『F1にむけて・・・』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『F1にむけて・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

F1にむけて・・・

2004/06/21 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 初心者な人さん

こんにちは。初心者な人です。
さて、10月10日に鈴鹿サーキットにおいてF1のレースがあり、そこで、デジカメデビューを果たそうと考えております。サーキットでの写真はかなり望遠がないときつそうなので、FZ10に心は傾いているのですが、ほかにいいカメラがありましたら、紹介していただけるとうれしいです。また、時速300km/hで走るF1を撮るときの注意なども教えていただければ幸いです。
http://www.suzukacircuit.co.jp/f1/gifs/course_s.gif

書込番号:2947886

ナイスクチコミ!0


返信する
ミックスサンドさん

2004/06/21 23:47(1年以上前)

FZ10での撮影方法は、すぐ下のスレッド

[2942030]始めまして  も参照してね。 ・・・ f(^_^;

書込番号:2947948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2004/06/22 00:14(1年以上前)

去年のF1日本GPです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=849423&un=117046&m=0
私はFZユーザじゃないし、技術的なことには触れませんが、
できれば事前に練習することをお薦めします。
私はF1前に3回鈴鹿に行きました(笑)。
流し撮りをしないなら練習ナシでも撮れると思いますが
流し撮りはかなり特殊な技術だと思います。

書込番号:2948124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/06/22 08:29(1年以上前)

初めてのデジカメで、サーキット撮影は難しいと思われますので、AFでは
なく置きピンで練習しておくのがベターだと思います。
慣れるまでは、流し撮りではなく、絞り優先でF4程度に設定して、高速の
シャッタースピードとなるようにすれば、ある程度撮れると思います。

書込番号:2948899

ナイスクチコミ!0


鈴鹿 太郎さん

2004/06/22 15:11(1年以上前)

こんにちは。僕もF1に向けて高倍率ズーム機を買おうと考えています。去年は3倍ズームのデジカメを持って行きましたが決勝レースは雨が降り出しそうな天気で、暗くてシャッタースピードも上がらず、マシンも豆粒ぐらいの大きさにしか撮れなくて、ぜんぜん満足のいく写真が撮れませんでした。

下のスレッドでisiuraさんのF1の写真を見て、ここでぶらっき〜さんのF1の写真を見て思ったのですが、カメラは違ってもやっぱり撮る人の腕次第なんですね。

ぶらっき〜さんに質問があります。アルバムの走行シーンはほとんど金曜日の予選のもので、日曜日の決勝レースの写真は最後の3枚だけ、しかもピットの様子だけなのですが、決勝レース中の走行シーンは撮影されなかったのですか?やっぱりF1のハイライトは決勝レースですから、いっぱい撮影されたと思うのですが、よかったらその写真も見せてもらえませんか。

UZ使いのぶらっき〜さんとFZ使いのisiuraさんが同じ条件で同じ被写体を撮影するなんてめったにないことだと思います。同じ天候条件の下でモータースポーツの最高峰を撮影されているのですから、僕以外の人も興味があるんじゃないでしょうか。ぜひ決勝レースの走行シーンを撮影した写真をアップしてください。お願いします。

書込番号:2949783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2004/06/22 20:18(1年以上前)

鈴鹿 太郎さん、こんにちは
> 決勝レース中の走行シーンは撮影されなかったのですか?

撮ってません。決勝日は自分の席で応援に専念してました。(^^)

書込番号:2950655

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/06/22 20:42(1年以上前)

スレ主さんは、「観戦エリアの案内図」を貼ってるけど
撮影する時のベストポイントってあるのかな? ・・・ ふと思いました。 f(^_^;
それとポイント毎の撮影方法って?

書込番号:2950740

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/06/22 21:14(1年以上前)

ちょっと見ない間にモータースポーツに関するスレッドが2つも上がってましたね。

初心者な人さん

[2788782]F1
[2652073]悩んでます

過去スレ参考にしてみて下さい。
一通り目を通して何か判らないことがあれば聞いて下さい。

ミックスサンドさん
語り尽くせばキリが無いくらいあります。(^^;
単純に言ってしまえば、出来るだけ低くて近い所。それを踏まえてコーナーに対する角度。ですね。
進入・クリッピング・立ち上がり、そしてストレート。どこを選択(占拠)出来るかで写真の出来栄えも違って来ます。
場所取りは重要です。(笑

書込番号:2950857

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/06/22 22:40(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
初心者な人さん、10月10日まで、あと4ヶ月しかないですよ。
FZシリーズはモータースポーツ撮影にいち押しのデジカメですが
みなさんがおっしゃるように、F1は初心者の方が練習なしで
いきなりうまく撮れるほど簡単ではありません。
少しでもいい写真が撮りたいのなら、1日でも早く買って
動く物をファインダーに捉えることができるように、練習されたほうがいいですね。

鈴鹿 太郎さん、去年の決勝レースは雨が降らなくて本当に良かったですね(笑)。
たぶんサーキットにいた全員が、そう思っているんじゃないでしょうか。
私は仕事の都合で日曜日しか鈴鹿に行けなかったのですが
サポートレースのインテグラチャレンジカップでカメラの設定を決め
F1の決勝レース撮影に臨みました。
薄暗い天気でシャッタースピードが上がらなかったので
露出アンダー承知の上で、-2/3EVの露出補正して
シャッタースピードを速くして撮影しています。
撮影場所はスプーンカーブの中間あたりで
420mmテレ端でF1マシンがフレームピッタリに収まりました。
ここはコーナーの入口から出口まで、激しいバトル撮影できるおすすめの撮影ポイントです。
今年のF1撮影の参考にしてください。

書込番号:2951293

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者な人さん

2004/06/24 00:18(1年以上前)

1日もしないうちにこんなに返信いただいて、本当にありがとうございます。やっぱり、練習は不可欠ですよね。ところで、まだまだデジカメ初心者な私です。そんなわけで、次の言葉に付いて、教えていただけませんか?
「AFではなく置きピン」
「絞り優先でF4程度に設定して、高速のシャッタースピードとなるようにする」
「露出アンダー承知の上で、-2/3EVの露出補正する」

それと、鈴鹿サーキットの撮影ポイントも知りたいです(←できれば自由席で・・・)。
http://www.suzukacircuit.co.jp/ms/course/guide-map/sighting.html
http://www.suzukacircuit.co.jp/ms/course/index.html

書込番号:2955460

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/06/24 13:27(1年以上前)

初心者な人さん

まずは、以下のページに目を通してみてください。
http://panasonic.jp/dc/popup/shooting_manual/index.html

全部を読んでいただきたいのですが、特に、マニュアルフォーカス、ワンショットAF、絞り優先AE、シャッター優先AE、マニュアル露出のところをよくお読み下さい。

これらの用語がわからないときは、写真についての基本的な知識を以下のサイトなどで勉強なさってみて下さい。
http://www.kitamura.co.jp/express/school_index.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

書込番号:2956832

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/06/25 00:39(1年以上前)

初心者な人さん、ご質問の「露出アンダー承知の上で、-2/3EVの露出補正する」の意味は
撮影当日、曇り空で薄暗かったためシャッタースピードを速く出来ない状況で
高速で走るF1マシンをなるべくシャープに撮影するために、マイナスの露出補正をして
少しでもシャッタースピードを速くするということです。

当然、マイナス補正して撮影した写真は、適正露出で撮影した写真より暗く写りますが
シャッタースピードを速くしたことにより、シャープに撮れる確率が高くなります。

このテクニックは、体育館の中で動きの速い室内スポーツを撮影する時にも使えますよ。

書込番号:2959033

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング