


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom


昨年、師走にフジヤカメラでC3100を下取りに出して、中古(極上でした)のC750を買いましたが、相当画質が向上していますね。発色が良くなっており、大変満足しました。具体的には緑色がC3100の時では濁ってあまり好きではなかったが、C750はいい色してます。あと驚いたのが、電池の持ちが同じニッケル電池(1700)を使っても全然持ち、元旦に京都へ行き170枚は撮りましたが、電池レベルは全然変わらずでした。C3100の倍は持ちます。テレ時のAF速度は遅いですが、軽量コンパクトで大変満足です。
書込番号:2330449
0点


2004/01/12 03:51(1年以上前)
電池の持ちについてですが、このカメラの電池残量の表示は、けっこうアバウトで、かなり残量が少なくなってからでないと表示に変化が出ないでように思います。それでも確かに電池の持ちはいいですけどね。自分もこのカメラ気に入っています。
書込番号:2335032
0点


2004/01/12 17:12(1年以上前)
私も気に入ってます。特に液晶ファインダーは見やすいと思っています。晴れた屋外での撮影では殆どのデジカメの液晶モニターは太陽光に負けて被写体の確認が容易ではないのですが、このカメラのファインダーは顔で光を遮るのでピンボケ具合は明快に確認できます。(特に望遠とマクロ時の確認が楽)AFは少し軽すぎピントあわせ中にうっかり押し込んでしまう時が有りますが、それだけ手ブレに強いとおもっています。他に手持ちの薄型軽量を3台持ってますが手ぶれはこのカメラが一番少ないです。極端な話かもしれませんが、液晶モニターなどは写ったかどうかの確認が出来る程度十分と思います。必要以外に大きくして太陽光下では見えないでは話になりません。むしろファインダーを大きくし液晶画面をより鮮明にしてくれた方がピンボケや手ブレに有効と思えます。特に薄型、超軽量のものに必要と思えます。実は今日薄型軽量で
マクロや望遠を使い絞り優先で30枚ほど撮って来ましたが殆どがボケ写真で腕の悪さを悔やむとともに、上記のことを考え、書き込ませて頂きました。その他750UZの画像は優秀と思っています。
書込番号:2336970
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/11/24 15:51:48 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/06 22:43:13 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/28 19:33:13 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/23 15:08:29 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/24 23:30:48 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/10 15:16:01 |
![]() ![]() |
6 | 2004/11/05 4:16:08 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/08 13:44:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/15 16:03:08 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/02 13:24:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





