『期待以上であるがゆえの悩み』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-70 ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのオークション

CAMEDIA C-70 ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • CAMEDIA C-70 ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのオークション

『期待以上であるがゆえの悩み』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-70 ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-70 ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-70 ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

期待以上であるがゆえの悩み

2005/03/21 02:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM

クチコミ投稿数:13件

静止画が気に入ってC−70を購入しました。次は動画と意気込んでMZ3を苦労の末探し出して購入しました。しかし、ここで困った。動画では神話になりつつあるMZ3よりもC−70の方が綺麗に思えるのです。被写体は「昼夜、屋内外」で、カメラ設定は「感度、明るさ、色合い、撮影距離、ホワイトバランス等」幾何数的なパターンを片っ端から設定し、同じ被写体を撮影比較してみたのですが、どうしてもC−70の方が良いのです。若干ざらつきぎみなのでシャープネスを−2か−3あたりにするとMZ3には真似のできないものになります。好みの問題もあろうかと、かみさんや友人にも評価してもらいましたが、結果は同じでした。但し、C−70は1シーン640×480/SHQ(30fps)では最大20秒しか撮れません。
動画ではアンタッチャブルマシーンのMZ3を上回ることなんてありえないと信じていたため戸惑っています。今度サンヨーに点検依頼する予定です。
MZ3信者には怒られそうなので、この内容を掲載するのはとても勇気が必要なのですが、裸の王様の信者でありたくない私の率直な感想と考察です。
・・・・・どお思います?

書込番号:4100844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/03/21 09:19(1年以上前)

その比較動画をここなどにUPしていただけると
皆さん、参考になりますね。
よろしくお願いします。<(_ _)>

http://album.nikon-image.com/nk/

書込番号:4101369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/03/21 09:37(1年以上前)

静動両立希望 さん、お早うございます。

C-70の動画はとてもいいですよね。
以前、一体型さんのアップされている動画を見せていただいて、
そう思っていました。

マニュアル露出があり、RAW記録もあるなど、
発表された仕様を見て、とても惹かれました。
動画撮影に20秒という時間制限がとても残念です。
メモリ残量いっぱいでなくてもいいのですが、
640×480・30fpsで、5分までの時間制限になるといいですね。

MZ3も入手されたそうですが、
せっかくですから、こちらもぜひ上手に活用してください。
MZ3は、動画だけでなく連写も優れていますので。
by 風の間に間に bye

書込番号:4101428

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/03/21 11:31(1年以上前)

あまり知られていないだけでC70の動画の質は高いですよ。音声offならズームも使えるし。
本体で編集もできます。
F700の動画もデジカメの中ではきれいな方らしいですが比較になりませんでした。
高画素機はほとんどそうかもしれませんがスミアが発生しやすいことと
なにより20秒という制限はいたいですね。

書込番号:4101882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/03/21 19:52(1年以上前)

早々のご返事ありがとうございます。
>ムーンライダーズさん
 すみません。テストのためテキトーに撮ったため、皆さんにご紹介できるような映像ではないので、控えさせてください。簡単に内容をご説明しますと、道路を走る車、公園の野良猫、面白くも何ともない夜景、散らかった私の部屋など、どこにでもありそうなものです。

 MZ3との違いをC−70側からの観点で見ると主に次のとおりです。
1 全体的に明暗のメリハリが大きく、解像度も良いのでくっきり感がありますが、ややざらつくのでシャープネスをマイナス方向に動かしたくなります。
2 夜景は闇がつやのある黒色で、街の明かりがしまって見えます。
3 大きく差が出るのは蛍光灯下の室内で、色が鮮やかなことと、花や置物の輪郭がはっきりとしています。
以上です

>風の間に間にさん
>一体型さん
 20秒制限についてですが、「動画処理を大幅に高速化したブロードモーションストリーミング技術を採用したカメラでは、この問題を解決していますが、C−70ZOOMは対応していない」とのことです。
なお、MZ3も苦労して手に入れたうえ、面白そうなカメラなので大切に使いたいと思います。新たな発見があるかも知れませんので。 (v^ー^)

書込番号:4103880

ナイスクチコミ!0


THMさん

2005/03/21 23:41(1年以上前)

私はMZ-3は所有していませんが、SX-560と比較するとSX-560の方が良いです。
1.静動両立希望様も書かれてますがC-70の動画はざらつきが多いです。特に芝生、砂、林といった細かいものが酷いです。静止画でもシャープがきついと感じたので、-3で使用していましたがやはりざらつきます。
2.それと屋外晴天時の撮影では最初の数コマ(1秒以内)が露出オーバーになります。露出オーバーな状態から徐々に露出が合っていきます。しかたなく動画を撮影する度にC-70の動画編集機能を使用して最初の数コマをカットしています。曇りの時も若干露出オーバーになりますが晴天時は本当に酷いです。

上記2点はオリンパスにサンプルを添えて点検に出しましたが、現状では技術的に改善できないとの事です。

書込番号:4105457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/03/22 23:23(1年以上前)

静動両立希望さん、ありがとうございました。

私もちょっとだけ撮り比べてみました。
MZ3は、借りはぐったので
F10とかと撮り比べました。

F10よりは良い感じですが
露出オーバーなのか、2つ目の映像は
人物の所は、縦に白い線が入りました。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=349105&un=55283&m=2&s=0

書込番号:4108175

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/03/22 23:40(1年以上前)

目立たないものもあるけどだいたい露出オーバーから入っていますね。
気にし始めると気になりますね。
技術的といっても他のメーカーではそういう現象はないしなあ。というかオリンパスの他のカメラはどうなんだろう?
あまり意味のないファームアップよりこっちを改善してほしいですね。

書込番号:4108248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/03/23 22:05(1年以上前)

皆さんのよくチェックされた貴重な情報にうなずくばかりです。購入後、逆光又はそれに類似する撮影は行っていないため、スミア現象には出会っていませんが、露出オーバーから始まる現象はそのとおりです。私は撮影した映像をもとにDVDビデオを作製していますが、エンコードの行程で無意識のうちにカット編集していました。ここが改良されると本当に良いですね。しかし、多少の微調整的設定は必要なものの、安定してからの映像はなかなかのものですよ。MZ3を凌ぐほどです。
 今回のように、購入したカメラの性能が良いことは結構なはずなのに、考え込んでしまった自分がこっけいです。
 なお、本日、悩みの種を作ったMZ3を点検に出しました。これが返ってきて変わりがないようであれば、C−70の動画実力は静止画と同様に合格点だと思います。最高画質20秒制限を除いては!( −з) フン

書込番号:4110580

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/03/23 22:31(1年以上前)

スミアは気になりますが(カットできないし)C70の動画はやっぱりいいと思いますよ。
スミアの原因は飽和らしいけど最初明るく写ることと関係あるのかな。

あと実行感度が静止画の4倍になるので静止画では撮れないような暗いところでも撮影できますよ。

書込番号:4110679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/03/24 23:10(1年以上前)

より暗いところでの撮影が可能>なるほど、実行感度が高いと用途が広がりますね。
 動画に関する情報が乏しいところにあって、いい勉強になりました。これからC−70の購入を検討される方にも是非参考にしてほしいですね。

書込番号:4113510

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/03/25 01:07(1年以上前)

とりあえずアルバムの最後にISO100 f2.8 1/30秒で撮った静止画と動画をアップしました。
実行感度の差が解ると思います。
さすがにかなりざらつくけど夜景が手持ちで撮れるのは魅力ですね。

書込番号:4113961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/03/25 13:33(1年以上前)

>一体型さん、こんにちは。

もうご覧にならないのかも知れませんが…。
暗い状況でのC-70の動画を見せていただきました。綺麗ですね。
ザラザラした感じは仕方ないと思いますが、
気になる方もおいで、なのでしょうね。

私は、たまにですが、5分以上連続して動画を撮ることがあるので、
20秒という動画撮影時間の制限は本当に残念です。


このスレッドを見られる方がおいでなのかもしれないので、
NikonOnlineAlbumに、
暗い状況で、MZ3で撮った動画をアップしておきました。

本当は、入手困難なMZ3の元動画をアップして、
どういう意味があるのか、自身、多少、疑問を感じます。
ムービー(wmvフォーマット)だけにしていたこともあるのですが、
「MZ3が欲しい、探している」という方も未だに多いようなので、
少しは参考になるのだろうと、たまに元動画をアップしています。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=30909&m=0

MZ3の元動画(拡張子mov)2点はいずれも夜11時頃。
ネット用に軽くするためwmvフォーマットに変換したもの2点は、
いずれも夜10時過ぎで、歩きながら撮影しています。
  (Nikonアルバムの動画は、早いと数時間で入れ替えるのですが、
         とりあえず1〜2日はこのままにしておきます)
by 風の間に間に bye

書込番号:4114848

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/03/25 13:53(1年以上前)

見てます(^^)。
多少の違いはあるようですが高画素機の動画のスミアの発生のしやすさは問題ですよね。
CCDのサイズはMZ3と同じなのに画素数は3倍以上ですから飽和しやすいのは当たり前といえば当たり前なんでしょうけど。
個人的に感じるMZ3の魅力は弱点のなさではないでしょうか。
C70でいえば20秒制限とスミア。多くのカメラはズームが使えなかったり感度が低く使用範囲がせまかったりとか。
複数画素混合やダイナミックレンジのこだわりとか今から思うとずいぶん「先」をいっていたカメラですね。

書込番号:4114885

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
昭和90年 懐かしの風景 11 2015/04/30 18:23:30
いまだ健在です 4 2014/11/27 18:58:08
スタイルに魅せられて。 8 2014/09/28 20:34:12
2個1100円のバッテリーで復活! 0 2011/03/22 23:25:07
もう6年たつんですね 17 2010/12/03 13:39:42
本日買いました 1 2008/02/09 23:55:13
測光についておしえて 0 2007/04/13 16:06:02
TypeH2GB使用時の起動時間。 2 2007/03/20 22:53:12
後継はでませんでした 3 2007/03/02 19:54:15
購入しました 2 2007/01/31 21:06:55

「オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM」のクチコミを見る(全 1194件)

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-70 ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-70 ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

CAMEDIA C-70 ZOOMをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング