※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


この前秋葉原に行ったときに中国製のスマートメデアをみてすげぇ〜〜安さにびっくりしたんだけれど、これって使えんの??だって、128MBで約5000円くらいなんだ。。誰か教えてくれぇ〜〜
書込番号:583571
0点

中国製のノーブランドですか?
多分大丈夫だと思いますけど、私は要らない(笑
IOデータやアドテックなら、6千円位で買えるから。
書込番号:583582
0点

そんなに中国が嫌いか?信用できないか?
世の中メイドインチャイナの製品なんて
結構転がってると思うぞ。
未だに生産国に偏見持ってる人っているんだね〜。
書込番号:583637
0点

>そんなに中国が嫌いか?信用できないか?
嫌いとか、信用できないとかじゃないですが、少し高いくらいなら、
日本のメーカーの名前の入ったのを買います。
生産国は、中国、その他かも知れませんが、それでもかまいません。
ぼくの場合、修理は、メーカー持ち込みを、原則としていますので
書込番号:583641
0点


2002/03/09 09:26(1年以上前)
使えますよ。保証の面では不安ですが・・・
一番安心なのはアイオーデータやメルコやハギワラなど、
が安心ですけどね
書込番号:583648
0点

>MIFさん
私への意見だと受け取りましたが・・・
現在、私の使っている128Mのスマメは、IOデータの韓国製です。
生産国に対する偏見は持っていません。
メーカー製なら障害発生時に対応してくれるから、ノーブランドは避けたいだけです。
ノーブランドは最悪の場合、諦めなくてはならないですからね。
でも、2千円くらいならノーブランドを買うかも?
書込番号:583657
0点


2002/03/09 19:48(1年以上前)
そんなに差がないなら相性を保証しているメーカー製のものが良いと思います。
ノーブランドでもショップで保証してくれるなら、スマートメディアは
メーカーによる書き込みスピードの違いなども無いので良いかもしれませんが…。
個人的にはちょっと避けたいような感じもします。価値観は人それぞれですが…。
書込番号:584488
0点

たつま さん >
おっと失礼。
あなたへ向けた発言じゃないです。
スレ立て人の
中国製の安物−>ちゃんと使えるのか?
っつう、短絡思考を受けての発言です。
たつまさんの発言は
どっちかっつうと
ちょっと高くても国内メーカー保証があるモノを買うよ
って意味だと理解しましたがいかが?
だから生産国の偏見とは、ちと違うと思ったので
誰宛の発言かを省略してしまったのだが・・・。
書込番号:584985
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/04/16 6:53:34 |
![]() ![]() |
15 | 2018/03/17 6:21:06 |
![]() ![]() |
9 | 2018/02/13 13:35:26 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/04 5:57:55 |
![]() ![]() |
23 | 2016/12/15 22:21:13 |
![]() ![]() |
18 | 2016/10/20 23:38:00 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/06 15:05:15 |
![]() ![]() |
8 | 2011/11/25 16:18:41 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/09 11:40:41 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/18 21:30:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





