※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


先日IXY320のところで、こちらのカメラが写りが良いとのアドバイスを受けました。使用目的は主に3才の子供の室内・屋外での記録です。
こちらの書き込みも見せて頂き、ますます購入したいなと思ってきたのですが、子供の動きに対応するには少しスローな感じがしました。
ミノルタのF200もいい、と書いていただいたので、それも候補の一つに入れています。こちらはさくさくと撮れそうな感じが良さそうです。
やはり画質はC−40Zの方が良さそうなんですが、反応の点だけ気になります。ご使用中の方のご意見が聞ければと思い書き込みました。よろしくお願いします。
書込番号:1689369
0点


2003/06/22 03:29(1年以上前)
お子さんを撮られるならレスポンスのいいカメラがいいでしょう。
これはハッキリ言って駄目でしょうね。
画質は良いのですがレスポンスが悪いです。
おすすめはパナのF1なんかがいいと思います。
同じくパナのLC33でも問題ないかな?
書込番号:1690496
0点


2003/06/22 07:06(1年以上前)
これは、お薦めした私も書かないといけませんね。
まず、起動時間は約6秒で、標準的なIXY400の3秒、LC33の4秒、F200の5秒と比べてちょっと負けています。
で、問題なのは、ストロボを使った時のレスポンスですから、今両手にC-40Zと他の3つのカメラを持って、半押しなしでストロボ撮影して比べてみると、むしろこの3機種より速くシャッターがきれます(フルタイムAF時)。
まあ、1/30秒で被写体ブレを起こすようでしたら(通常、あまりないと思いますが)、シャッタースピード優先で、1/125秒くらいにして、ストロボ調光補正で、少し強めに発光させる設定を作ってマイモードに登録しておいて、必要な時だけダイヤルをまわしてマイモードにする、なんて事も自由自在ですから、自分でいろいろ試してみるのも面白いかもしれません。
お子さんがどの程度動かれるのかわかりませんが、通常、動きの一瞬を切り取ったような自然な表情を捕らえた写真の方が、いい写真と思われがちですが、お子さんが大きくなって自分のアルバムを見た時は、逆にカメラに向かってポーズを撮っている写真の方が、お母さんやお父さんとの気持ちの交流が伝わってきて、価値ある写真になるかもしれません。私はいつもそちらの方を大切にしています。ですから、極端なレスポンスを必要としなくても、いい写真は撮れるのでは、というのが本音です。
私としましてもできるだけ新しいものをお薦めしたいですが、
F1やLC33は、ホワイトバランスや露出がちょっと不安定で、ストロボ光は強めで、被写体が明るすぎで背景が暗くなりぎみです。薄暗いところでのピントもちょっと厳しいかな。
IXY400は、高速連写時にもストロボが使えて、背景も暗くならないですが、肌の色がちょっと?な(赤くなる)のと、ストロボ光量が被写体との距離に応じて調節されてないように思います。赤目にもなり易いです。
ここの掲示板で評判のコニカの510Zは、屋外では確かにかなり良さそうですが、室内でストロボ撮影しますと従来機同様レンズ光軸とストロボが近いため、かなりの確率で赤目になるだろうと思います。
F200は、ちょっと露出に難があるというか、屋外で撮るとかなり白っぽい写真になることが多いように思います。しかし、機能的には申し分ないです。
IXY320の色合いで違和感がないのでしたら、それとほぼ同じ(さらにちょっと濃いけど)S45でもいいかもしれません。ストロボ調光は、かなり良好だと思います。問題は重さかな。QV-2000とあまり変わらないような・・・。A70だともう少し色味があっさりして、好ましいのですが、これも重いかな・・・。このへんは、御自分でさわってみてください。
書込番号:1690657
0点


2003/06/22 13:41(1年以上前)
一つ言い忘れましたが、どうして私が赤目にこだわるかといいますと、赤目を避けるために、赤目軽減モードを使いますと、タイムラグは2倍くらいになってしまうし、撮られる子供さんの方も、何度も光るのは不快に感じるだろうと思うからなんですね。
C-40Zは、通常モードでも、ほとんど赤目にならないですから、安心してリズム良く撮影できます。
パソコンで補正したのでは得られない、自然な輝きをもったキャッチライトが何より美しいです。
書込番号:1691407
0点



2003/06/22 21:56(1年以上前)
さんぼーさん、でじキチさん、アドバイスありがとうございました。
子供を撮るにはやはり遅いとのことで、かなり悩みましたが、購入に踏み切ることにしました。(というか、すでに買う手続きをしました!)
今回いろいろとアドバイスを受けているうちに、もっと若いときに、きれいな風景や人物の写真を撮りたかった自分がいたことを思い出しました。最近ずっと家で眠っている一眼レフも復活させようかなぁ。。(といっても、オート専門のような気もするけれど。。)
とりあえず、このカメラを使ってみて、さんぼーさんに教えて頂いたように、レスポンスが遅いことが気になってきたら、太っ腹になって、もう一台買おうかな、なんて思っています。LC33も良さそうでしたし。
とりあえず、今度はスマートメディアを買わなければ。。どこがいいか過去ログを見てみます。
書込番号:1692926
0点


2003/06/23 19:44(1年以上前)
レスポンスを良くする設定例を紹介しておきます。
Pモードで、設定クリアをオフ、フルタイムAFをオン、セルフタイマーをリモコンにして、画質モードはそのままHQでOKです。
これで通常は、Pモードで、ストロボを使うかどうかだけ考えて写せばいいと思います。
さらにタイムラグを短くしたい時は、OKボタンを長押ししてMFに切り換えて、ストロボAUTO、ズームの広角側なら、2Mぐらいに合わせておけば部屋全体にピントがあいます。これだとかなり速くなります。
SHQにしてAUTOモードで使うと、凄く遅くなりますので、注意してください。
書込番号:1695474
0点



2003/06/24 21:28(1年以上前)
でじキチさん、重ね重ね丁寧なアドバイスありがとうございました。
たぶん明日にはカメラが来ると思うので、早速教えて頂いた要領でしてみたいと思います。
書込番号:1698915
0点


2003/06/26 02:27(1年以上前)
IXY320でも、いろいろ試してみましたが、ISO50のままで、露出補正を1/3ほど上げてやると、ストロボの強さだけが増して、ノイズ感なしに明るくできるみたいです。
C-40Zも、被写体が離れてて、時に暗いなと思ったら、露出補正をしてみてください。こちらはIXYと違って、左右ボタンダイレクトですから、やり易いです。
ストロボを強くすると、どちらの機種も、赤目になり易くなりますけど。
書込番号:1703251
0点



2003/06/27 04:58(1年以上前)
今日デジカメが届きました。早速夜の部屋の中で撮ってみましたが、本当に明るい写真が撮れました。IXY320ももうアドバイスも参考に少し取り方を工夫してみて、使い分けが出来ればいいかなと思っています。ありがとうございました!
書込番号:1706286
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/04/16 6:53:34 |
![]() ![]() |
15 | 2018/03/17 6:21:06 |
![]() ![]() |
9 | 2018/02/13 13:35:26 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/04 5:57:55 |
![]() ![]() |
23 | 2016/12/15 22:21:13 |
![]() ![]() |
18 | 2016/10/20 23:38:00 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/06 15:05:15 |
![]() ![]() |
8 | 2011/11/25 16:18:41 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/09 11:40:41 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/18 21:30:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





