※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


c-40をヨドバシコムで購入しました。
さっそく新しいニッケル水素電池(2000です)を
使って撮影しているのですが,電池の切れが早いのです。
液晶を付けていると,3枚くらいしか撮れません。
パノラマを使っているわけでもなく,HQモードではありますが
こんなに電池は保たないものでしょうか?
故障だったらオリンパスのサービスセンターに
持ち込もうと思っています。
(リコール品ではありません)
128Mのスマメがいけないのでしょうか?
書込番号:1160256
0点

とりあえず試せるオーソドックスな方法としては、充電・放電を数回繰り返して充電池を鍛えるとか、充電池や電池ボックスの接点を綺麗に拭くとか。
書込番号:1160272
0点


2002/12/25 07:19(1年以上前)
はじめまして。先日c-40を持って京都旅行してきましたがメタハイ2000使用で液晶撮影、128メガ使用でしたが50枚ほど撮影できましたよ。一度完全放電してから満充電してはいかがですか。
書込番号:1160845
0点


2002/12/25 21:16(1年以上前)
私もそうです。
今年の1月に購入して以来悩まされ気続けてきました。
ニッケル水素電池もネットでネクセルジャパンのものを購入しました。
(評判良かったので…)
私の場合、充放電しても3〜5枚程度です。
ちなみに液晶はつけっぱなしです。
撮影間隔は1分以内。
メールで問い合わせて、2週間ほど預けて見てもらいましたが、
問題ないとの回答。
なんかわざわざ出したのにそっけない回答でした。
撮影モードは最高モード(取れる枚数が一番少ない)に近いものです。
128Mで48枚ぐらいかな?
あきらめるしかないのでしょうか?
なにかいい策がありましたら教えてください。
書込番号:1162521
0点


2002/12/25 21:26(1年以上前)
試しに普通のアルカリ電池でテストしてみてはどうですか?
そんなに気合いの入った電池じゃなくて。
実際にこの機種を持ってる訳じゃないですけど
普通のアルカリ電池でも3枚以上は撮れそうな気がしますけど。
書込番号:1162560
0点


2002/12/26 00:09(1年以上前)
私は現在、ニッカド1000やニッケル水素1600を使っていますが、結構持ちますよ。HQ(200万画素相当)でも30枚は軽く撮れています。液晶はつけたりつけなかったりです。再生も30枚ぐらいしても、まだ持ちますよ。ただし、C−2100はバッテリーが持ちませんでしたけど。そのため前日に再充電しています。
書込番号:1163190
0点


2002/12/26 23:12(1年以上前)
私はニッケル水素1700を使用していますが、初めは電池切れ表示があまりにも早く驚きましたが、電池の接点を丹念に拭いてからセットすると、これまた驚くほど電池が長持ちします。
HQモードで50枚以上は軽く撮れると思います。(液晶はOFFですが)
接点の汚れに非常に敏感なカメラだと思いますよ。
私はよくジーパンで電池の接点をゴシゴシ擦ってから本体にセットします。
書込番号:1165560
0点


2002/12/27 10:56(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
今年末ですごく忙しいのですが,MDやら懐中電灯やらで
一生懸命放電しています。接点も拭いてみました。
そういえば,じゃないのですが少し電池を入れるところの
しまり?が悪いです。
暗いところでストロボ撮影すると,すぐ電池が切れちゃうのが
結構気がかりです。
同様の症状がでているかたもおられるようなので,色々
がんばってみて,また経過を報告します。
それにしても,一眼レフと併用しても小さくてかさばらないし,
表現もいいし,なかなか優れモノのデジカメですよね。
書込番号:1166604
0点


2002/12/27 23:58(1年以上前)
私も電池の持ちの悪さにびっくりしました。
それまで使っていたC-2020の付属のニッケル水素電池でも数枚で切れます。アルカリではさらにひどいです。
いろいろ調べて、放電機能のあるNC-20FCを購入しました。
結果は、かなりよいです。
実験した結果を某掲示板に書き込みしました。
参考にどうぞ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1030827252/201-300
215と224です。
書込番号:1168235
0点


2002/12/30 15:31(1年以上前)
特殊接点賦活剤コンタクトZを使用してみては?
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0201.html#020113
私も最初は電池があまりに持たないのでちょっと驚きました。しかし、コンタクトZで接点を磨くとともに、O72hSK1Zさんもお書きになっているネクセルジャパンのNC-20FCを併用することで、1600mAhのニッケル水素電池で40〜50枚ほどは取れるようになりました。特にコンタクトZは安くて安全ですぐ手に入るので、是非お試しください。
書込番号:1174932
0点


2003/01/04 23:03(1年以上前)
色々とアドヴァイスしていただき,有り難うございました。放電機は
買っていませんが,MDなどで放電して,充電してと繰り返したり
「コンタクトz」(いや,ものは試しでやってみたのですが
よく聞きました。すごいですね!)をすりつけたりしてみたところ
60枚以上撮れました。ありがとうございます。
放電機は買った方がいいかも知れませんね…
旅行に行くのが趣味で,そのときによく撮影するので電池の保ちは
大事なのです。
質問に答えてくださったみなさま,本当に有り難うございました。
同じ現象で悩んでいる方々にも参考になると嬉しいです。
書込番号:1189103
0点


2003/01/13 01:05(1年以上前)
放電しすぎは充電電池痛めますのでご注意ください
ですので放電機能付き充電器が良いかと・・
最近はSONY製ので放電機能付きが単3NiH4本付きで
5K以下で発売されてたはず?
それとよいHP見つけたので参考までに
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html#3-9.
書込番号:1211410
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/04/16 6:53:34 |
![]() ![]() |
15 | 2018/03/17 6:21:06 |
![]() ![]() |
9 | 2018/02/13 13:35:26 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/04 5:57:55 |
![]() ![]() |
23 | 2016/12/15 22:21:13 |
![]() ![]() |
18 | 2016/10/20 23:38:00 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/06 15:05:15 |
![]() ![]() |
8 | 2011/11/25 16:18:41 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/09 11:40:41 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/18 21:30:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





