


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


こんにちは、私はサラブレッド大好きっ娘です。
以前持っていたカメラでは 顔のアップなどが撮れず物足りない感じでした。
それで 今回やっとFZ10を買いまして 頑張りたいと思ってるのですが・・・
どなたかFZ10で 馬の顔のアップ&疾走シーンを撮られてる方いらっしゃいませんか? 今度競馬場に行って挑戦してみたいのですが・・・
画像&データなど見せて頂けるとありがたいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:3404529
0点

FZ1(ブラック)の掲示版(例、#2248830)でisiuraさんのアルバムに
撮影例がありますしので、参考にされてはいかがでしょうか。
書込番号:3404628
0点

あみたいつさん
masaさんという方がFZ10で競馬場での様々な写真を撮っておられます。馬の顔のアップも疾走シーンもどちらも素晴らしい写真を撮っておられます。
http://www.geocities.jp/mrqqd977/index.html
書込番号:3404682
0点


2004/10/20 12:06(1年以上前)
おめでとうございます。。。。。♪
馬は、良いですね♪
夏場は、九十九里の海岸を、馬で走っていました♪♪
ここら、辺にも、探せば、色々載っているのでは。。。。
私の勘違い。。。かな。。(^^ゞ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%80%81%E9%A6%AC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
書込番号:3404701
0点



2004/10/20 21:21(1年以上前)
どれも素晴らしい写真ですね。
大変参考になりました、ありがとうございます。
天皇賞撮ってきます。
書込番号:3406535
0点

東京競馬場は脚立利用は可ですか? 京都競馬場と阪神競馬場は今
年の1月末から脚立利用が禁止になったので、もっぱらスタンドか
らの撮影ですが、高倍率ズームでも不満です。FZ10ではなくE-1で
すが、テレコン付けて560mmの焦点距離でですので、スタンドから
の撮影になるならテレコンもあったほうがいいかもしれません。
書込番号:3407720
0点



2004/10/21 13:39(1年以上前)
わぁぁぁぁ・・・au特攻隊長さん まさに私の撮りたい写真ばかりです。
凄いですね^^
東京競馬場も脚立(三脚かな?)利用は駄目だと思います。
テレコンバータ1.5倍にするか1.7倍にするか はたまた2倍か(笑)迷っています。
プロテクターも着けたいし・・・ここでは あまりケンコーのLHG-17の評判が載ってないようですが どうなんでしょう?
前に出てましたら すみません。
書込番号:3408807
0点

あみたいつさん
ケンコーのLHG-17を使っている方もいらっしゃいますが、画質面の相性の点でイマイチの評価のようです。
社外製のテレコンでは、以下の2つのどちらか又は両方を使われている方が多いようです。
オリンパスのTCON-17
RAYNOXのDCR-1540PRO
それぞれに合ったアダプターが必要になります。以下のページを参考になさって下さい。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/telewide.htm
書込番号:3408897
0点

禁止しているのは脚立ですよ〜。台に乗っての撮影が禁止なんです。
カメラケースも同様。
脚立やカメラケースに乗っての撮影なら、ゴール前で撮るのですが、
脚立なしだと外ラチが写ってしまうので、仕方なくスタンドからの
撮影です。
連写性能の高い一眼デジカメを買いましたが、masa氏のFZ10の画像
を見ると、ウデの未熟さを隠すために数打ちゃ当たるで一眼に走っ
てしまったとしか思われないですね。(^^;)
書込番号:3410682
0点


2004/11/09 12:45(1年以上前)
初めてここに書き込みます。以前このスレッドでmasaさんのHP見つけてFZ10でも馬の写真がこれだけ撮れるのかと思い最近FZ10を購入しました。で、買った次の日に競馬場で撮ってみたのですが、撮れたのを家に帰って見てみるとあまりピントがあってないのと、ノイズが結構あったりしてちょっと残念だったのですが、動いてるものに対してピントを合わすコツなどもしあったら教えていただけないでしょうか?あとデジカメ初めてなもので液晶見ながら撮ってたのですがやはりファインダー覗いて撮った方が安定性あるんでしょうか?
書込番号:3479419
0点

pixy_77さん
アルバム見せていただきました。撮影(EXIF)情報が読み取れなくて、撮影条件がわかりませんので、なかなか的を得たアドバイスがし辛いと思います。
まず、高倍率で使用するときは、出来るだけ液晶画面ではなくファインダーを使った方が良いと思います。ピントが合わないという写真の多くは実は手ブレだと言われます。
ノイズはISO感度の設定をどうなさっていたか?です。状況が許す限りISO50に固定した方が良いと思います。
走っている馬はともかく、ゆっくり歩いている馬にピントが合っていないのは、もしかしたら後ろの芝などにピントが引っ張られているのかもしれません。スポットAFで撮影するとそういうことは防げます。
横向きに走っている馬は、もしAFで追従できないなら置きピンを使えば楽にピントの合った写真を撮ることが出来ます。
手前に向かってくる馬は、これもAFで追従が難しいなら、途中のどこかに置きピンをしておいて、連写すれば、その中の何枚かがピントが合ったものになると思います。
どちらにしても、AFを使う場合は合焦した瞬間にシャッターを切らないと、もたもたしている内にピントが合う範囲(被写界深度)から外れてしまいます。
書込番号:3486888
0点


2004/11/30 22:24(1年以上前)
皆さん始めまして。
他にこのカメラで競走馬の写真撮影している方
いらっしゃいますか?
書込番号:3568830
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/12/17 18:26:58 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/11 4:49:06 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/19 2:16:04 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/18 23:36:02 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/12 13:36:55 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/20 19:15:58 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/22 16:28:18 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/23 15:52:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/20 15:20:55 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/02 1:39:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





