


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

2004/07/02 23:06(1年以上前)
FZ10ではありませんが。↓でどうでしょうか?
http://www.h2.dion.ne.jp/~wakachan/foto06fuukei.htm
PM6:30〜PM7:00位です
書込番号:2987075
0点


2004/07/02 23:27(1年以上前)
ここなんかどうですかな?
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=255452&un=50288&m=2&s=0
書込番号:2987177
0点

こんばんは。
日没の時刻は場所によってかなり違いますよ。
日没から日没後30分くらいが焼ける時間帯です。
日没時に焼けてなくても、しばらくしてから焼けるときもありますから、待ってみた方がよいですよ。
わたしの夕焼け写真、良かったらご覧下さい。
落日 残照
http://www.imagegateway.net/a?i=31ujfZzDwq
http://www.imagegateway.net/a?i=41pjZKRDwq
金のうみ 銀のなみ
http://www.imagegateway.net/a?i=KmIlXaHnKr
書込番号:2987185
0点

こんばんは
take525+さんがお書きのように、日没後にも注目すると、夕焼け写真の幅が広がると思います。
スポットモードを使用、AFは水平線、地平線、山並みの稜線などに合わせます。夕陽に直接向けません。これで半押しして構図をシフトします。
露出補正は−1.0前後くらいとして、撮影後モニターでチェックします。
ホワイトバランスは、私はかまわずATで撮っていますが、「曇り」に固定すると赤味を増す効果があります。試してみてください。
アルバムに何点か載せています。
書込番号:2987283
0点

夕焼けは、ある程度は雲が出ている方が、綺麗に焼けます。
今は梅雨ですから、夕焼けは絶対無理だと思っていても、雲の間から
太陽が出た時は、綺麗な夕焼けになることもあって、気が抜けません。
綺麗な夕焼けを撮るコツは、どんな天気の時でも諦めずにカメラを構えて
待ち続けるしかありません。
書込番号:2987564
0点


2004/07/03 06:18(1年以上前)
>何時ころの空がきれいでしょうか
日没直前に太陽がとても感動的に映える瞬間(あのゴールデン・タイム)のことを仰っているのでしょう。お住まいがどちらかは不明ですが、とりあえず、地上では。
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0500.htm
http://www.nao.ac.jp/reki/hdni/hdni.html
http://imamura.cside.ne.jp/teganuma/sun/sun.html
高度1万メートル上空の飛行機の中からみた夕日(下界は暗いが上空だけに真っ赤な一条の光線)もありますし、思わずみとれてしまうような真っ赤な(柿右衛門の赤)夕暮れ時の太陽や夕焼けは、それこそ何年に一度ですよ。
画像のサンプルはネットで調べることも可能ですが・・。例えば、
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E5%A4%95%E6%97%A5%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E5%A4%95%E6%99%AF%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=+setting+sun+photo&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=++sunset+photo&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
以上のようなところからご自分で調べて見られては如何ですか。
写真としてきれいに撮ろうと思うと銀塩カメラ(ニコンの場合ただシャッターを押してもきれいな画像が撮れるケースが多い)ほど難しくはないにしても[WB(ホワイトバランス)、露出補正(+側)等の調整を含め]若干の練習が必要でしょうね〜。
書込番号:2987925
0点


2004/07/03 07:20(1年以上前)
追加。
ドイツのフォトコミュニティの風景写真です。このなかにかなり沢山の朝焼け・夕焼けの写真サンプルが・・。このサイトの写真は良質です。
朝焼け(Sonnenaufgänge)
http://www.fotocommunity.de/pc/pc/cat/1281
夕焼け(Sonnenuntergänge)
http://www.fotocommunity.de/pc/pc/cat/819
ご参考までに。
書込番号:2987989
0点



2004/07/03 07:34(1年以上前)
みなさんいつもながらすばやい返信ありがとうございます。
場所を言っておくべきでしたね。今日奈良県の明日香村へ行くつもりで、そこで撮影しようと思っています。ちょっと資料として使いたいので、できるだけ確実な時間を知りたかったのと、どうせ撮るならやっぱりきれいなものを撮りたいと思い質問させてもらったわけです。
書込番号:2988013
0点

7月3日5時発表の奈良の天気予報では、
日入時間 19時14分
天候 晴れ
18時から24時の降水確率 10%
です。
書込番号:2988078
0点


2004/07/03 08:49(1年以上前)
ご参考に、最近ではなく去年の10月の夕焼けですが、こんな感じでした。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=603.42558&src=2830757&un=55865&m=0&pos0=1
書込番号:2988146
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/12/17 18:26:58 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/11 4:49:06 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/19 2:16:04 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/18 23:36:02 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/12 13:36:55 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/20 19:15:58 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/22 16:28:18 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/23 15:52:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/20 15:20:55 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/02 1:39:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





