


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-180
FE-180を10月2日購入。
価格は17、800円でした。おまけの4、000円分のポイントを使って店頭でオリンパス256MBxDカードを一枚買いましたが、まだあまりがありますよ。(実際は13,800えんというところか。)
動画もよく撮れるし、単三乾電池が使えるので、出先で電池切れのため無用の長物となることもないのがうれしい。
書込番号:5531209
1点

出来るだけ安くと、さがしているところでした。XDカードがつくので
Z電気のその価格が安いと思います。Z電気、がわかりませんので
フルネームでお願いします。
書込番号:5532566
1点

すみません、zyousin電機かと思いましてzとしましたが、joshin電機ですのでj電機と訂正します。Webページへ行ってみてください。
書込番号:5533625
1点

追伸。
今現在は15%ポイント還元になっていますので、4000ポイントでなく2670ポイントしかつかないようです。(10/2は5割り増しキャンペーン中でした)
それでも割安か?
書込番号:5533644
1点

k'sデンキかもしれないと推測して、店舗に行きました。
本体¥19800→¥18800を、XDピクチャーカード256MBつけて
¥17800にしてもらいましたんで、本体は¥15000くらいでしょう。
尚、ヤマダ電機ではXDカード付きで¥198000+ポイントでした。
書込番号:5535707
1点

本日、ヤマダ電機にて購入しました。価格は税込み¥17500でしたがポイント23%(¥4025)つきましたので実質¥13475ってことですね。オリンパス純正XDカード・256MB(¥3480)がポイント充当で買えてしまいました。
店員さんによると随時価格変動していて、ポイントも急に増えたそうです。
本当はCANONのPowerShotA530狙いだったのですが、実物を見てあまりにも作りが安っぽい感じがしたのと、コンパクトとは言えない大きさがネックになって、FE−180に変更しました。
FE−180に決定した理由としては、1万円台のデジカメとしては非常に質感が高いのと、電源が単3電池タイプのわりに本体がスリムなところです。メモリーカードは別売りですが、16MB程度の使えないカードが付くよりかは、値段を下げてくれた方がいいと思います。そのかわりSANYOのエネループ(充電式ニッケル水素電池)と充電器がセットになっているのはお得だと思いました。
まだ実際の使い勝手などはわかりませんが、操作系もシンプルなのでこれから使い込んでみます。
書込番号:5536355
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA FE-180」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/08/09 10:30:08 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/24 15:01:43 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/02 16:56:22 |
![]() ![]() |
17 | 2007/04/05 12:10:33 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/14 10:58:02 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/18 9:55:31 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/07 21:24:08 |
![]() ![]() |
5 | 2006/12/28 19:43:01 |
![]() ![]() |
7 | 2006/12/31 18:31:10 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/20 1:05:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





