『オークションの利用と価格』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月下旬

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

『オークションの利用と価格』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-750 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-750 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

オークションの利用と価格

2003/07/24 13:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 デジカメディックな私さん

昨年の5月に初めてパソコンを買った私ですが、いよいよデジカメを買いたいと思いここ10日間程いろいろ調べています。量販店で実物を見比べるうちにズームの倍率や録音録画機能や外部フラッシュ・コンヴァージョンレンズが使用可、単3電池使用であることなどを総合的に勘案して最も面白そうなこのC-750UZに的を絞りました。(C-700UZ以降のこのラインナップとも様々な情報をもとに比較しました、画質等も改善されてきているとのことですね)
 モデルチェンジの頻繁なデジカメは発売後の後の価格変動も激しい様なので出来るだけ安く購入したいと考えています。最近(7/20頃)の安値は47000円あたりのようですが、ヤフオクの落札結果をリサーチしていたら、新品で46500円とか44500円とか、中には41500円というのまでありました。評価の数字が良くオークションでの販売を業務の一部としているらしい出品者ですので次回の出品の折には私も入札してみたいと思いますが、オークション参加も初めてなので、うまく落札できるか不安です。入札・落札における留意点やテクニックとでも言うべきものがあったならどなたかアドヴァイスをお願いします。

書込番号:1792476

ナイスクチコミ!0


返信する
minatonoyo-koさん

2003/07/24 14:04(1年以上前)

私も先日、750を購入いたしました。もちろんオークションもチェックしておりましたが、発送に数日かかり(中には2週間というものも・・・)、料金ですが、落札価格に別途 消費税と送料がかかるケースが多いようです。
 現在、新宿の大型量販店では57,800円に20%ポイント還元が多いようですので、消費税あわせ計算しますと実質48,552円になります。そう考えますとあまり金額に違いがないのではないかと思います。(中にはお買い得品もありますが・・・)そして、お店で購入した場合、初期不良等に対応してもらえるという利点があります。
 そういう事を考え、私は大型量販店にて購入しました。ちなみに上記金額に3年補償をつけてもらいました。安い買い物ではないのですから信頼できる所での購入をお勧めします。
  

書込番号:1792557

ナイスクチコミ!0


oh_muttiさん

2003/07/24 16:57(1年以上前)

御参考になるかどうか分かりませんが、府中のヤマダが59,000円でポイント20%還元に加え、64Mのメディア(税込み4500円相当)をおまけしてくれる。と、少し前ここに書き込まれていたので、府中のヤマダに出向き、私も同じ条件で買いました。総支払額は60,000円を超えてしまいましたが、実質43,000円をちょっと切る価格で購入できたことになり、一応満足してます。還元されたポイントでワイコンと、アダプターを買いました。

書込番号:1792874

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/07/24 19:15(1年以上前)

オークションは残り10分からが勝負です。まあそれまでは無駄な価格上昇をさせないために入札しないで静観だね。

書込番号:1793176

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/07/24 19:20(1年以上前)

あと出品者が業者の場合、落札額の他に消費税5%や落札手数料3%、送料もかかりさらには振込み手数料もかかるのでトータルの金額を計算してから入札額の上限を決めてね!

書込番号:1793191

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2003/07/24 21:51(1年以上前)

オークションのコツは、
1)リスクについては自己責任であることをよく自覚しておくこと
2)自分で購入価格をあらかじめ決めておきそれ以上は釣り上げないこと
競えば競う程相手もヒートするだけですから、気長に構えて落札でき
 るまで、頑張って入札を続けていきましょう。
3)相手の評価を過信しないこと、一見クレームがついていなくても相手
 は満足しているとは限りません悪い評価の報復を恐れて取り合えず良
 い評価を返している場合があります。出品者が、落札者にどのように
 評価されているのかだけでなく落札者にどのような評価を返している
 かまでも見るようにした方が良いです。
 自分は評価してもらっておきながら落札者に対して評価を返していな
 い出品者もいます。リスクを背負う必要がありますが、落札時のリス
 クを減らす努力は必要ですよ(笑)
 あとオークションで新品でしかも新製品の場合、値段のお特感は、少ないですよ、数千円安くするために背負うリスクとは見合わないことが多いですね。

書込番号:1793601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/07/24 22:56(1年以上前)

先日秋葉原で買いましたが、一時オークション利用を考えたこともあります。
ただ、落札平均が43000円〜45,000円ぐらいだったので、初期不良等の対応を考えると普通に買った方が安心できるかな?と思いました。
(といっても秋葉原も安心できる場所ではないんですけどね・・・)

テクニックというより心得みたいなものですが、出せる金額の上限を必ず決めておいて入札をされた方がよいかと思います。(ラスト10分ぐらいでチマチマと500円単位ぐらいで最高値が上げっていくんで、気が付いたら市販で買うのとトントンになってしまう。。なんてことよくあります。)

書込番号:1793872

ナイスクチコミ!0


720→730さん

2003/07/25 03:14(1年以上前)

http://www.aucfan.com/search?q=+C-750+Ultra+Zoom&t=-1
ご存知のようですが上記のサイトで相場を調べると41500円落札の所が最安のようですが、
こちらの取引履歴を見ると落札から発送まで2週間〜1ヶ月近くかかっています。
ある程度落札数が集まってから商品発注→納品→発送しているようです。
(あらかじめ出品者も発送には時間がかかると説明文に書いています。)
この日数を待てるのならば良いですがオークション初心者が購入するには、ちょっと不安かもしれませんね。
取引評価履歴をみて落札から発送(評価)まで1週間以内のところの出品者をチェックしたほうが良いと思います。
(しかしこの相場からすると素直に価格.comの最安店か長期補償を付けられる量販店で買ったほうが良さそうですね。)

書込番号:1794693

ナイスクチコミ!0


被害者ですさん

2003/07/25 22:16(1年以上前)

ヤフオクなどネットオークションで一番気を付けなくてはならないのが詐欺です。
私自身も昨年の秋にヤフオクで約20万円被害に会いました。そのときの出品者の評価は「良い」が約500件「悪い」が1件の、評価だけを見ると優良出品者です。今回の経験から私なりに考えると「入金後1〜2週間後に発送」って言うのはかなりあやしいと思います。
加害者はネットオークションを使って自転車操業をしていたみたいで、最終的な被害者は200人程度で被害総額は4000万円くらいだそうです。最終的には警察に捕まりましたけど、加害者からはお金は返ってきません。結局ヤフオクの保障で金は返りました。
ヤフオクなどオークションは、こういう事が少なからずあることを考えて、落札をしたほうがいいですよ。


書込番号:1796480

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメディックな私さん

2003/07/26 00:06(1年以上前)

皆様大変親切で親身なアドヴァイスを有難うございます。オークションについていろいろなことが大変参考になりました。特に印象に残ったのは、出品者の評価がアテにならないこともよくあるということで、これは評価のシステムの本質的な問題点を浮き彫りにしていますね。評価のいい出品者がまれに途中から詐欺に変貌する事例があることもヤフオクのヘルプに載っていました。最終的にヤフオク保障がなければ私も参加はまずしないでしょう。(これも説明をよく読むべきですね、いつでも全て保障されるというわけではありませんから)
 一方では、落札額の検索サイトはキーワードをC-750 Ultra ZoomやC750など数種類試してより多くの検索結果を見ることが出来ました。
 さらに本来出品者が負担するはずの落札時のシステム手数料3%を求めるケースの有無、税の有無や送料の負担者、振り込み手数料、落札からお届けまでの期間、効果的な入札のタイミングや上限の設定など留意点が分かりました。
 そうなると量販店のポイント還元とメモリーなど+アルファのサービス+3年保障というのはたとえ42000円前後の落札価格+送料+税より実質2000円から6000円ほど高くてもその差に見合うだけのことはあると私には思えてきました。安心も一つの重要な価値ですね。
 もちろんオークションの良さを否定するわけではありません。手に入りにくいものを入手したりとか運良くいい取引ができたりとか、それに何よりもオークションの傍観や参加は楽しいです。リスクがある世界とはいえこの楽しみもまた一つの価値ですから。

オークションの問題点を知り、今のところ参加に二の足を踏んでいる私ですが、他の方々にも大いに役立つと思いますので、オークションでC-750UZを入手して「安かったのに良かった」というような事例も含め他の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お寄せください。よろしくお願い致します。

書込番号:1796923

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/07/26 01:08(1年以上前)

私はオークションで主に中古カメラなど購入してますが(今まで取引300件以上)、
今の所運が良かったのか詐欺にはあってません。
でも個人で新品のデジカメを出品してるのは敬遠しますね。
店舗をちゃんと構えてる所ならまあ大丈夫かと(ヤフオクで以前フジカメドットコムというお店からE4300を買いましたが対応良かったですよ)

また新品とはいえ初期不良もあるのであまり高価なものは顔の見えない相手より、
大手量販店や近くのお店で購入された方が後々いいと思いますよ。

書込番号:1797154

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメディックな私さん

2003/07/27 02:06(1年以上前)

CT110さんありがとうございました。フジカメドットコムは既にチェックしていましたが店舗も営業しており、オークションでの評価は良いものが4000を超えて悪いが一つも無く、落札者のコメントも「迅速丁寧」が圧倒的に多く、その分落札価格も高めで優良通販ショップのような感じですね。そのフジカメは「初期不良は約1%発生する」として初期不良は交換しますと書いてありました。
 余談ですが私のパソコンは最初Y電機で入荷待ちの条件で低価格の購入を決めましたが納期延長(解約可)の連絡が入り、これ以上待ちきれなくなったのに加え激安通販ショップの相場が下がって契約時の価格で買うことがデメリットになってしまったため、解約を選び通販ショップで購入しましたが至ってPCの調子はいいです。新品オークションの通販店並みの出品者は価格も信頼性も対応の良さも結局は通販店並みなのでしょう。
 オークションでC-750が\40,000以下で落札される日はそう遠くないと思いますが、やはり私は今回の返信に多かったご意見に従い、信用できるお店で購入しようと思います。特にカメラは精密機器ですし、新品は安い買い物ではないですから。

書込番号:1800512

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アクアトトぎふ 3 2009/11/24 15:51:48
新品9800円 3 2008/04/06 22:43:13
メモリー電池交換方法 4 2007/05/28 19:33:13
2つほど質問 3 2007/05/23 15:08:29
すみません 2 2005/01/24 23:30:48
C-750とC-755の違いとは? 4 2004/11/10 15:16:01
テレコンレンズについて 6 2004/11/05 4:16:08
ブラックボディ 1 2004/08/08 13:44:47
海外向けモデルの性能は? 2 2004/07/15 16:03:08
液晶モニタの常時点灯 1 2004/07/02 13:24:19

「オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミを見る(全 2931件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月下旬

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング