『私もテレコン迷っています!』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『私もテレコン迷っています!』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

私もテレコン迷っています!

2005/01/31 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ばんばんUさん

ここの皆様の写真をみて、本格的に野鳥の撮影に挑戦したいと思っています。
nighthead さんのホームページ大変参考になりました。
TCOM-17が一番候補ですが(予算2万円以内)、野鳥以外に学芸会、運動会でも使いたいと思います。
ところで、色々カタログを見ているうちにnighthead さんのホームページにはなかった。SONYのDSC-V3用のVCL-DEH17VAが価格、倍率でよさそうにみえました。
他にもいいものがありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:3864952

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/02/01 09:23(1年以上前)

ばんばんUさん

VCL-DEH17VAというのは、取り付け部のネジ径は58mmのようですね。取り付けは問題ないとして、後は後玉の直径がどれくらいあるかはおわかりでしょうか。40mm以上あればケラレもなく周辺光量低下も少ないと思います。35mm前後ですとケラレは無いものの周辺光量低下は目立つと思います。これはあくまでも実績のあるレンズからの推測なので保証の限りではありませんが、取り付け実績の無いレンズでも、使えるかどうかの目安にしていただけると思います。メーカーに問い合わせて確認なさってみて下さい。

それと、野鳥にもいろいろありますが、中型以上の野鳥でしたら、テレコンでも十分だと思いますが、小型の野鳥をお撮りになるのでしたら、テレコンではあまり大きく写すことができませんので、デジスコなどの方が良いかもしれません。

書込番号:3866250

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんばんUさん

2005/02/01 13:51(1年以上前)

nighthead さん 有り難うございます。
早速メーカーに問い合わせしてみます。デジスコでは何がお勧めでしょうか、取り付けが難しいようにも書いてありましたね。

書込番号:3867095

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2005/02/01 19:03(1年以上前)

私は、FZ1+TCON17ですが、野鳥も撮影しています。・・・ まだまだですが f(^_^;

手始めにテレコンで野鳥撮影して、不満を感じたらデジスコ等を考えては如何でしょうか
テレコンの場合手持ちで撮影出来る気軽さがあります。

1ヶ月ぶりのレスでした。 ・・・ アルバムも見てね。 f(^_^;

書込番号:3868050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2005/02/01 22:27(1年以上前)

ばんばんUさん、こんばんは。
最初のテレコンでしたら、使用実例のあるもののほうが無難だと思いますよ。例えば、メーカーもズーム6倍以下で使用と謳ってましたがRaynoxのDCR-1850PROはやはりFZ10では良くありませんでした。

デジスコについては過去スレにもありましたが、FZ10でデジスコは難しいです。私も断念し、W1を購入しました。

書込番号:3869031

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんばんUさん

2005/02/01 23:08(1年以上前)

雪国のさむがりさん
先日は有り難うございました。
やっぱりは最初はTCOM-17に決めます。
W1+デジスコの写真素晴らしいですね。

書込番号:3869332

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんばんUさん

2005/02/02 08:53(1年以上前)

ミックスサンド さん おはようございます。
大変有難うございました。
アルバム見ました。アルバムに御礼を書いたのですがこちらに忘れてしまいました。失礼しました。
また、アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:3870854

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2005/02/02 10:42(1年以上前)

ばんばんUさん、こんにちは。

ご丁寧なお礼有難うございます。 m(_ _)m
野鳥を撮影したら、またアルバムにアップして下さい。 o(^o^)o

書込番号:3871112

ナイスクチコミ!0


ディジタルドリームスさん

2005/02/02 11:33(1年以上前)

当方FZ20を所有、RaynoxのDCR-1850PROを導入の予定でRT5264Pを購入しました。しかしこの板で評判が悪いので止めます。替わりにばんばんUさんが提案したDSC-V3用のDEH17VCL-VAが非常に良いと思えます。 購入をほぼ決めました。そこで全く初心者の質問ですが、DEH17VCL-VA
の購入だけですぐに使用できるのか、その他購入すべきものがあるでしょうか?

書込番号:3871280

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/02/02 11:56(1年以上前)

ディジタルドリームスさん

たしか、DCR-1850PROは評判が悪い以前にFZ10、FZ20では使えなかったような気がします。

で、DEH17VCL-VAですが、これが絶対に使えるかどうかは実績が無いのでなんとも言えませんが、後玉の直径がばんばんUさんにお答えした数字であれば、使える可能性は高いのではないかということで、使えない可能性もありますので、あらかじめその点は考慮の上でお決めください。後玉の直径はメーカーに直接ご確認ください。

もしそのテレコンになさるなら、すでに購入済みのRT5264Pに加えて、ステップアップリング(52→58)を購入なされば取り付けは可能だと思います。

書込番号:3871348

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2005/02/02 12:40(1年以上前)

ばんばんUさんと、FZユーザーの皆さんへ

私は最近「価格コム」の掲示板をお休みしてたんですが
goodideaさんの「画像掲示板」に出没してました
http://kiss4you.hp.infoseek.co.jp/
野鳥に関する質問(価格コムで質問出来ない野鳥名前や撮影出来る場所)、その他カメラの質問も出来ると思います。
一度覗いて見てください。 ・・・ 宣伝してしまった。 f(^_^;

ただ一つ問題は、FZユーザーが多いですがデジ一眼を購入する人も増えてるので誘惑が多いです
皆さんのご来場をお待ちしております。(価格コムの常連さんも来てね) o(^o^)o

横レス失礼しました。 m(_ _)m

書込番号:3871512

ナイスクチコミ!0


ディジタルドリームスさん

2005/02/02 12:49(1年以上前)

nightheadさん 後玉の直径の意味が分からないのですが、ステップアップリング(52→58)を購入すればセットできる事は確認できましたので試してみます。有り難うございました。

書込番号:3871554

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/02/02 14:42(1年以上前)

ディジタルドリームスさん

後玉とは、テレコンのレンズのうち被写体側ではなくカメラ側にあるレンズのことです。この直径が小さいとケラレ(レンズの枠が影となって写りこんでしまうこと)や周辺光量低下(同じくレンズの枠の影響で写真の周辺部が暗くなる現象)が起こりやすくなります。

以下のページを参考になさって下さい。

http://nighthead.adzoo.jp/fz/telecon/telecon.htm
http://nighthead.adzoo.jp/fz/telecon/telecon2.htm

書込番号:3871879

ナイスクチコミ!0


ディジタルドリームスさん

2005/02/03 14:07(1年以上前)

nightheadさん また教えて下さい。DEH17VCL-VAは使えませんでした。それで、やはり定評のあるTCOM-17にします。そこで再度お聞きしたいのですが、TCOM-17とステップアップリングを購入すればいいということになるでしょうか。

書込番号:3876506

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/02/03 15:51(1年以上前)

ディジタルドリームスさん

>DEH17VCL-VAは使えませんでした。

もし差し支えなければ、どのような理由で使えなかったか教えていただけませんでしょうか?今後の参考にさせていただきます。

>TCOM-17とステップアップリングを購入すればいいということになるでしょうか。

そうです。RT5264Pを使用なさるのであれば、ステップアップリング52→55mmとTCON-17を購入なさればOKです。以下にそのパターンでの取り付け写真がありますので参考になさって下さい。
http://nighthead.adzoo.jp/fz/telecon/telecon.htm

書込番号:3876792

ナイスクチコミ!0


ディジタルドリームスさん

2005/02/03 16:53(1年以上前)

nightheadさん 有り難うございます。 DEH17VCL-VAが使えない理由ですが、nightheadさんに教えて貰った「後玉35mm以下は厳しい」との指摘からです。ソニーに問い合わせたら30mmもなかったので。

書込番号:3876966

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんばんUさん

2005/02/03 17:26(1年以上前)

ディジタルドリームス さん こんにちは
私もSONY(お客様相談センター)に問合わせしましたが、「資料がないのでわかりません。」との事。
どちらでおしえて頂けたのでしょうか。

書込番号:3877067

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/02/03 22:47(1年以上前)

ディジタルドリームスさん

>ソニーに問い合わせたら30mmもなかったので。

それですと非常に高い確率でケラレると思います。ありがとうございました。

書込番号:3878509

ナイスクチコミ!0


ディジタルドリームスさん

2005/02/04 09:21(1年以上前)

ばんばんUさん おはようございます。 僕もSONY(お客様相談センター)に問合わせしました。 やはり、確かなデータはなかったようなので、40mmありますかと聞きましたら、28mm程度でしょうという答えでした。
 nightheadさん どういたしまして。 こちらこそとてもお世話になりました。「データ」も参考にさせていただきました。

書込番号:3880092

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんばんUさん

2005/02/04 14:11(1年以上前)

ディジタルドリームス さん こんにちは
これですっきり、TCON-17を購入できます。有り難うございました。
しかし、SONYもレンズを販売するのにレンズ径をわかる様にしていないのはがっかりでした。SONYで作っていないのはわかりますけどね。

書込番号:3880901

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング