


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-350
水中デジカメ用として、このカメラを購入しようと考えています。
とりあえずハウジングとXDも一緒に購入するわけですが、この二つ以外で水中で使う際オススメなアクセサリ等ありますでしょうか?
尚、上記以外でもし足りないものありましたらお教えください^^
よろしくお願い致します。
書込番号:4785783
0点

どのくらい潜るか解りませんが
外部フラッシュ:FL-36/FL-20
外部フラッシュ用防水プロテクタ:PFL-E01/PFL-01等は
どうですか?
書込番号:4786106
0点

どの程度の撮影をされるかにもよるかと思いますが。
お勧めアクセサリーとしては、やはり水中ストロボとレンズでしょうかね。
私はSP-350ではありませんが、イノンのD-2000というストロボとADシリーズのマクロレンズを使っています。
来月末にはこれらのストロボ&レンズもSP-350対応できるようになります。詳しくは「INON(イノン)」のHPにてご確認ください。
水中では深度が深くなればなるほど光が暗くなるので、ストロボなどを利用した方が綺麗に撮れますよ♪
書込番号:4789867
0点

なるほど。やはりストロボはあると便利ですね^^ 一応水深24〜40付近でマクロを取りたいのですが、SP-350は最短でも内臓フラッシュ発光しますか?
書込番号:4794036
0点

またまたすいません。今日本体が届いたのですが
こちらの充電池に充電する際はUSBケーブルで接続
することで充電されるのでしょうか?
それとも別売りのACアダプタが必要なのでしょうか?
書込番号:4812171
0点

このデジカメは、付属で充電池が付いておりません。
賛否両論ありますが、アクセサリーでリチュウム充電池購入されると良いと思います。軽くて私は気に入っております。
但し、リチュウム充電池は容量が少ないので、100枚程しか写せません。
最近のニッケル水素充電池の方が重いですが、容量が多いので、たくさん写せるようです。
3ダイブ以上されて、100枚以上写されるようなら、ニッケル水素充電池がお勧めかもしれません。
マクロをよく撮られるなら、外付けストロボより、ビデオライトのほうが重宝すると思います。
大きくなってよければ、アームの2本付けで、外付けストロボとビデオライトのセットがお勧めかもしれません。
書込番号:4821709
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA SP-350」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/11/10 21:31:37 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/11 21:12:07 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/19 22:01:08 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/26 20:47:08 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/23 22:54:17 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/23 21:43:45 |
![]() ![]() |
4 | 2008/07/13 18:35:19 |
![]() ![]() |
11 | 2007/07/07 22:38:19 |
![]() ![]() |
17 | 2007/04/05 22:12:14 |
![]() ![]() |
17 | 2007/03/04 12:25:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





