『画質 VIVIDになっちゃう』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:435g E-500 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

E-500 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション
RSS


「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

画質 VIVIDになっちゃう

2008/03/28 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

スレ主 yuyakeさん
クチコミ投稿数:4件

最近になってオリンパスの画力に出会い、
CCDバージョンのE-1探しをしたのですが、
ちょっと機を逸したようで、ついにE-500を購入しました。

早速、撮りまくっていますが、P・A・S・MダイヤルではNATURALに設定すれば固定されますが、AUTOでは設定してもダイヤルを変えて戻ってくるとVIVIDになります。
また他のSCENEではVIVID固定で変えることもできないでいます。

VIVIDは概して赤黄がかかってしまうので、私はNATURALを既定にしたいのですが、
方法はないでしょうか?

書込番号:7599255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/28 20:07(1年以上前)

全自動や、シーンモードでは記録ファイル形式や色調もプログラムされているため当然だと思いました。
それらを使わなければよいだけだと思います。

書込番号:7599436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/06/02 22:42(1年以上前)

OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-500
バリューキット シルバー 17.5-45mmレンズ付
¥39,800で出てますね。
アマゾンで。
シルバーも恰好いいです。

あ、買う予定とは無いんですが、
何となく・・・。

書込番号:7889164

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-500 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-500 レンズキット
オリンパス

E-500 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

E-500 レンズキットをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング