




FZ2で子供の室内バスケットボール試合を撮りたいのですが、下記条件で撮ってますが上手に写りません 良い方法があれば教えてください
@ISO400 シャッタスピード 125 画質が悪い
AISO200 シャッタスピード 125 画面が暗い
BISO200 シャッタスピード 100 画面がぶれる
書込番号:3222768
0点

絞り優先モードにして、絞りをF2.8にして一脚等で写してみては、いかがで
しょうか?
それでだめなら、デジカメの限界ですから、外付けのフラッシュを利用しない
限り、撮影困難と思います。
書込番号:3222796
0点

撮影モードはシャッター優先モードでしょうか?
多分、室内という事で光量自体が低く、
シャッター速度を1/125にした時は、感度400で無いと露出が足りなくなるのでしょう。
多分、1/125で感度200の時は絞りの部分がF2.8で、全体が赤文字になってませんでしたか?
どうしてもブラしたくなくて1/125秒を出さないといけないならば、画質を諦めて感度400にするしかないような・・・
ブラすか、感度か・・・難しい選択ではありますが
あと、シャッター速度の設定ミスによる露出不測(暗くなる)を防ぐ意味で、AモードでF2.8にしておけば現時点での最大に出せるシャッター速度となります。
これで設定するシャッター速度の目安をつけた方が良いと思います。
書込番号:3222803
0点

マルチじゃなくて、前のが書き損じたから書き直されただけのような・・・(^^;;
書込番号:3222810
0点

>前のが書き損じたから書き直されただけのような・・・
早合点して、失礼致しました。
書込番号:3222975
0点



2004/09/04 17:50(1年以上前)
みなさん早速の回答有り難う御座います
どうやらFZ2で室内スポーツ撮影を上手にするには無理があるようですね
とりあえず予算もないので画質が多少悪いですが我慢して使うことに致します
書込番号:3223084
1点

お金をかけずにということで
NeatImageというノイズ処理ソフトをためしてみてはいかがでしょうか?
室内のライブ写真をノイズ処理したサンプルをアルバムの2ページめにUPしてますので
参考にどうぞ
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=294670&un=45353&m=0
書込番号:3223273
0点


2004/09/05 00:02(1年以上前)
まずは撮影の基本を確認してください。
1).ビューファインダーを使ってますか?
背面液晶を使用しての撮影だと、両腕だけの2点支持ですが、ビューファインダーを使用すると両腕と額の3点支持になり、カメラの支持点も支点に近いので、それだけブレに強くなります。
2).シャッターを切るとき、息を止めていますか?
呼吸をしたり、しゃべっていると、体が動きブレの原因になります。
ベストは息を吐ききって止めているときですが、スポーツ撮影なので少々難しいとは思いますが、試合・選手の動きを見てタイミングを見計らっておこなってください。射撃・弓道等、写真撮影に近いスポーツでも、ブレを防ぐためおこなっています。
[姿勢]
・足を肩幅を目安に開いてください。(左右に開くのがベストですが、だめなら斜めでも前後でもいいですが、足を前に出すなら左足です。)
I ←の姿勢より 人 ←の姿勢の方が開いた方向のゆれに強いです。
・その時ひざを少し曲げてください。(足を開いた後、ちょっと気を抜くぐらいの曲げ具合。<分かりにくいかな。)
重心が下がり安定します。
・左手は親指と人差し指でレンズの鏡筒部分を軽く握るように押さえ、その時親指の付け根の部分(なんて言うんでしょうね)がカメラのボディ底面を軽く乗っけてるような感じで。
・カメラをかまえ、右目でファインダーを覗き、肘を絞り込みます。(肘を肩より内側に)
その他、一般撮影では、壁や机・車・人の肩などに体やカメラを押し当てて固定するやり方もありますが、スポーツ撮影では例の人の肩を使うやり方でも、その人が動く可能性が高い(試合を見て興奮したり)ので、[3222796]じじかめ さん の言われるように一脚を使うのも効果があります。
ズボンを履いていて、床に座れる状態なら、次のような方法もあります。
正座してつま先を立て、左足を肩幅二つ分ほど無理がないぐらいに広げて伸ばし、その時左足のつま先は右ひざと
つらいちになるように。(右つま先・右かかと・左つま先で直角三角形の形を作る)
体の向きを左足が正面になるように向けてください。(このとき、左足のつま先は当然体が向いた正面方向を向きます)
上記姿勢の説明で書いたようにカメラを持ち、左足のひざの上握りこぶし一個分ほど手前に左腕の肘をおいてください。
この状態でファインダーを覗き、左足を前後させて一番安定する姿勢を見つけます。
この姿勢だと、体が三脚のような働きをしてぶれにくいですが、気合が入っているのでそこまでするのは恥ずかしいという意見もあります。(^^;)
団子3 さんはISO200の画質は及第点とお考えのようなので、上記の件可能な限り実行していただき、絞り開放(F2.8)の絞り優先モードで撮影してみてください。
それで満足いただけなければ、「FZ2で室内スポーツ撮影を上手にするには無理がある」のではなく、団子3 さんが「室内スポーツ撮影を上手にするには無理がある」ということで、画質を我慢するか、写真のうまい友人をおだてて連れ出すのがベストでしょう。デジカメでもフィルムカメラでも、感度を上げれば画質が下がるのは同じです。
プロのスポーツ写真家は、技術(姿勢等)と体力(出来るだけ速いシャッタースピードで切るため、明るい→重い レンズを使用します。)ですばらしい写真を撮っているのです。
書込番号:3224700
0点

団子3さんこんばんは。
私はFZ1でいろんな室内スポーツを撮影しています。
アルバムの11ページに新体操、12ページにバレーボール、13ページに
バスケットボール、23ページにワールドカップ女子バレエを撮影した写真があります。
良かったらFZ2での室内スポーツ撮影の参考にのぞいて見てください。
ダウンロードすると、Exifデータから撮影時の設定や撮影データもわかりますよ。
FZシリーズを使って体育館でスポーツ撮影する時、一番大切なことは
ホワイトバランスを体育館の照明に合わせて手動設定することです。
体育館の照明は独特の色をしているので、ホワイトバランスオートで撮影すると
画面全体の色が黄色っぽく撮れてしまいます。
私は厚手の白い画用紙をカメラバックに入れて持って行き
体育館の中でそれを使って手動設定しています。
ホワイトバランスをしっかり合わせると、ISO400で撮影してもノイズが少なくなりますよ。
撮影時の設定は絞り優先AEで絞りF2.8にセットして
なるべくシャッタースピードを速くして撮影してください。
13ページのバスケットボールの写真は全てISO400、絞りF2.8ですが
シャッタースピードは1/60秒〜1/100秒で撮影しています。
FZ1の動体撮影能力の高さを活かして、なるべく動きのあるシーンを撮影していますので
当然、選手の手足はぶれてしまいますが、逆に適度な被写体ぶれは
スポーツ写真に躍動感を与えてくれますよ。
実際にいろんな室内スポーツを撮影してみて感じることですが
レスポンスが良くて、手ぶれ補正付ズーム全域F2.8の35mm〜420mmレンズを持つ
FZシリーズは、コンパクトクラスのデジカメの中では
室内スポーツ撮影に最も適したカメラだと思います。
これ以上の写真をお望みなら、コンパクトクラスのデジカメでは無理だと思います。
高感度撮影時でもノイズが少ないデジタル1眼をISO800にセットして
手ぶれ補正付の明るい望遠レンズを付けて撮影するしかないでしょうね。
書込番号:3224858
0点

これこそ私の専門です。しかし,正直なところデジでは仕事にならないので,銀塩で撮ってます。(いきなり落胆させてしまいゴメンナサイ)
使用カメラ EOS1nRS・EOS3
使用レンズ 28f1.8 50f1.4 85/f1.8 135f2.0 70-200f2.8
その他 一脚
備考 ISO 800以上
参考 1/300sでシャッターが切れれば何とか被写体を止められます。
1/250sでは中・高生では「忍者」見たいに手足など流れてしまうことが多いです。中学のクラスマッチや小学生くらいのバスケなら何とか止まるかもしれません。その他詳しいことはどこかのスレにカキコしたので探してみてください。
>絞り優先モードにして、絞りをF2.8にして一脚等で写してみては、いかがでしょうか? について,シャター速度が低速に振られると「忍者」が出現します。一脚の使用は有効です。
補足 体育館のなかは暗いことが多いので,F値は2.0以上が有効だと思います。(条件によって異なってきますが)
デジでスポーツ写真やっておられる方他にいますか? ご意見お願い致します。
書込番号:3228573
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMC-FZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/27 19:57:04 |
![]() ![]() |
9 | 2016/08/17 7:37:28 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/03 4:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/22 13:59:07 |
![]() ![]() |
10 | 2008/10/16 23:34:48 |
![]() ![]() |
16 | 2008/01/19 22:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 17:16:53 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 20:08:24 |
![]() ![]() |
7 | 2005/08/31 11:33:10 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/13 17:38:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





