『想定外に良い!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮像素子サイズ:1/2.35型 CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-560UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-560UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-560UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-560UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-560UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-560UZのオークション

CAMEDIA SP-560UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月20日

  • CAMEDIA SP-560UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-560UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-560UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-560UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-560UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-560UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-560UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-560UZのオークション

『想定外に良い!』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA SP-560UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-560UZを新規書き込みCAMEDIA SP-560UZをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

想定外に良い!

2008/09/15 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ

クチコミ投稿数:30件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

広角27ミリからの18倍ズームで安いので買ってしまいました。(もう10台以上買ったのに)
高倍率は別世界が見えるなどと言われ、実物を見ないまま、ここの評判が良いのを確認した上で購入です。
初めて手にしてうれしくなりました。手になじむだけではなく、どことなく可愛いいんです。
家族に見せると、意外にも第一声がかわいいですから、おじさんと女性、若者にも訴えるデザインと言う事でしょうか。製品の写真では分かりませんが、横の微妙な丸みと小さい事が理由かも知れません。18倍ズームは下手な望遠鏡よりもシャープに見え驚いていました。
重さも丁度良し(電池抜きではかなり軽い)、質感良し、高級感あり、スイッチとダイヤルの配置が実に良く出来ていて使いやすい。
フォーカスはクッと一瞬で合いますし、他の動作も機敏、メニュー類も分かりやすい。
しかし、暗いところやコントラストが低い被写体ではフォーカスが遅くなり、ファインダーの画像が荒く、一眼のように見てるだけで楽しいと言う事はない。許せる範囲ですが。
何より不満なのはxDカードで、これが無ければ購入に迷いは無くもっと早かった。実際に使うと、M+なのに撮った後アクセスランプが点滅して書き込みが遅いのが実感できる。
何しろ動画の録画時間に限度があるように記載されているが、M+を使うと容量一杯まで録画できるようになるのだから、遅いxDに拘る理由が分からない。SDカメラではずいぶん前からこのような制限はなく長い動画が撮れていた。
少々長文になりましたが、我が家としては久々のヒット作で興奮ぎみです。
一通り有名メーカーの一眼からカードサイズまで買いましたが、今生き残っているのは最近購入したC社の一眼、So社のコンパクト(先日バッテリが逝かれて引退したSa社のJ1は名機でした。3万枚以上撮ってます。)ですが、一眼は重くて大きいため旅行には持って行きませんし、So社は小型軽量でバッテリの持ちが良く性能も良いのですが、旅行ではズームが不足し色のノリが濃すぎるのと持ってて楽しくないので、良く使いますが、あまり好きではありませんでした。
一眼は確かに綺麗に撮れ持つ喜びはありますが、我が家で評判が良く一番使うのは、性能や使い易さのバランスが良いカメラです。
今、世代交代かも知れません。このカメラが家中で引っ張りだこです。(高価な一眼はインテリアと化してます)

書込番号:8357047

ナイスクチコミ!1


返信する
Ttjsさん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/16 01:50(1年以上前)

先日、ニコンのP80を買うつもりで一度は店に取り置きまでしてもらいましたが、諸々の事情が重なって買うことができず、一昨日、このカメラを購入するに至りました。

>何より不満なのはxDカードで、これが無ければ購入に迷いは無くもっと早かった。

全く同感です。昨日ユーザー登録する際、感想欄があったので「xDカードを持っていないものは、xDカードのみ対応というだけでまず選択肢から外してしまいます。カメラ自体は性能、評判共に非常に高いのに惜しい。」という内容を書きましたが、現場までこの意見は届くのだろうか。。。

カメラ自体の値段は値崩れで他社の同等機種より安くなっていたのですが、新たにxDカードとエネループ(充電式電池)を買うと、(既に数枚持っていて買う必要のない)SDカード対応機で専用バッテリの同等機種を買うのと差が無くなってきます。

エネループはまだしも、SDと違ってxDカードは他に使用用途がないので新たに買うのがどうも無駄な出費に感じてしまいます。

ほんとにカメラ自体の性能はすばらしいのに、こんなところでマイナスファクターを持つのは勿体無いですよね。

とは言え、何と言っても主役はカメラの撮影能力。その性能の程はこちらの皆さんの評でかなりなものと期待していますので、これからが楽しみです。

カメラについては用語もあまり知らないくらいのド素人ですので基礎から勉強しなければ。
折角のマニュアルモードを無用の長物にするには勿体無いカメラですよね。

書込番号:8357936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/16 13:02(1年以上前)

私は一週間ほど前に購入したばかりなのですがスレ主さんやTtjsさんとまったく同感です。ただスレ主さんがおっしゃっている暗いところやコントラストが低い被写体はAFが遅くなる件ですが私の場合も同じで時には全く合わない事があります。しかし試しに手持ちのパナのFZ50と同じ場面で撮り比べてみてもやっぱり合わないのでコンデジはこんなものかと納得しています。前スレのPOPORIKUさんのレポートにあったヤマダ電機の情報ですがまさかと思いながら当地のヤマダ(ど田舎なんですがね)で確認したら確かに21,600円で売っていました。私は先週くらいが底だろうと思って購入したのですが(事実価格COMの最低価格は先週から上昇に転じてます)早まったかと後悔してます。5千円損した、くやしい!。

書込番号:8359198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 CAMEDIA SP-560UZのオーナーCAMEDIA SP-560UZの満足度5

2008/09/18 21:32(1年以上前)

こんなに早くレスがつくとは思いませんでした。同じ感想をお持ちの方が少なからずいらっしゃるんですね。
使うほど愛着がわいてくるので、やはり良いカメラです。でもxDの書き込みが遅くて、単写設定では連続して撮れず間を空けないといけないのが実に惜しい。
ファインダーの画像が粗いのは慣れてきました。撮影には支障がありませんので。
そうそう、off時に鏡筒が引っ込むゴゴッ(ググッ?)とブラギアのかみ合わせが悪いような音を出すのが気になり始めました。これも今のところ支障はありませんけどね。
気になる点はありますが、性能・使い勝手など全体的なバランスが良いですね。

ところで家族が自分専用に欲しいと言い出し、追加で1台購入しようとヤマダに電話しましたが、他の店にももう無いと言う事でした。21,600円は激安ですね。その時に買いたかった。

余談ですが、昔デジカメ関係の仕事をしていて(趣味と実益を兼ねていたわけです)複数のカメラメーカーの開発者の話を聞いたのですが、ほぼ同一の意見があって「一眼レフは欠点が多すぎる。理想は高倍率レンズ一体型の小型カメラ。」と言うもの。
しばらくしてそのようなカメラが各社から出てきましたが、当時は文字通り中途半端な性能で、蛍石レンズを使うなど気合が入っているのは分かりましたが、まだまだ欠点だらけでした。
今、急に思い出しましたが、理想的カメラはこのようなカメラだったのかもしれません。

書込番号:8372610

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-560UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-560UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月20日

CAMEDIA SP-560UZをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング