『まだ慣れていません・・・。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-70 ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのオークション

CAMEDIA C-70 ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • CAMEDIA C-70 ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのオークション

『まだ慣れていません・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-70 ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-70 ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-70 ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

まだ慣れていません・・・。

2005/03/21 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM

クチコミ投稿数:15件

デジカメデビューでいきなりこの機種を選びました。

ですが、やはり、よく分かりません・・・。
すいません、超初心者で恥ずかしい質問かもしれませんが、
いろいろと教えてください。

@画像サイズはどの程度が適当ですか?
(基本的なサイズでカメラ屋さんで写真にしてほしいです。)

A赤いランプが光ります。
 人の写真をとる時に赤い光が出てきます。
(被写体の方に不評でした。。。)
 たぶん、赤目補正なんでしょうけど、
 赤い光を出現させない方法ってありますか?

もちろん、説明書も何度も読み返したのですが、
よく分からないんです・・・。
すいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:4100135

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/03/21 00:19(1年以上前)

>@画像サイズはどの程度が適当ですか?

カメラ屋さんでLサイズの印刷なら1600×1200 (約200万画素)でも大丈夫だと思いますが、せっかく700万画素の高級機を購入したのですから最大画素数 (3072×2304のHQ)で撮りたいですね。

>A赤いランプが光ります

赤い光ならオートフォーカス補助光の可能性があります。
暗い所ではピントが合いにくいので撮影する前に補助光を発光し、オートフォーカスを合わせやすくする光です。
赤目軽減はストロボが2回発光します。
撮影前に被写体の方に「2回発光するよ」と伝えておくことが大事です。
失敗例としては1回目の発光で撮影終了と思い、動いてしまうケース。
もう一つは2回目の本発光で目を閉じてしまうケースが多いです。

書込番号:4100282

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/03/21 00:46(1年以上前)

メニュー→設定→AFイルミネーターをオフにすれば大丈夫です。

個人的には2048×1536(300万画素モード)でもいいと思いますよ。
付属のもので40枚撮れます。大きくプリントしない限りあまり画質は変わらないです。

書込番号:4100431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/03/21 10:27(1年以上前)

どうも、さっそくのお返事ありがとうございます。

たすかりました。ありがとうございます。

画素数っていうのは写真のサイズと関係してるんですね。
小さくプリントするだけだったら、
もう少し画素数(出費)を抑えてもよかったのかな!?

m-yanoさん
わたしも19日(土)に花灯路へ行ってきましたよ!
写真も見せてもらったのですが、人が少ないので驚いちゃいました。
(って、もっと写真の良さを見ろとつっこまれそうですが。)
わたしは、人ごみにもまれてすぐに帰っちゃいましたけど。

書込番号:4101632

ナイスクチコミ!0


VAN BEEさん

2005/03/21 17:31(1年以上前)

今日はいっぱい撮るなという時は2592×1944(500万画素)
そんなに撮らないなというくらいなら3072×2304(700万画素)
くらいに考えては?それ以下にはしない方が良いです。
普段はL版ばかりだとしても、家に帰ってみてパソコンでみたら良い画像で、
A4くらいに引き伸ばしたいという事があるかもしれませんよ。
シャッターチャンスは何度も訪れてはくれません。

書込番号:4103215

ナイスクチコミ!0


ホーネットよりトムキャットさん

2005/03/21 19:38(1年以上前)

きゅんたん2さん、ご購入おめでとうございます!
それにしてもいきなりC−70とはスゴイですね。
私も去年初めてデジカメを買いに行って、あまりの機種の多さにめまいがし、どうしても絞りきれずエイヤでデザインと値段でF700を購しました。予備知識無しでの購入は無謀でしたが結果的に良い買い物だったと思っています。(しかしここで勉強していればもっと安く買えたは残念・・・)F700の唯一の不満であるA4での解像感不足を補う為に本日C−70注文しました。スナップはF700、風景などを気合を入れて撮る時はC−70と使い分けるつもりです。あとC−70の190mmズームは望遠用カメラとしても価値があると思います(家内にはF700の105mmズームは運動会なんかで足りないよねぇ〜と言い、まんまと説得に成功)きゅんたん2さん、きっと大満足すると思いますよ。このサイトで画像見比べた結果、私の好みではC−70の画質はコンデジ最高ランクだと思います。良い写真を撮りましょう。

書込番号:4103815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/03/25 11:16(1年以上前)

どうもお返事ありがとうございます。

画像サイズは、さらに「高画質」と「標準」に分かれますよね。
みなさんのご意見を拝見していると、「標準」を使われているようですが、この違いってそんなに差がないのですか?
もう、画像サイズだけで20パターンもあって悩んじゃいますよ。

書込番号:4114624

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/03/26 13:58(1年以上前)

実際に同じものを撮って比べてみるのが早いと思います。ファイルサイズほどは違いはないけど少しきれいになります。

300万画素高画質は700万画素標準よりファイルサイズが大きく撮れる枚数が少なので
個人的には300万画素の高画質で撮るなら700万画素標準の方がオススメ。

書込番号:4117289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/03/27 13:08(1年以上前)

きゅんたん2さん、こんにちは

>画像サイズだけで20パターンもあって悩んじゃいますよ。
私も悩んだのですが、面倒くさくなって
結局700万画素の高画質で撮っています。
メモリーがすぐ一杯になりますけど(;´▽`A``

1GBのピクチャーカード・・・せめて1万円ぐらいにならないかな?^^

ホーネットよりトムキャットさん、こんにちは

ワタシもC−70の画質はたいへん気に入っています。
特にコントラストのかかり方(?)は私の好みで、
冬季のモノトーンの風景撮影ではその威力を発揮してくれました(*^▽^*)。


書込番号:4120087

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/03/28 12:27(1年以上前)

雪景色との相性はいいですね。
ちょっと彩度を落としたりWBを変えたりと遊んでいます(^^)

書込番号:4123020

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
昭和90年 懐かしの風景 11 2015/04/30 18:23:30
いまだ健在です 4 2014/11/27 18:58:08
スタイルに魅せられて。 8 2014/09/28 20:34:12
2個1100円のバッテリーで復活! 0 2011/03/22 23:25:07
もう6年たつんですね 17 2010/12/03 13:39:42
本日買いました 1 2008/02/09 23:55:13
測光についておしえて 0 2007/04/13 16:06:02
TypeH2GB使用時の起動時間。 2 2007/03/20 22:53:12
後継はでませんでした 3 2007/03/02 19:54:15
購入しました 2 2007/01/31 21:06:55

「オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM」のクチコミを見る(全 1194件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-70 ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-70 ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

CAMEDIA C-70 ZOOMをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング