『買いました。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA FE-200の価格比較
  • CAMEDIA FE-200の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-200の買取価格
  • CAMEDIA FE-200のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-200のレビュー
  • CAMEDIA FE-200のクチコミ
  • CAMEDIA FE-200の画像・動画
  • CAMEDIA FE-200のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-200のオークション

CAMEDIA FE-200オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • CAMEDIA FE-200の価格比較
  • CAMEDIA FE-200の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-200の買取価格
  • CAMEDIA FE-200のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-200のレビュー
  • CAMEDIA FE-200のクチコミ
  • CAMEDIA FE-200の画像・動画
  • CAMEDIA FE-200のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-200のオークション

『買いました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA FE-200」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA FE-200を新規書き込みCAMEDIA FE-200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました。

2007/02/20 15:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-200

クチコミ投稿数:30件

今日、寝屋川のコジマにて買いました。
本体17000円でXDカード( 512MB )が3980円でしたが
合せて20000円( 税別 )にして貰い買いました。
5年保障も入って計20850円でした。

まだ開封もしていませんが・・・

以前のが200万画素で親のデジカメが400万画素、
今回のがエントリーモデルではありますが600万画素なので
これから楽しみです。

それにしても5年でデジカメの厚みがこんなに違うとは・・・

書込番号:6025859

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/02/20 17:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>以前のが200万画素で親のデジカメが400万画素、
今回のがエントリーモデルではありますが600万画素なので
これから楽しみです。

森の木々などの描写が随分違うと思いますよ。良い写真が沢山撮れるといいですね。

>それにしても5年でデジカメの厚みがこんなに違うとは・・・

まぁ、薄い方が進歩してるって訳でもないと思いますけど・・・。
あまり薄いと持ち難いですからねぇ。

書込番号:6026106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/02/20 17:39(1年以上前)

10年程前に、私の親が買ったデジカメはタバコサイズでしたよ!
確か・・・30万画素未満で4M内臓だったかな?
当時のPCスペックからすれば、こんなものでしょうけど!?
10メートルも離れると、誰だかわからなくなりそうだったし ^^\(-.-;)

(おっといけない)購入おめでとうございます!
私もFE-200は昨年末に検討した機種です。
xDピクチャーカードってのが厄介ですが・・・
スーパーマクロ:0.05mってのは興味がありますね。
最近は画素数で良し悪しを決める人も多くいるけど、
600万画素もあれば十分です。

開封したらいっぱい楽しんでください!

書込番号:6026218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/02/20 17:59(1年以上前)

× 確か・・・30万画素未満で4M「内臓」だったかな?
○ 確か・・・30万画素未満で4M「内蔵」だったかな?

間違えました。赤ペン先生!に見つからなくてよかった・・・
カメラ方面には来ないかな(~0~;)?

書込番号:6026267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2007/02/20 22:41(1年以上前)

586RAさん

>森の木々などの描写が随分違うと思いますよ。良い写真が沢山撮れるといいですね

画素数が違うとやっぱり違いますか?
3月の初めに人物を対象に撮る機会があるので今から楽しみです。

>まぁ、薄い方が進歩してるって訳でもないと思いますけど・・・。
あまり薄いと持ち難いですからねぇ。

確かに家で少々試しで撮ってましたが薄いと持ちにくいです。
前のが持ちやすいです。



staygold_1994.3.24さん

>xDピクチャーカードってのが厄介ですが・・・

私もそう思っていました。前のがスマートメディアを使ってしましたのでいろいろと不安は確かにあります。

>最近は画素数で良し悪しを決める人も多くいるけど、
600万画素もあれば十分です。

私も600万画素で十分だと思います。




開封して説明書を見ながら触っていると前のと( フジ )と親のと( カシオ )とFE-200は操作感が違うので暫くは戸惑いそうです。
それと最近は乾電池より専用のバッテリーが多いんですね。


書込番号:6027490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/02/20 23:48(1年以上前)

撮影機会があるなら、条件次第では練習することをお勧めします。
万が一に備えての対処法は用意しておくと安心ですしね。
後は、何が出来るかは取説とにらめっこです。

書込番号:6027849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/02/22 18:40(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん


暫くは説明書とにらめっこします。

いろいろとアドバイスありがとうございます。

書込番号:6034221

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA FE-200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最後に残ったコンデジ 11 2020/11/08 10:40:38
おかえりFE‐200 1 2008/10/19 22:37:07
さすがにここまでピンボケすると・・・ 7 2007/07/16 17:13:23
面白そうだったので 1 2007/07/15 23:48:35
ファームアップ出ましたね。 7 2007/07/18 12:32:08
太陽の撮影について 19 2007/07/02 20:29:33
ピントについて 8 2007/06/21 0:26:08
ついにお別れしました 0 2007/05/05 22:42:29
うれしいバグ? 5 2007/04/05 0:18:10
不具合ばっかり・・・不良品?? 1 2007/04/03 11:31:56

「オリンパス > CAMEDIA FE-200」のクチコミを見る(全 619件)

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA FE-200
オリンパス

CAMEDIA FE-200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

CAMEDIA FE-200をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング