デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ
9月29日にヤマダ電機広島本店で買っちゃいましたぁ!
52000円+ポイント19%でした。
これまで約4年間 Cool Pix5200を使っていましたが、
息子が通う保育園の運動会を前に、8月頃よりずっと、
ある程度望遠が効くものが欲しくて、価格コムを拝見していました。
最初はキャノンのS5ISに始まり、パナFZ18、フジS8000fd、オリSp560Uzと
クラス的に似た新製品が出るたびに迷いに迷いました。
実は9月23日以前までは、心の奥底ではFZ18に傾いていました。
店頭での触った感じや、パッと見た目の外観ではFZ18だったのです。
9月23/24日の連休に、子供の通う保育園で知り合った3家族でキャンプに行ったのですが、
買ったばかりのS8000fdを持ってこられたお母さんがいらして、
その時、幸運にも「子供達の写真を撮る係り」に任命いただき、
電池が無くなるまでそれを借りて撮りまくることができました。
その時感じたのは、子供を撮る場合「写真撮るよー」的なスナップではなく
遠くから撮影を気づかれないようにして、
遊んでいる素顔を撮れることが何より重要だと感じました。
で、絶対に望遠って必要且つ重要だと思ったのです。
そこで、望遠側の画像重視でS8000fdと、SP-560UZの二者択一になったのですが、
S8000fdだと奥さんの真似したみたいでチョイとくやしかった(安易ですね)ので、
オリンパスのSP-560UZを選択しました。
(本当の所はSP-560UZの方がマニュアル操作等、より奥が深いカメラだとコメントを読んだ記憶があったからです。)
9月30日に近くの植物公園に出かけ、3歳の子供を撮りましたが、
顔認識ってのは、はっきり言って動き回る子供には役に立ちません。
じーっと止まっていてくれる被写体をしばらく追っていれば認識してくれますが
認識までチョット時間がかかるかなぁ・・・。
デビュー初日の結果はピンボケもまだまだ沢山あり、腕の無さを痛感させられるものとなりました。
動体予測AFっていう機能に帰ってから気づき、「次こそは!」と意気込みだけはありますが、
やっぱりオートモード中心での撮影になりそうです。(汗)
暫くは子供の写真が中心ですが、
でも、いろんなものをドンドン撮りたい意欲に駆られるカメラを手にできたことに感謝です。
(今の私にはスペックオーバーだと言わざるを得ませんが・・・。)
皆さんの意見や実際の画像を参考にさせていただけて、本当に助かりました。
ありがとうございます。
購入後もずっとこのサイトを参考にさせていただきつつ、
腕を磨く所存であります。
書込番号:6819636
2点
nicosancoさんご購入おめでとうございます!
ついに超望遠・ズームのデジカメをを手に入れたのですね。
私もなるべく安い所を探して早く買いたいです。
なんと言っても18倍ズーム(35mm換算→)450mmオーバーのウルトラズームが魅力。
しかも他のフジ8000やパナFZ18よりコンパクトですし。
外出時に電池の最悪の状況に遭った場合、専用電池ではなく単3の方がいいと思います。
いい写真たくさん撮れるといいですね。
書込番号:6820722
0点
SP550を持っています。
AFをスポットにすると、ピントが早く合います。
遠景は、風景モードにして、AFをスポットにするとピントが早く合います。
色がはっきりしているものは、ピントが合いやすいですが
白黒とか暗い物は、合いにくいです。そのときは、近くのものに
ピントを合わせ、置きピンでシャッターを切るとピントが合います。
被写体を大きく撮れば、動いているのもでも、ピントは合いますので
ご心配なく。
書込番号:6821001
2点
任天堂DSライトさん
コメントありがとうございます。
価格的には、チョット高い買い物かな・・・とも思いましたが、
もう、欲しくて欲しくてヨダレが出ていたのを、
店員さんに見抜かれていたのでしょう・・・。
ポップの表示価格は54800円の消し札、ポイント18%を
「これ、いくらになりますか〜?」の問いに
「52000円プラスポイント19%です」
「じゃっ 買います。」と敢え無く交渉終了。
メッチャあっさりした客だったと今更思います。
ポイントでXDカード(1G)と急速充電エネループを購入しました。
そして、購入以来毎晩枕元にカメラを置いて寝る私に妻は
「小学生みたい・・・」と呆れています。
今朝なんかは、5時半に起床して服を着替えてる私に妻は
「どこいくん?」と心配そうな顔して聞くので
「旅行・・・」(笑いをこらえて)と返すと
「へ・・・? 聞いてないよ・・・」
「撮影旅行よ」とカメラを持って出る私に
「バカじゃ」と後から浴びせかけられましたが、
早朝、1時間も近所を歩いてみたりしました。
メタボにも効果のあるカメラかもしれません。
アクアのよっちゃんさん
早速教えていただいて感謝です。
設定を見てみると、iESPとなっていました。
で、思惑とはチョット違うところにピントが合ってしまったり
被写体が動いてしまってピントがずれたりしてたんですね!
次はスポットに変更して撮影してみます。
諸先輩方には、まったく脱帽です。
説明書がスミからスミまで頭に入ってるんですね。
本日、説明書の一部を読んで気づきました。
マイモード設定でいろいろ設定を登録しておけば
パワーオフしても設定が消えないのかぁ!
シーンモードとかで設定変更しても
パワーオフすると元に戻ってしまうんですもんねー
(あぁ、我ながらアホっ丸出しの文章だなぁ・・・)
書込番号:6822984
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2019/02/09 7:19:33 | |
| 7 | 2011/12/18 1:40:23 | |
| 1 | 2011/12/04 15:08:01 | |
| 7 | 2010/09/29 20:07:17 | |
| 4 | 2010/05/03 12:19:21 | |
| 0 | 2009/07/23 23:48:46 | |
| 6 | 2008/12/13 2:10:50 | |
| 3 | 2009/09/18 15:59:24 | |
| 12 | 2009/06/16 11:33:29 | |
| 5 | 2008/10/22 23:14:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







