※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


過去ログにも多数あるようですが、購入して2ヶ月経ちますが私もスライドカバーオープンで電源が入らないという事態になりました。サポートに電話して過去ログを参照しながら話を進め、障害がある可能性が・・・と言う言質をとり、後は販売店で交渉し(OLYMPUSの営業担当者にTELしてましたが)無事初期不良ということで新品交換しました。
液晶,CCDのドット落ちも今のところは無いようです。時限装置が無いように願うばかりです。
書込番号:798480
0点


2002/06/28 15:34(1年以上前)
あみおさん、
実は私も電源が入らなくなって困っています。購入6ヵ月後、使用中に突然電源が消えてしまいました。
スライドカバーオープンで電源が入らないのはもちろんのこと、裏面のLCDスイッチでも反応なしです。あおみさんは、裏面LCDスイッチはOKでしたか?
書込番号:798610
0点



2002/06/28 19:11(1年以上前)
#裏面LCDスイッチはOKでしたか?
私もだめでした。
リモコンで本体前面のランプは点きましたけど・・・。
書込番号:798920
0点


2002/06/28 21:09(1年以上前)
私のは昨年買いましたけど
調子はバリバリだぜV(^0^)
電池の端子をティッシュでゴシゴシ、カメラ側と電池側を拭いてみましょう。
それで駄目ならで、一年以内のご購入なら販売店で修理をお願いしてみましょう♪
書込番号:799099
0点


2002/07/02 16:06(1年以上前)
電源が入らなくなった場合は、
・スライドカバーがしっかりと開いていない
・電池がなくなった
などが考えられますが、ここに書き込んでいるということは、もううんざりするほどそのような確認はしているのでしょうね。
すぐに販売店に持っていったほうがいいと思います。
C−40は部品の一部(特定の基盤らしい)が弱いらしく、それが原因で意味不明な動作をすることが多いです。例えば、
・スライドカバーオープンでレンズは出てきたが、背面の液晶に何も映らない。
・上面の液晶には、いろいろと表示されるがレンズが出てこない。
等など。
この場合は、修理に出して基盤をまるごと交換してもらうしかないみたいです。
「まさか自分の機種に限って・・・」という気持ちもあるとは思いますが、結構この故障は多いようなので、動かなくなったらまず基盤が原因だと思ってあきらめたほうが良いと思います。
書込番号:807252
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/04/16 6:53:34 |
![]() ![]() |
15 | 2018/03/17 6:21:06 |
![]() ![]() |
9 | 2018/02/13 13:35:26 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/04 5:57:55 |
![]() ![]() |
23 | 2016/12/15 22:21:13 |
![]() ![]() |
18 | 2016/10/20 23:38:00 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/06 15:05:15 |
![]() ![]() |
8 | 2011/11/25 16:18:41 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/09 11:40:41 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/18 21:30:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





