


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom
C770のMP4、MOV動画をオンラインアルバムに掲載しました。
MP4の動画はあまり評判が良くありませんが、撮影の仕方によってかなり動画の画質が違いますので、参考にして下さい。
動画の変換は、TMPGEncXPressを使って、WMVに変換しています。
(3ivx+windowsエンコーダー9でWMV7にしない理由は、オンラインアルバムの容量が小さいために、小さなビットレート数でも画質が綺麗にエンコードできるTMPGEncXPressを使いました。1Mbpsでエンコードできるとファイルサイズは、2Mbpsの半分になるというメリットがあります。)
No.44:MOV(320×240 15fps)をWMV 500kbps VBR 2pass
私がカメラの設定をMOVにしていたときに、妻が撮影した動画です。
320×240の動画を640×480にリサイズするには、2Mbps以上必要でした。
NO.45:MP4(640×480 30fps 外部マイク、PLフィルター付き)をWMV 1Mbps VBR 2pass
京王線多摩動物公園駅横の電車の模型屋さんに入ったら、おもしろいものがあったので、撮影しました。一番最初のお子さんの肌が綺麗に写っています。
No.46,47:MP4(640×480 30fps 外部マイク、PLフィルター付き)をWMV 1Mbps VBR 2pass
多摩動物園で撮ったチータと象さんの動画です。声は私の家族では有りません。
No.48:MP4(640×480 30fps)をWMV 1Mbps VBR 2pass
シカゴ国際空港で、待ち時間のとき撮影しました。
窓越しに撮影したためと、廻りが明るすぎて、白飛びしているために、画質は悪いと思います。この後、明るいところではPLフィルターを付けています。今年の夏は、感度を下げて、画質が良くなるか試してみます。
No.49:MP4(640×480 30fps 内部マイク、PLフィルター付き)をWMV 1Mbps VBR 2pass
蓼科に行ったときに撮影しました。内部マイクのために、カメラの音を拾っています。音入りで撮影するときは、外部マイクの方がズームが利く、カメラの動作音を拾わないというメリットがあるのでお奨めします。
No.50:MP4(640×480 30fps 外部マイク、PLフィルター付き)をWMV 2Mbps VBR 2pass
新幹線から富士山を撮りました。この動画は、MPEGが一番苦手な廻りの風景が高速に動く典型的な例です。ビットレートを1Mbpsから2Mbpsに上げても、この程度です。1Mbpsでは、ブロックノイズだらけでした。
このカメラは、MP4で2Mbpsで動画を取り込んでいますが、このような撮影条件では、全くビットレートが足りないと思います。
書込番号:3786857
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2017/03/05 23:40:46 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/12 19:32:33 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/29 14:46:49 |
![]() ![]() |
6 | 2012/04/20 13:46:16 |
![]() ![]() |
7 | 2010/03/03 21:47:50 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/03 20:36:07 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/27 15:16:08 |
![]() ![]() |
7 | 2009/12/23 15:45:46 |
![]() ![]() |
11 | 2006/11/02 11:01:51 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/23 13:52:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





