


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL


こんにちは。1週間前にμ-miniDIGITALを購入して斬新なデザインと液晶の美しさ等に満足しています。ところが先日、友人のIXY DIGITAL 50を扱って撮り比べをしてみたところ、夜景とまではいかないですが18時くらいの薄暗い環境での撮影を行いました。結果はIXY DIGITAL 50の方が断然暗い環境にも強い気がしました。フラッシュなしの場合、μ-digitalはシャッター速度が2秒前後と遅くなりブレやすくなるのですが、IXY DIGITAL 50はまるで昼間での撮影のようにパシャパシャとシャッターがおります、まるで手振れ防止機能が付いてるかのようにです。しかも明るさは十分です。スローシャッターになるμ-digitalの方が暗い写真になります。フラッシュをたいてもμ-digitalはストロボが弱いのか全体的に明るさが足りないのですが、IXY DIGITAL 50はフラッシュをたいた撮影でも十分な明るさで鮮やかな写真がとれました。しかもIXY DIGITAL 50はISO100での結果に対し、μ-digitalはISO400にしてもあまり結果は変わりませんでした。IXY DIGITAL 50のISOを400にするとブレ防止・明るさの点ではさらに強力になりました。特に動画撮影は明るさ・鮮明さの差が顕著にあらわれました。型落ちのカメラならまだしも、ほぼ同時期に発売されたカメラとは思えない差に少しショックを受けました。これはIXY DIGITAL 50が他機種よりも暗い・ブレやすい環境において強いカメラということなのでしょうか?それともμ-digitalが暗さ・ブレに弱いカメラなのでしょうか?個人的にはμ-digitalのデザインは非常に気に入っており、長く使っていきたいのです。もちろん三脚を使用すれば大丈夫ですが、気軽に薄暗い中でもスナップがとりたい時など、みなさんの何か良いアドバイスがあれば教えて頂きたいと思います。
書込番号:3570819
0点

F値の違いが大きいかと思いますが、(IXYの方が明るいレンズF2.8)
少し前にフジのF710の掲示板で
ムーンライダーズさんが、IXY50と暗所に強いとよく言われるF710と
撮り比べ結果書かれてますが、IXY50の方がやはり
シャッタースピード稼げるようです。
以前からIXYは他機種よりシャッタースピード稼げるみたいな事は
よく聞きます。
露出の傾向が違うようですが、僕も詳しくないので不思議です。
μ-miniが特にダメって事はないと思いますが…?
書込番号:3570912
0点

>以前からIXYは他機種よりシャッタースピード稼げるみたいな事はよく聞きます。
公称 F 値が各社でばらばらだからでしょう。
デジカメの ISO 感度表示の ISO 規格が制定されましたから、近い将来バラツキは無くなりと思います。
おおむね、フジの ISO 表示は少し大げさのようですね。
書込番号:3570947
0点


2004/12/01 12:53(1年以上前)
記事ナンバー[3570546]の一体型さんの書き込みによると、
>アサヒカメラの診断室で真面目に測定してレンズ含めて
>誤差10%以内ですから富士のISO表記はISOには準じています。
と書かれておりますし、フジのISO表記が大げさだとかいうのは
どういう根拠があってのことですか?
僕もフジのシャッタースピードはISO表記のわりに遅めだと
どこかで読んだことがありますが、アサヒカメラの測定では
誤差10%以内のようですし、大げさもなにも正当なISO表記だと思います。
書込番号:3571094
0点

フジのISO表記は私も気になっていました。
結論から言うと大げさだと感じる場面もあるようです。
状況によって適正かな、と思う場面もあるのですが
薄暗い所では思ったほどシャッタースピード上がりません。
フジのカメラは暗いところも素直に適正露出で
写そうとするのでシャッターが遅くなる、っていう部分もあるのですが
キヤノンに比べると一段はサバ読んでいるように感じました。
ただ、それでも暗所で同じ絞り・シャッター速度で撮影すると
F700や710等の場合よそのカメラよりノイズの少ない
画像が撮れるので暗所に強い、っていうのは間違いないと思います。
キチンと検証していないのですがその様な印象です。
書込番号:3571428
0点


2004/12/01 15:39(1年以上前)
つまりフジが誤差10%の中で遅いほうで、キヤノンが速いほうなだけだと思います。
だから同じISOでは早くシャッターが切れるキヤノンのほうがいいわけですが。。
ミノルタのと比べてもキヤノンは速いので、フジだけ特別遅いわけではないような気もします。
だからキヤノンは良いわけですが。。
書込番号:3571469
0点

ところがフジとミノルタを比べても同じような傾向なんですよね。
条件によってはISO設定の差を感じさせないことも
あったので不思議だな、とは思っていますけど。
下の状況ではISO400のフジがもっとSS速くてもいいと思うのですが
そのようになっていません。ただ画質はフジのほうがいいですね。
http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/sampl/soniF700.jpg
http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/sampl/soniZ1.jpg
書込番号:3571849
0点

最近発売されたフジの機種はISO表示がまともになっただけで少し前のISO200ですとうたって発売された機種が感度が額面どおりではないと指摘されていたのです。私のM603は1段以上誇大表示でしたよ。最近このサイトに入られた方は1年前のいきさつを知らないようですからしかたがないですね、比較にサンヨーのMZ3とコニカの510Zがよく使われていましたどちらの機種もよくわかられた方が使われていたカメラでなるほどなと思いました。ISO200の感度のいいカメラが出たと期待が大きかったので残念でしたね、ISOを400程度にして使えたからよかったですがノイズだらけだったらもっと批判されていたでしょう。
書込番号:3583853
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > μ-mini DIGITAL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/11/13 8:15:44 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/06 17:25:13 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/12 19:39:30 |
![]() ![]() |
5 | 2005/12/15 12:09:17 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/13 21:48:12 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/29 13:31:43 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/11 15:40:41 |
![]() ![]() |
6 | 2005/08/16 23:42:06 |
![]() ![]() |
11 | 2005/08/08 21:13:39 |
![]() ![]() |
6 | 2006/01/19 15:38:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





