『サッカーの画像』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのオークション

CAMEDIA C-770 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

『サッカーの画像』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-770 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-770 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

サッカーの画像

2004/04/17 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

スレ主 なんだかな〜?さん

やっぱり消されちゃいましたね。
もう一度書き込みたいと思います。

C−770UZで、サッカーの練習風景を撮ってきました。
動体撮影は苦手といわれている、C-770UZでも、ちゃんと撮れるというのを確認してください。

今回、ISO64、スポーツモード、高速連写で撮りました。他はほとんどいじってないです。

バッテリーの持ちですが、フラッシュを焚かなかったので、HQで半日たっぷりムービーも入れて、280枚ぐらい撮れました。

ムービーの画像がばんく2さん以来、ほとんど無いので載せたいですが、他の子も写ってしまっているので、今回は載せられないです。

これで削除されたら何がいけないのか、価格コムさん教えてください。

書込番号:2709334

ナイスクチコミ!0


返信する
ばんく2さん

2004/04/17 20:38(1年以上前)

なんだかな〜?さん、こんばんは。
消されてしまったのは残念でした(T_T)

結構綺麗ですね。
ジャンプしているところなんかは、躍動感が伝わってくるようです。
これにさらに、テレコン着けると、どうなんでしょうね。
ファインダー覗いていると酔いそうな気もしますが。。。(^_^;)

とりあえず、本体のみなら、充分綺麗だと思います。
一度、データが残っていれば、どのような撮影状態だったか、
調べてみたいと思います。

書込番号:2709552

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/04/17 20:44(1年以上前)

飛んでいる写真のデータを見ると

画像情報,2288 x 1712 ドット 24 ビット
説明,OLYMPUS DIGITAL CAMERA
メーカー,OLYMPUS CORPORATION
機種,C770UZ
横解像度,72.0
縦解像度,72.0
解像度単位,dpi
作成ソフト,v772-77
日時,2004/04/17 午前 09:51:00
露出時間(秒),1/800
F値,3.50
露出プログラム,クリエイティブ
ISO感度,64
Exifバージョン,0220
撮影日時,2004/04/17 午前 09:51:00
露出補正量(EV),0
最小F値,3.48
測光方式,分割測光
光源,自動
フラッシュ,使用せず / 常時オフ
焦点距離(mm),55.6
撮影モード,連写
画質モード,標準(SQ)
マクロモード,オフ
デジタルズーム比率,1.0
ハードウェアタイプ,SX772

で、ほとんどいじらずの撮影のようです。

明日、撮影してきます。

書込番号:2709574

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんだかな〜?さん

2004/04/17 23:29(1年以上前)

スゴーイ!
いったいどうするとこんなデータが出てくるんですか?
うちに有るソフトではここまで出ないです。

730の時は、こんなに軽快に撮れなかったです。
3枚連射では、連射してもちょうどいい感じの写真は何回かに一回でした。
高速連射5枚の威力だと思います。
欲を言えば、Z2くらい速ければ、もう少し瞬間も撮れたのかな?
と思いますが、これだけ奇麗に撮れれば私としては大満足です。
ピントもスムースに合いました。高速連射後のブラックアウトは、ちょっと長いですが、
サッカーの場合、何度もシャッターチャンスが巡って来るので特に問題ないかと。
カメラを構えている時間はさほど長くなかったです。
全部サッカーを写していたわけではなく、ちょっと撮ってはは風景や花や虫を撮っていました。
練習眺めていた時間の方が長かったです。

ミニサッカーだと、テレコンいらないです。これより大きな写真も結構撮れました。
今回はいかにも動体と言える様な画像のみピックアップしてみました。
でも、11人制のグランドの時は、遠くに行っちゃう事もあるのでテレコンほしいな〜って思う時もあります。

マクロの方の画像も2枚ほどアップしたのですが、
一つのフォルダーで、二つのアルバムを紹介する方法が分からなかったので、
別れてしまいました。前の書き込みの方からなら見られます。

書込番号:2710219

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/04/18 00:15(1年以上前)

なんだかな〜?さん、こんばんは。

>いったいどうするとこんなデータが出てくるんですか?
私のページにある圧縮解凍ソフトをインストールしてから、Vixを
インストールすると、データが読めますよ。

前のページは、ホームページURLに
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=318055&un=58970&m=0
を書いて、ホームページ名を載せてやれば、それだけでOKです。

確かに730でも言われるとおりですが、750においても、やはり、
同じような感じです。

770で、はっきり、その辺は良くなったと思います。

そうそう、なんだかな〜?さん、購入は夏頃って言ってませんでしたっけ?(^o^)

AF連写と連写は速度が遅いですが、5枚以上まとめて連写可能でしたね。

バイクの走り去るのを撮れればと思っています。

それから、広角レンズもハマると、結構いけますよ。

何はともあれ、PLフィルターから、楽しむのもいいですよ。
マクロも見ておきます。

書込番号:2710440

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/04/18 00:21(1年以上前)

てんとう虫は、頭にばっちりピントが合ってました。

書込番号:2710451

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/04/18 00:42(1年以上前)

なんだかな〜?さんはMacとXPの2つでアクセスされているようですから、、、
windowsXPの方で画像を右クリック→「プロパティ」→「概要」のタブをクリック→中段に有る「詳細設定」をクリックすると画像の中にある「EXIF情報」が見れるようになりますよ(^^)

フリーソフトの「ViX」や「ExifReader」をインストールすれば、更に簡単に情報を確認できます。
[Vix]
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

[ExifReader]
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

書込番号:2710510

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんだかな〜?さん

2004/04/18 00:45(1年以上前)

VIXってこんな機能もあったんですね。
前から知っていましたがこんな機能があったなんて、フリーソフトも捨てたもんじゃないですね。これからはちょっと使ってみようと思います。

そーなんですよ!何度も掲示板見ていたら旦那は早く買っちゃえばって言うし、
自分としては775なんて、密かにたくらんではいたのですが、
やっぱり我慢できなくなっちゃって、通帳とにらめっこ、
もう少し仕事がんばれば何とかなるかな?なんて軽い考えでキタムラに行ったら
あの値段出されて、思わず買っちゃいました。

広角レンズとPLフィルターもよさそうですね、でも車検も終わったばかりだし痛い出費の後なのでしばらく先になりそうです。
今日、実は鳥の撮影も試みたのですが、やっぱりテレコンないと無理ですね。近くによると逃げられてしまいます。動物園の大きな鳥なら撮れたのにな。

書込番号:2710518

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/04/18 02:41(1年以上前)

鳥の撮影には、できれば770のキラッとしたボディの光がわからないように何かかぶして、タオルやバンダナのようなもので、ゆっくり近付く方がいいでしょう。鳥ってきらに敏感に反応しますね。レンズの光が反射しただけでも逃げるものは多いです。このカメラの十倍をしても距離は足りないと感じるでしょう。でも、鳥の習性に慣れてくればそこそこ近づいていけるでしょう。

削除対象には割と見てください的な書き込みだとなりやすいので、データ・工夫点を入れるとかした方がいいでしょうね。

書込番号:2710811

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんだかな〜?さん

2004/04/18 07:50(1年以上前)

goodideaさんへ、
このカメラってカメラ自体が光ってそうなので、今度機会があったら、タオルをかけて望んでみようと思います。
削除の件は、ムーンライダーズさんにも教えてもらったのですが、
最初の書き込みの時、載せた理由を書かなかったのと、
動く被写体はCー770UZでは無理と思っている人たちみんなに確認してほしくて、皆さん見て下さい、と書いてしまったのが原因らしいです。
今回は勉強になりました。

FIOさんへ、
今ちょっとWinの方は旦那が使っていて、試すことができないのですが、
VIXとExifReaderって、どっちが使いやすそうですか?
一般にはVIXの方が有名ですよね。

ばんく2さんへ、・・・今ツーリング中ですよね。バイクなど速い被写体では、どうなるのでしょうか?画像アップ待ってますね。

書込番号:2711032

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/04/18 11:53(1年以上前)

こんにちは(^^)
この2つのソフトは目的が違っていて・・・

ViXは画像管理(表示)がメインで、その中にEXIF情報表示機能がある・・・

ExifReaderは、画像のEXIF情報を読むのがメインで、常にバージョンアップがあっているので 最新機種へのEXIF(メーカーノート部分も)対応してくれるのがポイント・・・かな

書込番号:2711726

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんだかな〜?さん

2004/04/18 21:35(1年以上前)

FIOさんへ、
とすると、私の場合、画像管理関係はすでに持っているので
ExifReaderの方が使えそうですね。ありがとうございました。


書込番号:2713411

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/04/19 00:53(1年以上前)

なんだかな〜?さん、こんばんは。
バイクの走行写真は残念ながら、時間の都合上、撮影出来ませんでした。
取り急ぎ、集合写真のみの掲載となります。
今度、撮影実験してみます。お許しを(T_T)

書込番号:2714231

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/04/19 01:07(1年以上前)

バッテリーとメモリはめちゃくちゃ残ってしまいました。

書込番号:2714279

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんだかな〜?さん

2004/04/19 01:38(1年以上前)

ばんく2さんへ、
いえいえそんな、首を長〜くして待ってます。

写真見ました、バックの風景が映えてとってもいい感じですね。
集合写真て、簡単そうだけど結構難しいです。
去年サッカーの試合後の集合写真を撮りましたが、
あわてちゃっていっぱい撮ったはずなのに、
まともに撮れた物が無かったです。
仕方が無いので、露出オーバーの写真を何とか見られるように細工してプリントしました。あせあせ”

書込番号:2714340

ナイスクチコミ!0


ばんく2さん

2004/04/20 23:46(1年以上前)

なんだかな〜?さん、こんばんは。

バイク屋さんのHPのイベントにたくさん掲載しました。
しかし、逆光に近かったので、失敗も多かったです。残念。

http://www.naka-mt.com/index2.html

書込番号:2720469

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
春の便り 6 2017/03/05 23:40:46
上品だが大伸ばしには耐えない 4 2015/02/12 19:32:33
オリンパスへのお願い 5 2011/04/29 14:46:49
いいカメラですよ。 6 2012/04/20 13:46:16
電源が切れなくなりました 7 2010/03/03 21:47:50
最近復活しております(^^;) 0 2010/01/03 20:36:07
ファームについて 5 2009/12/27 15:16:08
今更ですが 7 2009/12/23 15:45:46
修理か買い替えか 11 2006/11/02 11:01:51
明るい写真 3 2006/07/23 13:52:28

「オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」のクチコミを見る(全 2556件)

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

CAMEDIA C-770 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング