『手ブレ補正のMODE』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX5の価格比較
  • LUMIX DMC-FX5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX5の買取価格
  • LUMIX DMC-FX5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX5のレビュー
  • LUMIX DMC-FX5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX5のオークション

LUMIX DMC-FX5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月22日

  • LUMIX DMC-FX5の価格比較
  • LUMIX DMC-FX5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX5の買取価格
  • LUMIX DMC-FX5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX5のレビュー
  • LUMIX DMC-FX5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX5のオークション

『手ブレ補正のMODE』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FX5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX5を新規書き込みLUMIX DMC-FX5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正のMODE

2004/07/01 14:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5

昨日、買いました。
手ブレ補正に「MODE1」と「MODE2」ってありますよね
何が違うのか、マニュアルを見ても意味が分からないのですが
どの様な使い分けをすればいいのでしょうか?

書込番号:2982061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/01 15:45(1年以上前)

こんにちは。

MODE1は手ぶれ補正機能が常に作動していますから、
モニターの画面の揺れは少なくなります。
その分、バッテリーの消費が多くなることと、HPにも出てますが、
かりに、手ぶれ補正レンズが左上に移動しているときに、
シャッターを押したとして、このとき、さらに、
手ぶれ補正レンズを左上の方に移動させなければならないような
手ぶれが生じた場合、手ぶれ補正はできなくなってしまいます。
MODE2なら、シャッターを押す寸前まで、
手ぶれ補正レンズは中央で待機してますから、
いかなる方向の手ぶれ補正にも対応できますし、
待機しているわけですから、
その分バッテリーの消費も少なくなります。
ただ、モニターは、普通のデジカメと同じ状態ですから、
画面は揺れますし、手ぶれ補正の効果を目で確認は出来ません。

ここに ↓ 図解が出てます。
http://panasonic.jp/dc/fx5_1/gyro.html

書込番号:2982246

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsu24さん

2004/07/01 16:42(1年以上前)

F2→10Dさん、こんにちは
わかりやすい説明ありがとうございます。
MODE2方が電池消耗も少なく、補正もしやすいのですね
MODE2で、使用しようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:2982375

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FX5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX5
パナソニック

LUMIX DMC-FX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月22日

LUMIX DMC-FX5をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング