レビューにも書きましたが、皆様は、動画を撮影の際、音が飛んだり、一瞬とぎれたりする症状は発生してませんでしょうか?。
恥ずかしながらyoutubeに投稿するのが夢だったのに......(´ヘ`;) ハァ
書込番号:8869124
0点
顔アイコン変えました(^^;;。
m-yano様、返信ありがとうございます。
xDカードですが、確認してみましたところ、SanDiskの2GB MicroSDを付属の黄色いマイクロSDアタッチメントを利用して使用しています。
カード自体には、判別できる記載がないことと、ただ今、帰省中の実家の姪のPCからアクセスしており、手元に取説もないことからTypeHかどうかわかりません。
もちろん恥ずかしながら店員の薦めるままにカードを購入したこともあり、基本的な知識も持ち合わせておりませんでした。
自宅へ戻って取説等を見ればわかるのかもしれませんが、カードの種類を適当なものに変更すれば、改善する可能性があるってことでしょうか.....(^-^)
書込番号:8872750
0点
こんばんは。
カメラ本体で再生する場合でも音切れは発生してますか?
もしそちらでは音切れが発生していなくてPC上だけなら、
PCの再生ソフトの問題か、PCの能力そのものの問題
である可能性があると思います。
別の機種での事例ですが、XactiHD800で撮った
動画を自分のPCで再生した際に音がプツプツ切れる現象
が発生しますが、本体で再生するとキレイに聞こえるので、
PCのパワー不足と判断しています。
書込番号:8911747
0点
m-yano様、KIMUTAKAU様、アドバイスありがとうございました。
残る希望としてオリンパスカスタマーサポートセンターに照会しましたところ「OLYMPUS Master 2」を使用してファームウェアのアップデートを試してみてくれとの指示があり、この度無事完了し、試しに2〜3本録音してみましたところ、音飛びの発生はなくなったように思います。以前は、録音した曲毎に発生したことを考えると大丈夫かと安心しております。
私は画像をPCで扱うのにWindouwsのOS付属のエクスプローラを使用しており、特別不便は感じておりませんでしたので、OLYMPUS Master 2は不要と判断し、インストールをしませんでした。
よって、アップデートの存在も気づかず使用しておりました。
こんな状況で皆さまに質問をしてしまい、ご迷惑をおかけしてしまったことをお詫び申し上げます。
とりあえず、解決したようですので、この場を借りてお礼させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:8956399
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > μ850SW」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 4 | 2011/08/19 10:16:58 | |
| 8 | 2010/08/28 21:20:23 | |
| 0 | 2009/08/23 22:07:29 | |
| 0 | 2009/03/07 2:05:11 | |
| 4 | 2009/01/19 1:04:25 | |
| 1 | 2008/12/27 10:22:11 | |
| 3 | 2008/12/21 16:49:03 | |
| 7 | 2008/10/23 16:22:47 | |
| 1 | 2008/10/23 2:13:00 | |
| 0 | 2008/10/10 14:10:11 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








