※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


撮影をしていると、途中でコントロールパネルのカード書込みのマークとカードアクセスランプが点滅したまま、2〜3分、止まってしまうのですが、これは、それだけ、書込みに時間がかかっているという事ですか?
あまりにも長く点滅しているので、他にいろいろなボタンを押しても、
なんの反応もありません。
先程は、4〜5分くらい点滅したままでしたので、
電池を取ってもう一度入れなおして、電源を入れたら、
ピーピーピーという音がでました。
書込みの時間について、教えてください。
書込番号:931726
0点


2002/09/08 17:03(1年以上前)
それは、壊れてると思いますよ。
僕のは、400万画素でとっても、10秒くらいじゃないでしょうか。
普通は、2−3秒ですよ。
書込番号:931758
0点


2002/09/08 18:36(1年以上前)
多分、正常ではないでしょうが、アクセス中に電池抜いたりしてはいけませんよ。
書込番号:931874
0点


2002/09/09 00:34(1年以上前)
メモリカードをフォーマットし直しても駄目ですか?
書込番号:932485
0点



2002/09/09 02:54(1年以上前)
皆さん、お返事ありがとうございました!
そうですよね・・・電地抜いたりしたらダメですよね・・・
メモリーカードは、前回のオリンパスのデジカメで使用していたものを
再度しようしているので、フォーマットしてあります。。
先程、動画を撮影していて、撮影終了後、
現在、緑のランプが点滅、コントロールパネルの
撮影可能枚数の数字と、カード書込みのマークが
約5分ほど点滅していて、今も点滅中・・・
どうしたらよいのでしょうか・・・
このままの状態で、購入したお店に持っていくしかないでしょうか・・・
書込番号:932708
0点

カードに画像が書き込まれていますか?
画像が破損していませんか?
カードの接触面をアルコールなどで掃除しても症状がでますか?
ほかの機器でカードが認識されるのでしょうか?
最初にカードの不良を疑ってみて、同じ症状がでるならカメラが故障しています。
書込番号:933036
0点

ちなみに、動画一回分の書き込み時間は、撮影終了後15秒から20秒で
終了します。
書込番号:933045
0点



2002/09/14 03:39(1年以上前)
やはり、スマートメディアに問題があったようです。
新しい、スマートメディアを使用したところ、
問題なく撮影できました(^^)
スマートメディアの金色の部分には触れてはいけないのかと
思っていたのですが、やわらかい布で拭いたりしても
大丈夫なんですね!
お返事くださった皆様ありがとうございました!
書込番号:941960
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/04/16 6:53:34 |
![]() ![]() |
15 | 2018/03/17 6:21:06 |
![]() ![]() |
9 | 2018/02/13 13:35:26 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/04 5:57:55 |
![]() ![]() |
23 | 2016/12/15 22:21:13 |
![]() ![]() |
18 | 2016/10/20 23:38:00 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/06 15:05:15 |
![]() ![]() |
8 | 2011/11/25 16:18:41 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/09 11:40:41 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/18 21:30:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





