『マクロのボケ』のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

CAMEDIA SP-565UZ

光学20倍ズームレンズ/CCDシフト式手ブレ補正機能/顔認識機能/野鳥モードを備えた高倍率対応デジカメ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:410枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-565UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-565UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-565UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-565UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-565UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-565UZのオークション

CAMEDIA SP-565UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • CAMEDIA SP-565UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-565UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-565UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-565UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-565UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-565UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-565UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-565UZのオークション

『マクロのボケ』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA SP-565UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-565UZを新規書き込みCAMEDIA SP-565UZをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信21

お気に入りに追加

標準

マクロのボケ

2009/03/29 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ

スレ主 kazumonさん
クチコミ投稿数:7件

・花の接写を、デジカメ一眼のカメラでマクロレンズを使用して撮ったり、CAMEDIA、
 C−730で撮ったりしますが、C−730で撮った写真はf2.8で同じ様に撮っても
 一眼で撮ったようにはバックや周囲がボケてくれません。
・565UZで撮った場合、一眼レフのデジカメと同じ様にバックはボケるでしょうか?

書込番号:9320591

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5

2009/03/29 16:02(1年以上前)

こんにちは
バックのボケ具合は撮像素子の大きさが影響します。
一眼にくらべ、素子の小さいコンデジでは仕方ないことでしょう。
同じ一眼でもフルサイズとなると、同じレンズ使用でもボケることになります。

書込番号:9320686

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/29 16:04(1年以上前)

背景をボカすためには、下記4条件があります。

1.絞りを開けること。(絞り開放で撮るとボケる)
2.実焦点距離は長いほどボケる。(ズームは望遠側を使う)
3.被写体と背景とを離す。(邪魔な物はどかす)
4.被写体に近づく(接写する)

> C−730で撮った写真はf2.8で同じ様に撮っても、一眼で撮ったようにはバックや周囲がボケてくれません。

C-730のスペックは分かりませんが、F2.8ということは、広角端でしょうか。
広角端の場合、上記の2項に当てはまりません。
一眼レフ(およびレンズ)は何をお使いかは分かりませんが、コンデジとはレンズの実焦点距離が大きく違います。
ボケの差はレンズの焦点距離の差です。

>565UZで撮った場合、一眼レフのデジカメと同じ様にバックはボケるでしょうか?

コンデジはセンサーサイズが小さく、そのため、実焦点距離も短いレンズが使われます。
コンデジで背景をボカすことは、困難です。
SP-565UZのレンズは4.6mm〜92.0mm(35mm換算:26mm〜520mm)、開放F値 F2.8(W)〜F4.7〜F4.5(T)です。
テレ端で接写すれば、他のコンデジよりは遙かにボケますが、一眼レフと比べると、相手のレンズにも依りますが、困難でしょう。

書込番号:9320691

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/29 16:57(1年以上前)

撮像素子(センサー)のサイズが違いすぎると思います。

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

書込番号:9320901

ナイスクチコミ!3


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2009/03/29 17:01(1年以上前)

コンデジでもデジ一でもお互い一長一短があると思います。
コンデジは被写界深度が深く背景等がボケにくいですが、反面被写体の全面にピントが合わせやすくなります。
デジ一では簡単にぼかせますが、全体にピントを合わせるのが難しい・・
しかし、どちらを使うにせよ被写体から背景や周囲までの距離が近い場合はぼかすことが難しいです。
考え方を変えると。。
http://intuos.jp/tips/software/movie/photo/001/index.html

できるかもしれませんね!

書込番号:9320917

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazumonさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/29 17:08(1年以上前)

・いろいろアドバイス有難う御座いました。
・C−730でのF2.8は広域端にして、スーパーマクロで接写しました。
・デジタル一眼(コニカミノルタ)では、50mm、90mmマクロ、200mmの
 レンズ(35mm)でいずれもf2.8で撮りました。
 (50mmと200mmはレンズアダプターを使い接写しました)
・565ではデジタル一眼みたいに撮るのは無理ですか?

書込番号:9320944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/03/29 17:44(1年以上前)

別機種

世界遺産・宮島でマクロレンズ使用

コンパクトデジカメでは被写体にできるだけ近づいてマクロ撮影すれば
かなり大きくボケると思いますが、被写体から1m以上離れて撮る場合は
デジタル一眼レフに開放F2.8のマクロレンズを付けた様にはいきません。

書込番号:9321100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:519件

2009/03/29 18:05(1年以上前)

別機種
別機種

テレ端・撮影距離2m+

テレ端・撮影距離10m弱

こんばんは

上のレスで影美庵 さんが判り易く纏めて下さっているように、
背景をボカすにはカメラ側の設定を適切に行う事が重要です

その上で、背景をボカし易い(整理し易い)アングルを選ぶ、
という事も必要ですね・・・

SP-565UZ のレンズは実焦点距離で 92 mm あるようですから、
コンデジ・タイプの中では比較的有利な方だと思いますので、
ひとつ、ガンバッテみて下さい・・・ ^ ^ ;;;

書込番号:9321178

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/29 18:21(1年以上前)

>565ではデジタル一眼みたいに撮るのは無理ですか?

残念ながら、無理でしょう。

私はSP-550UZを持っています。
この機種のスーパーマクロは、9.8mm(35mm換算で、58.9mm相当)で、絞り開放でも、F3.5です。
これ以外、μ770SWのスーパーマクロも換算で約60mmです。
SP-565UZのスーパーマクロも、換算60mm前後だと思います。

これではデジ一のように背景をボカすのは、無理です。

花の接写では、レンズアダプタ+クローズアップレンズを使えば、より接近できますから、それなりにボケると思います。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/ac345.html

書込番号:9321249

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazumonさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/29 18:41(1年以上前)

・565でレンズアダプター+クローズアップレンズは取り付け可能ですか?

書込番号:9321354

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5

2009/03/29 18:51(1年以上前)

565はスイッチを切った時にレンズ外周まで収納(沈胴)されますね。
それと繰り出す一番内側のレンズにはネジ切りがありません。
外周にはネジ切りがありますが、アダプターレンズを付けてしまうと、内周レンズの飛び出し
が出来なくなります。
内周レンズへつけるものがあればいいのですが。

書込番号:9321400

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5

2009/03/29 19:00(1年以上前)

失礼しました。
レンズ外周にもネジ切りはありませんでした、訂正します。
見間違いでした。

書込番号:9321445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/29 19:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

C-730 スーパーマクロ

C-730 スーパーマクロ

SP-510+ケンコークローズアップレンズNo.5

今更ですが
C-730も撮り方によっては結構ボケますよ。
花の写真はスーパーマクロです。

広角側でバックがとろけて分からなくなるほどぼかしたいなら
やはりクローズアップレンズを使うといいですよ。

確か565用の純正アダプターはレンズが飛び出てもぶつからないように長くなっていたと思います。
10倍ズーム用のアダプターのように短くは無いです。

書込番号:9321447

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/29 19:23(1年以上前)

>565でレンズアダプター+クローズアップレンズは取り付け可能ですか?

取付は可能です。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/conversion_lens/index.html#ancCla10

このコンバージョンレンズアダプタ(CLA-10)は名前の通り、元々はTCON-17を装着するための物ですが、φ55mmのフィルターも装着できます。(クローズアップレンズはフィルターと同類です。)

里いもさん は何か勘違いされているようです。
(別のメーカーでは、そのような機種があるのかもしれませんが…。)

SP-550UZの場合、CLA10はレンズ鏡胴部の最外周部にネジ込みます。
ここは電源ON-OFFでも動かない部分です。
レンズの沈胴部はこの内側にあり、CLA10の筒の内側で、伸縮します。
CLA-10にテレコンやフィルターを付けても、レンズと干渉することはありません。

注意点は、スーパーマクロにすると、フィルター1枚を付けただけで、四隅がわずかにケラレます。

以上は私のSP-550UZの場合です。
SP-565UZでも同じでしょう。 スーパーマクロ時のケラレ具合は違うかもしれませんが…。

書込番号:9321538

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/29 19:41(1年以上前)

ごまにゃんさん こんばんは。

きれいな写真ですね。

左と中央はC-730UZのスーパーマクロとありますが、焦点距離は違います。
この頃(この機種)はスーパーマクロモードでも、ズームが使えたのでしょうか?

私が持っているオリンパスのコンデジ(C-5050Z、SP-550UZ、μ770SW)では、スーパーマクロモードにすると、ズーム位置は固定されます。
C-5050Zは忘れましたが、他の2機種は共に約60mm(相当)の位置です。
この辺りの焦点距離が、描写が最も良いのかなと思っています。

書込番号:9321623

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazumonさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/29 20:06(1年以上前)

・多くの方々からアドバイス頂き誠に有難う御座います。
・アドバイスを頂き、手持ちのC−730のアダプター及びクローズUPレンズを探しましたらレンズは+1、+2、+4、+10が有りましたので、明日の昼間に+1、+4、+10を使いスーパーマクロと、どれだけボケの出方が違うのか確認し、花の接写でも上手くボケが出ればSP565でもこの方法で可能と信じ565を購入したいと思います。

・アドバイス頂きました皆様に厚く御礼申し上げます。

書込番号:9321744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/29 20:16(1年以上前)

別機種
別機種

すみません。
かなり昔のものなので自分ではスーパーマクロで撮っていたと
勘違いしていたのかもしれません。
このころはやたらスーパーマクロで撮りまくっていたので
ただのマクロかな?なんだろう?

9.7ミリの物はスーパーマクロ表示になっていました。
ただ、不可解なのはただのマクロモードなのに5.9ミリとかのデータもいろいろありました。
このころのExifデータは??です。

書込番号:9321799

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 CAMEDIA SP-565UZのオーナーCAMEDIA SP-565UZの満足度5

2009/03/29 20:52(1年以上前)

565にはテレコンは使えるけど、マクロコンは使えないのでは?

書込番号:9321968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/29 21:19(1年以上前)

オリンパスのマクロコンは対応表に×がついてますね。

でも、前にどなたかのブログで570と565に
ケンコーのクローズアップレンズを付けて撮影した画像を見たことがありますよ。
たぶんこれなら付けられるんじゃないでしょうか。

書込番号:9322117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/03/29 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

SP-550

SP-550

SP-550ですが、この程度は楽勝です。

書込番号:9322133

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazumonさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/30 08:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スーパーマクロ

+1クローズアップレンズ

+4クローズアップレンズ

+10クローズアップレンズ

・今日は曇っていますが、カランコエの花を全てF2.8で
 @スーパーマクロ
 A+1 クローズアップレンズ
 B+4 クローズアップレンズ
 C+10クローズアップレンズ で撮ってみました。
(花が少しゆれてピントが合っている所がずれているもの、シャッタースピードが遅い為
 手ぶれしてるかなーと思いますがあしからず・・・花の下の葉のボケ具合の違いのみ
  見て頂きたい。)
クローズアップレンズを付けると、一眼のデジカメと同じくらいのボケが出る事が判りました
・皆さんのアドバイスに感謝、感謝

書込番号:9324212

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/30 22:41(1年以上前)

ごまにゃんさん こんばんは。

>ただ、不可解なのはただのマクロモードなのに5.9ミリとかのデータもいろいろありました。

通常のマクロはワイド端〜テレ端までどの焦点距離でも使えます。
一方、スーパーマクロの場合、焦点距離は固定され、ズームレバーは操作できません。

kazumonさん こんばんは。

>・今日は曇っていますが、カランコエの花を全てF2.8で

F2.8は広角端ですね。
F値は落ちるかもしれませんが、ズームで望遠側を使ってみてください。
たぶん、もっとボケるのではないでしょうか。

接写ではわずかなカメラブレでも、影響が出ます。
出来るだけ、三脚(+リモコンRM-1 or セルフタイマー)を使いましょう。

また、AFではなく、MFに設定し、カメラ全体を前後させ(撮影距離を変え)、ピントを合わせた方が良い場合があります。
そのための用具、カメラ微動装置が幾つかの会社から発売されています。

下記はハクバの製品です。前後左右の微調整が可能です。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=130203

これは、前後のみにしか動かせませんが、安価です。(私も勤務先で使うため購入しましたが、ヨドバシカメラで\5000以下でした。)
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=130207

これと同じ物が、ケンコーブランドでも販売されています。
三脚メーカーベルボンも作っています。動きは滑らかですが、価格も高価です。
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/supermagslider.html

書込番号:9327197

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-565UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-565UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

CAMEDIA SP-565UZをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング