




皆さんのテレコン沼の楽しそうなお話を読んで、テレコン沼に
迷い込んだ、ど素人です。よろしくお願いいたします。
先日、念願のTL-9FXと純正のMCプロテクターを購入したのですが
プロテクターにTL-9FXが付きません。MCプロテクターのガラス面に
TL-9FXのレンズの淵が当ってしまいます。過去レスでは、取り付け
が可能というコメントも拝見したことがあります。
皆さんの中で純正のMCプロテクターとTL-9FXのテレコンをしっかりと
取り付けていらっしゃる方が居られましたら取り付け方を教えてください。
それからブタバラさんのアダプターも購入したのですが、
テレコンを使用する場合、アダプターとテレコンの間にプロテクターを
噛ました方がよいのでしょうか?初心者の質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
書込番号:3378617
0点

ブタバラさんのアダプターが一番良い(除くTCON17用)のですが、純正
アダプターにつける場合、私は、サンドペーパーでテレコンを、削りました。
(サンドペーパーを広げておき、その上でテレコンを円を描くように回しなが
ら、こすりつける)
あるいは、55mmの中古のフィルターを買ってきて、中のガラスをはずせば
付けられると思います。
書込番号:3378706
0点

追記
テレコンを削るときに、テレコンのレンズに削りカスがつきますので、ブロア
ーとレンズハケできれいにします。
なお、純正のフィルターは純正アダプターにきちんとはまるのですが、他社分
は、きちんとはまらず、外れやすいので、接着剤もつけたほうが良いと思います。(瞬間接着剤を使う場合はテレコンははずしておかないと、白い粉がつき
ますので注意が必要です)
書込番号:3378752
0点



2004/10/12 21:41(1年以上前)
じじかめさん、ありがとうございます。
やはり、加工しないと無理のようですね。
MCプロテクターは、420mmまでの世界で使用します。
テレコンを使うときは、ブタバラさん+TL−9FX+FZ2本体
で行こうと思います。
しかし、関東地方は天気が悪くテレコンの使うチャンスが無く
ストレスが少し溜まってきています。
書込番号:3378770
0点

ドラえもんFZ2さん、こんばんは。
私もTL-FX9で630mmの超望遠撮影を楽しんでいます。
私のアルバムの1枚目にFZ1にFX9を付けた写真がありますが
私は純正のアダプターにFX9を直付けしています。
最初少しネジの掛かりが浅く外れやすかったのですが
何度も付け外しをやっているうちに、しっかり付くようになりました。
私も最初に試してみましたが、アダプターとFX9の間にMCプロテクタをはさむことは
FX9の出っ張りが邪魔になって難しいですね。
逆にカメラのレンズとテレコンの間に薄いとは言えガラスを1枚入れることは
光学的に考えると、余計な物かもしれませんよ。
ブタバラさんのアダプターはFZシリーズのユーザーには大好評ですから
今後FX9より重いテレコンを購入された時のことを考えると
お求めになってもいいかもしれません。
FZ+テレコンの世界は面白いですよ。
楽しみながら、いい写真をたくさん撮ってくださいね。
書込番号:3379775
0点


2004/10/13 12:55(1年以上前)
[3378752]
>接着剤もつけたほうが良いと思います。(瞬間接着剤を使う場合はテレコンははずしておかないと、白い粉がつき
ますので注意が必要です)
このような使い方の場合、接着剤というより「ネジロック」等を使用する方が良いと思います。
ネジロック等、ゆるみ止め系の接着剤の場合、強く回せば外すことが出来ますので、もしもの場合を考えると安全です。
ネジロックはホームセンターなどで売っています。
書込番号:3380984
0点


2004/10/13 15:49(1年以上前)
今日は、
私は、ブタバラさんのアダプターにFX9を使用していますが、FX9使用時はMCプロテクターは取り外しています。
書込番号:3381431
0点



2004/10/14 23:04(1年以上前)
isiuraさん、こんばんわ。
isiuraさんの作品は、本当にお見事ですね。
いつか私も、あんなすばらしい写真を撮ってみたいと
アルバムを拝見させていただきました。
実は、テレコンを選ぶときも大変参考にさせていただきました。
TCON−17とFX9随分と迷いましたが、家内も使用する事も
あり、また、isiuraさんの軽量コンパクトで使いやすいという書き込みを見て決定しました。(でも値段が安かったのが購入の一番要因です)
デジカメは、軽量コンパクトが売りですものね。
そうは言っても、皆さんが絶賛するTCON−17も一度使ってみたいですネ。1.5倍と1.7倍随分と違う世界が撮れるのでしょうか?
でも、その前にたくさん撮影してFZ−2に慣れないとダメですね。
書込番号:3385739
0点

ドラえもんFZ2さん、こんばんは。
私はフィルムカメラはずっと以前から楽しんできましたが
アルバムにあるような写真を撮影するようになったのはFZ1を買ってからです。
1眼レフで600mmオーバーの超望遠レンズを手持ちで振り回すのは大変なことですし
どこへでも気軽に持って行けるものでもありません。
でもFZ1、2、3ならFX9を付けてもバッテリー込みで約450gにしかなりませんから
どこへでも気軽に持って行って超望遠撮影が楽しめますね。
これから失敗を恐れずいろんな撮影にチャレンジしてみてください。
私も失敗写真はたくさん撮っていますが、練習してFZ2を使いこなせるようになれば
きっと自分の撮りたい写真が撮れるようになりますよ。
いい写真が撮れたら、ぜひアルバムをアップして見せてくださいね。
書込番号:3386122
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMC-FZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/27 19:57:04 |
![]() ![]() |
9 | 2016/08/17 7:37:28 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/03 4:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/22 13:59:07 |
![]() ![]() |
10 | 2008/10/16 23:34:48 |
![]() ![]() |
16 | 2008/01/19 22:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 17:16:53 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 20:08:24 |
![]() ![]() |
7 | 2005/08/31 11:33:10 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/13 17:38:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





