手にしたコンデジはG5で26台目!
買うときは、E-5700かG5か5050のどれか一台を残せばいいやと思ったのですが、写りはどれも素晴らしく、困ったな・・・という感じです。
最近のスマートなコンデジはデザインが似ている感じで・・・古くても個性のあるちょっと昔のコンデジについつい興味がいってしまいます。
でも27台目とは・・・病気かな。

書込番号:8186783

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/09 14:21(1年以上前)

レンズが明るいいいデジカメのようですね。(出来れば広角の5060もいいのでは?)
さすがに27台は、集めすぎかもしれませんね?

書込番号:8186973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/08/09 14:42(1年以上前)

>・・・病気かな

あれ?まだ自覚症状無いの?

そりゃあいけません。末期症状まで・・・ご一緒に。\(^◇^)/

5050 5060どちらもいいですねぇ。一番上の段でオリンパス列のトップにおります。8080もいいですよ。いかがですか?28台目。

書込番号:8187045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2008/08/09 16:40(1年以上前)

病気だと思いますが,楽しい病気ではないでしょうか。

私も,自宅用,持ち歩き用,職場(学校)用,クラスの子どもたち用(学習などで使用)といった感じで
買ったり売ったりを繰り返してきました。
量販店で新品を買ったり,リサイクルショップで中古を買ったり。
その結果,これまでに何台のカメラを手にしたか,よく分からなくなってしまいました。
(そのうちに,思い出しながらまとめてみたいとは思いますが。)
現在,故障して動かなくなった物も含めれば,15台くらいが手元に残っているでしょうか。
(病気にかかってからは,常にそのくらいの数が手元ににあります。)
これが,私のニックネームの由来です。

中には,200万画素機など,ほとんど使用しなくなってしまったものもあります。
これからは,デジタル一眼は新品中心で,コンパクトデジカメは中古中心で購入していくことになるんだろうなあ。

書込番号:8187332

ナイスクチコミ!0


スレ主 healthyaさん
クチコミ投稿数:66件

2008/08/09 20:23(1年以上前)

病気かな・・・何て言っている間にも、28台目のコンデジが届きました。
今までに全く手を出さなかったリコーで、CaplioGX
明日にでも試撮りをしようと思います。

自分の病状は3種類あって、
@海外旅行に連れて行って苦にならない大きさで写りも実力以上のものが写ればと期待できる、やや大きめのコンデジ NikonE-5700・CanonG5 ・Olympus5050
A昔から回転系が好きで、ショッピングセンター等で相手に意識されずに写せるタイプ 京セラ SL400R・NikonS10・Pana SV-A10
B小型で起動が早く、安定してそれなりの写真が写るタイプ
 Canon 800IS(水中撮影も)・fujiF10・GX?

とこんな感じです。もし、各1台づつしか残せないなら、
@Olympus5050 (使い始めたばかりだけど、レンズ・単三電池・大きさで選ぶと)
A京セラ SL400R(ウェスト辺りで写す方法で人目を気にせず気楽に写せる)
BCanon 800IS (水中のハウジングがあるので)
かな・・・でも、明日の生活も何とかなる間はカメラの数は減らないような気がします。

後、古い機種で気になる一台はDiMAGE A200 冬のボーナスかな・・

書込番号:8187957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/09 20:58(1年以上前)

こういうのも熱中症と呼んであげたい。

コレクターとしては、まだ序の口かも?

書込番号:8188075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/08/09 21:16(1年以上前)

おやGXですか。GX8も写りは良いです。

立て続けに行くなんざあ、素質・根性共に充分ですね。

書込番号:8188141

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/08/09 23:57(1年以上前)

こんばんは。

C5050ZOOMを買われたとか。
F1.8という明るいレンズが付いたこのシリーズも、この機種が最後になりました。
(C-5060以後はワイドになりましたが、レンズは暗くなってしまいました。)

私のC-5050ZOOMは予約購入品ですが、手放せないですね。
最近パナから、F2.0のレンズが付いた機種(LX3)が出ましたが、オリンパスも頑張って、明るいレンズが付いた後継機を出して欲しい物です。

最近の機種と比べるとレスポンスは遅いですが(特にAF)、風景などでは十分使えます。
また、コンデジの深い被写界深度を活かして、MF+絞り優先AEで使うと、レスポンスの遅さは余り気にならなくなります。

>後、古い機種で気になる一台はDiMAGE A200 冬のボーナスかな・・

A200もA2同様、根強い人気があるカメラですね。
30何番目になるのかは分かりませんが、私はニコンのCOOLPIX 8400/8800をお薦めします。
A200同様、2/3型CCD・800万画素機です。
8400は24-84mmF2.6-4.9の3.5倍ズーム、8800は35-350mmF2.8-5.2の10倍ズーム機です。
画質的には、今のハイエンドコンデジより良いのではないでしょうか?
また、E-5700は2/3型CCD・500万画素・35-280mmF2.8-4.2の8倍ズーム機です。
この他、キヤノンのPowerShot Pro1も同類です。

こうしてみると、昔の機種の方が魅力的ですね。
私はオリンパスのE-10/20が大好きで、各々2台、合計4台を持っていますが、程度が良く、付属品完備なら、もう1台欲しいと思っています。

書込番号:8188852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2008/08/10 00:05(1年以上前)

コンパクトデジカメは特殊用途(水中、高級小型コンパクト、超高速連写)以外では、私的には一昔前のものでも十分なので、デジタル一眼レフに移行するちょっと前からは、中古で購入する方が多かったですよ。
購入したコンパクトも手元に残っているもの(7-8台)は、なんだかんだで使っています。
C-5050はその中でも使用頻度が高く、デジタル一眼レフを除くと一番使ってますよ。やはり明るいレンズは使い勝手がいいですね。

書込番号:8188883

ナイスクチコミ!0


スレ主 healthyaさん
クチコミ投稿数:66件

2008/08/10 07:28(1年以上前)

皆様、御返信ありがとうございます。また、次の目標も候補をいただきまして、楽しみが増えました。
私の病気の始まりは、今から5年前にEpsonのCP-500しか知らなかった私が知人のE-950の写真を見てから、さすがカメラメーカーのデジカメは違うと実感してからでした。
ここ3年間位の間に入手したコンデジは製品のレベルが各社ずいぶんと良くなったのか、CP-500とE-950ほどの画質の差のショックというか感動というものは無く、特に、時々ですがデジ一眼を使うようになってから、コンデジには画質というよりも写真を撮る状況(旅行・ドライブ・仕事等)において、使い勝手の良さの方を重要視する傾向になりました。
当初は、あらゆる点で素晴らしいカメラを模索していた感じもありますが、それは、ありえないと解るようになって、数台持って状況で使い分けるのが普通と思えるようになって、常時コンデジ7〜8台で増減しております。

「じじかめ」さん「おおくじらT」さん写真を見させていただきました。私は写すのは、デジ一眼を手にしてからスランプとなり、最近、写す楽しみから遠ざかっておりましたが(業務と海外旅行は写しておりました)、久々に撮ってみようかなと「わくわく」する感じがしてきました。今度は写真をUPしてみたいと思います。

書込番号:8189615

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/21 23:21(1年以上前)

出遅れました。。。  c-5050zoomは、カメラそのもののデザインが好きです。。。

大切にしてくださいませ。。。

書込番号:8236108

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > C-5050ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
魅力的なF1.8 11 2018/12/08 9:54:38
お宝おジャンク道♪ 46 7 2018/08/27 12:59:25
駄目元で!ラッキー起動しました 6 2018/04/03 3:40:11
ご存知でしたらアドバイスを! 30 2018/03/25 18:59:16
0円也 11 2014/10/31 21:49:45
修理ができなくなった? 39 2011/02/17 11:36:36
中古極上品を入手 5 2010/04/11 1:40:09
F1.8 縛りの皆様朗報です やっと解放されますよ 4 2010/02/23 20:53:24
F1.8 恐るべし! 14 2010/02/22 11:14:27
まだ,書き込みがあるんですねぇ 4 2010/01/25 1:31:04

「オリンパス > C-5050ZOOM」のクチコミを見る(全 2929件)

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング