


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom


昨日、天気がいいので、少し離れたフラワーセンターに行き、花とか緑の木々とか、遠景の山などを撮影してきました。花のマクロ撮影もうまくいきました。
メディアのCFは新しくレキサーの40X(512MB)を入れたのですが、いままでの1GBのMDに比べて撮影データの書き込みにかかる時間はほとんど変わらず、撮った画像をLCDに読み出す時間は3,4割短くなったような気がします。
遠景の山を撮った場合、標準条件AWBでは、緑の山肌がやや黄色みをおびます。そこで遠景撮影モードにすると、ちょうどいい緑になります。つまり、青空が多く入っていると、標準のAWBが「すこし青を減らそう」と判断するようで、だからそういう場合に青が減らないように「遠景撮影モード」がついているのだと合点しました。ふつうに新緑の林を撮る場合は標準のAWBで大丈夫です。まあ、少し緑を強調したい場合は、あとでレタッチすれば全く問題なくOKですね。プリントしてみると、バッチリ写ってとても楽しいです。
あと、このカメラで気に入ってるところは、動画がメディアの容量いっぱいまで撮れることです。子供の動きなど、時間制限を気にすることなく、しっかり余裕を持って撮れますので、いいですね。Minolta やCanonなど、ほかの800万画素デジカメだとこうはいきません。
皆さん、C8080で楽しくいきましょう。
書込番号:2751853
0点



2004/05/05 10:55(1年以上前)
私はネット上に自分のアルバムを持っていません。あしからず。
書込番号:2771508
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2018/03/31 18:51:57 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/25 1:25:30 |
![]() ![]() |
11 | 2018/03/18 2:44:34 |
![]() ![]() |
18 | 2017/05/13 21:34:05 |
![]() ![]() |
10 | 2013/11/10 4:35:45 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/09 16:25:29 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/27 16:42:38 |
![]() ![]() |
7 | 2007/10/29 3:08:40 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/06 5:51:22 |
![]() ![]() |
6 | 2007/06/06 8:05:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





