※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


キャノンS30か、C40で悩んでいます。
うちには4歳の娘がいるのですが、たまに夫婦二人の写真をとってくれるので、デジカメを買ってとってもらいたいと思っています。
そこで、質問なんですけど、シャッタースピードと言うか、タイムラグはどのぐらいですか?S30は早いほうだと聞いていますが、C40はホームページにもそのことは書いてないのでちょっとわかりづらいです。使ってる皆さんが遅いと感じるようでしたら子供には無理かなと思っているのですが。
ちなみに子供専用にするつもりはまったくなく、時々ちょっととってもらう程度です。
書込番号:456087
0点


2002/01/05 13:26(1年以上前)
C40オーナーです。
シャッター速度は1/1000秒から設定できますが、この場合シャッターを押してからのラグですね。
AUTOモードでフォーカスロック無しですと、だいたい1秒弱といった所でしょうか。
動体を撮影するときは、手追いをします。
けっこう簡単です。
書込番号:456210
0点


2002/01/05 15:57(1年以上前)
>risa-tさん
うちの3歳の姪っ子に写真を撮らせると、シャッターを押した直後に、カメラを他に向けるので、一緒に支えて撮らないと、まともに撮れませんでした。まぁ、前はシャッターを押した直後に、カメラから手を放していたので、それに比べればだいぶんマシになってきたのですけれどね。
前にも書いた通り、S30を持っていますが、シャッターを押してから実際に写るまでのタイムラグは、状況によりまちまちですが、子供が他に向けてしまうだけの時間は有ります。
これをどうにかするには、実際に写るまで、向きを変えないように教えるしか無いでしょう。例えば必ずフラッシュをたくようにして、光るまで向きを変えないとか、シャッター音量を変えられるので、大きくしておいて、音がするまで向きを変えないとか。 子供に使い方を教えるのが、一番効果的で、子供のためにもなる様に思います。
書込番号:456441
0点


2002/01/06 18:24(1年以上前)
タイムラグですが、昔の3030と対して変わっていないような。。。。むしろ遅いような気がします。画質は、オリンパスが最高と思っていますが、こんなにラグがあるとうんざりです。特に「動画」を目一杯使ったときは、5分くらい動きません。先月P5を盗難にあい、P5の画質に少々疑問を感じていたので、40ZOOMを使ってみましたが、またP5に替えることにしました。ま、今も3030を使っているので,オリンパスは大好きなのですが・・・。
書込番号:458657
0点


2002/01/06 19:39(1年以上前)
OOWIさん、こんにちは。
シャッタータイムラグは、私ももっと速くなってほしいと思っています。ただ、C-40ZOOMには、フルタイムオートフォーカスモードがあるので、それを使えば、少しは速くならないかなと期待しているのですが、買ったばかりで、まだそこまで使っていない状態です。OOWIさんは、フルタイムオートフォーカスモードを使ってみられましたか。
それから、OOWIさんの書き込みに、
>特に「動画」を目一杯使ったときは、5分くらい動きません。
とありますが、どのモードでそのようになりましたか?
私が今テストしてみた限りでは、128MBのスマートメディア(ハギワラシスコム)使用で、HQモード、音声付での目いっぱいの撮影(32秒)で、撮影した後次の動画撮影ができるようになるまでの待ち時間は、約18秒でした。128MBを使い切っても、この待ち時間は変わりません。SQモードでは、2回ほど撮影してみましたが、やはり待ち時間は18秒ほどでした。動画再生のための待ち時間も調べてみましたが、これも約18秒ほどでしたよ。
書込番号:458757
0点


2002/01/06 20:38(1年以上前)
書込み速度についていいかげんなレスをした模様で申し訳ございませんでした。ペッタンコさんのご指摘で、再度確認してみました。
動画HQ音声付32秒の書込みに90秒、静止画SHQ(2288×1712)の書込みで30秒、静止画SQ2(640×480)の書込みで約5秒でした。 これくらい時間がかかるなら、もっと大きなバッファーを内蔵してもらわないと。。。 ちなみにP5は動画10分もわずか数秒で書込み完了です。
書込番号:458842
0点


2002/01/06 21:42(1年以上前)
OOWIさん、試してみてくださってありがとうございました。
>動画HQ音声付32秒の書込みに90秒、静止画SHQ(2288×1712)の
>書込みで30秒、静止画SQ2(640×480)の書込みで約5秒でした。
う〜ん、私のデータと大きく(3倍ぐらい)違いますね。静止画のほうも、調べてみましたが、私のでは、フラッシュ無しでSHQ(2288×1712)でシャッターを押してから書き込み終了まで7秒程(次の写真を写す場合で書き込み終了をまたないで写すことができる場合は、もっとはやく写せます。)、SQ2(640×480)モードでしたら3秒程なんですけど。スマートメディアはFujiの16MBのものでやってみても同じデータでした。電池は東芝のニッケル水素電池を使っています。OOWIさんは、どんな電池で、スマートメディアは何をお使いですか。
それにしてもこんなに違うとは・・・。もしかしたらOOWIさんのは、初期不良なのかも知れませんね。他のC−40ZOOMユーザーのみなさんはどうですか?
書込番号:458968
0点


2002/01/06 21:45(1年以上前)
訂正します。
>私のデータと大きく(3倍ぐらい)違いますね。
じゃなくて、動画に関しては5倍でした。
書込番号:458975
0点


2002/01/06 22:37(1年以上前)
ペッタンコさん。レスありがとうございます。
私は、折角の高画素数なので、それなりの画素で撮らないともったいない
という考えから、TIFF以外の最高画素で撮っています。
P5の瞬時の書込み速度にビックリして
オリンパスも同レベルと期待したのですが・・・・。
ちなみに、バッテリー・SMによってそんなに変わるものなのですか?
バッテリーはオリンパス純正のリチウム・SMは128MBのバルク品です。
ただ、40ZOOMは2台目(1台目はドット抜けで初期交換してもらいました)
ですが、1台目とこの点については変わりありませんが・・・。
書込番号:459087
0点


2002/01/06 23:42(1年以上前)
OOWIさん、どうも。
>バッテリー・SMによってそんなに変わるものなのですか?
すみません。そこらへんは詳しくないのですが(誰か、これ見ている人で詳しい人がいたら教えてください。)、私と同じ条件で書き込み速度があんなに遅いのなら、初期不良かと思ったので聞きました。C−40ZOOMについてきたオリンパスのスマートメディアでも遅いですか。これで試して見られてまだ遅いようでしたら、初期不良かもしれません。私のほうもオリンパスのSMで試してみたいのですが、あいにくここにもっていないので調べられません。
書込番号:459230
0点


2002/01/09 01:22(1年以上前)
もしかして、パソコンでフォーマットしてない?
デジカメ側でフォーマットしてごらん。
解決するかもよ
書込番号:462688
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/04/16 6:53:34 |
![]() ![]() |
15 | 2018/03/17 6:21:06 |
![]() ![]() |
9 | 2018/02/13 13:35:26 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/04 5:57:55 |
![]() ![]() |
23 | 2016/12/15 22:21:13 |
![]() ![]() |
18 | 2016/10/20 23:38:00 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/06 15:05:15 |
![]() ![]() |
8 | 2011/11/25 16:18:41 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/09 11:40:41 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/18 21:30:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





