※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


はじめまして!
先日、姉が新しいデジカメを買ったのでCAMEDIA C-40ZOOMをもらいました!
ところが・・・
カメラ単体しか無いらしく、説明書など他の付属品?はまったくありません^^;
とりあえず、パナソニックのアルカリ乾電池を買って撮ったりしたのですが
20分くらいしか電池が持ちません>_<
充電電池を買おうと今日お店に行ってみたんですが、店員さんに話したところ
合性?などがあるらしくカメラの名前を教えてくれと言われたんですが
覚えてなくて、とりあえず帰ってきました。。
デジカメ用の普通電池を買ってみましたが。
みなさんの使ってる?充電器と充電電池はどこの物を使ってますか?
オススメがあったら是非教えてください!!!
それと、パソコンに繋ぐコードすらありません。。。
どういった物を買えばイイのかもわかりませんT_T
こちらも何かありましたら教えてくださいm(_ _)m
質問ばっかりですみませんが、よろしくお願いします!
書込番号:1741099
0点

これ買えばOK
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/08/23/imageview/images694792.jpg.html
書込番号:1741151
0点

>パソコンに繋ぐコードすらありません。。。
こういうの買えば読めます
http://macfannet.mycom.co.jp/news/0109/10/0910imation_flashgo.html
書込番号:1741159
0点


2003/07/08 18:38(1年以上前)
取扱説明書は、オリンパスのHPからPDFファイルでダウンロードすることができます。
ただし、常時接続環境でなければ時間がかかると思います。(ファイル要領6,322KB)
アドレスはこちらです
http://www.olympus.co.jp/CS/DI/Manual/di_man2.html#c40
このページで下にスクロールしていけばあります。
普通の取扱説明書もオリンパスのHP内のアクセサリーショップで売っていますが、
値段が1,200円します(送料別)
http://www.clubcamedia.com/ec/camera/index.html
充電池に関しては、私はたかろうさんがお勧めしているSANYOの物を使っていますけど
ほかにも、パナソニックのメタハイ2000や2100とかSONYの放電機能付も評判がいいです。
データの吸い上げの方は、たかろうさんがお勧めしているようなUSBカードリーダー以外にも
本体とPCをつなげるUSBケーブルが純正以外でもありますが、
(純正ケーブルは先の取扱説明書を売っているところでは4,000円でした)
転送中に電池が切れるとデータが壊れてしまうことがあるので、注意が必要です。
私は、ノートPCを使っているのでPCカードアダプターを使用しています。
スマートメディアは端子がむき出しなのであまり抜き差しはしない方がいいといわれていますが、
今のところ問題はないです。
書込番号:1741379
0点

あら〜、皆さんそんなに親切に教えてしまって。
こういう事は自分で苦労することで色々憶えるんです〜。
でもこれだけだととゴミスレになるから特別サービス。(笑
1.取説はひ〜らさんが教えてくれたとおりですね。
2.充電池は最近ここで評判がいいのはこれ、大体¥4,000以内。
電池は4本付いているのが少しお得です。
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/charger/acc/index.cfm?PD=9926&KM=BCG-34HRC4
3.メモリーカードリーダーは将来も考えるとこちらがお勧め!
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-8u_u2/index.html
現在メインの主要なメモリーカードほぼ使えて実売¥4000以下?
と思います。
PCがUSB2.0対応なら高速転送が可能ですし1.1でもOK!
Win98も対応してます。対応情報を確認してくださいね。
書込番号:1742477
0点

追加です。
ニケッル水素電池についてはこれを読んでくださいね。
特に3−4〜3−5です。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html#3-5.
書込番号:1742510
0点



2003/07/09 03:07(1年以上前)
レスありがとうございます!遅くなってすみません。
書き込みした後にHPをみてたら一番下にサポートの電話番号がありました。。
рオてみた所、説明書は郵送で有料らしくPDFならフリーなので落としてみました★
時間がなくてまだ見てませんが。
PCと繋げるコードは売ってるらしいのですが
たかろうさん、ひーらさん、san_sinさんが
教えてくれた物の方がデジカメを買い換えても使えそうで便利ですね♪
みなさん本当に感謝します!!!
ひーらさんが教えてくれた「メタハイ2000や2100」は
昨日行ったお店に売ってた記憶があります!!!!
san_sinさんが教えてくれたHPを見たところ
放電機能って使えそうですね!悩んでしまいます。
とりあえず、皆さんが親切に教えてくれたので
失敗しないようにしっかり考えてから買いたいと思います
お二人が使ってSANYOの物が
使って不評がないって事はなんとなくイイ物かと思いますが、悩むとこですw
みなさん、本当にありがとうございました!
感謝します★
どうにもならなくなった場合には、また質問するかもしれませんが
よろしくお願いますm(_ _)m
書込番号:1743186
0点


2003/07/09 03:53(1年以上前)
充電池のことなんですが、私は今現在はSANYOの物(2100mA)を使っていますが、
以前は、メタハイ2000を使っていました。
どちらでも電池の持ちに問題はないのですが、SANYOものと比べると
メタハイは電池の全長少しだけ長いようでSANYOのものと比べると
電池室の蓋を閉めるときに少しだけ力が必要な感じでした。
それで現在はSANYOの方を使っています。
san_sinさんのお勧めのSONYの物も電池はどうやらSANYOのOEMらしいです。
SONYの電池の裏(−極)にHRという刻印があるのですが
これはSANYOが製造している印らしいです。
それならなぜ私がSONYの物を使っていないかというと
実は電池がもう手元にいっぱいあっていまさら買い足すほどでないからなのです。
C−40は最近のコンパクトデジカメと比べると小さい方でもないし
起動時間や動作が遅い方ですが、多機能ないいデジカメなのでぜひとも使いこなしてください。
書込番号:1743256
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/04/16 6:53:34 |
![]() ![]() |
15 | 2018/03/17 6:21:06 |
![]() ![]() |
9 | 2018/02/13 13:35:26 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/04 5:57:55 |
![]() ![]() |
23 | 2016/12/15 22:21:13 |
![]() ![]() |
18 | 2016/10/20 23:38:00 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/06 15:05:15 |
![]() ![]() |
8 | 2011/11/25 16:18:41 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/09 11:40:41 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/18 21:30:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





