




やっと使い始めました。 私は露出優先モードで使いますが、ファインダーを覗いたまま親指で自然にF値の変更と露出の補正が出来るのはいいですね。ただ親指の付け根の辺りが暖まってくるのは、ここにCPUがあるからでしょうか。ちょっと??です。
撮影した画像を見て少し疑問に思った事を書きます。
ViXを使って画像整理していますが、解像度がFZ2は72dpiでした。
私が持っていた機種での解像度を見ると Fuji1300 72dpi HDC-1,2 96 C720UZ 144 NikonSQ 300 です。(PCモニター上の100%表示を基準として)
200dpiを仮に印刷基準とすれば、72dpiの機種はモニター上の1/3倍
300dpiの機種は1.5倍まで大きくして加工出来ると考えていいでしょうか。(ちょっと乱暴かとは思いますが)
FZ2は200万画素ありますので、通常のプリントには全然問題ないと思います。むしろ使いやすいし、ブレません。(当たり前ですが)
ただ720UZやSQに比べてリサイズ・圧縮率変更等の加工後の仕上がりが違うなと思い過去の書き込みを見ましたが探し切れませんでした。先輩方の一言アドバイスが貰えれば幸いです。
書込番号:3071215
0点


2004/07/25 22:18(1年以上前)
その「解像度」は画像の「精細さ」を現わす解像度ではなく、
モニタ−上に表示するときや印刷時の「縮尺比」としての解像度のことだよ、
webブラウザや一般的な画像ビュアーはファイルが持つ縮尺比(解像度)の情報を無視して自由に拡大縮小してるからまったく関係ない、
精細さを現わす「解像度」と文字はまったく同じ「解像度」だけどまったく違う意味だから、
外国語を日本語に訳す時にうまくできなかったもんかな・・・
書込番号:3071272
0点



2004/07/26 22:04(1年以上前)
ちゅんと さん。
レスありがとうございます。
書込番号:3074760
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMC-FZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/27 19:57:04 |
![]() ![]() |
9 | 2016/08/17 7:37:28 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/03 4:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/22 13:59:07 |
![]() ![]() |
10 | 2008/10/16 23:34:48 |
![]() ![]() |
16 | 2008/01/19 22:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 17:16:53 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 20:08:24 |
![]() ![]() |
7 | 2005/08/31 11:33:10 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/13 17:38:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





